HOME 国内、日本代表

2025.05.31

初の日本代表からアジア銅へ!森凪也「一番ワクワク感が大きい」5000mで世界へ/アジア選手権
初の日本代表からアジア銅へ!森凪也「一番ワクワク感が大きい」5000mで世界へ/アジア選手権

アジア選手権で銅メダルに輝いた森凪也

◇アジア選手権(5月27日~5月31日/韓国・クミ)

アジア選手権に出場した日本選手団が帰国し、メディアの取材に応じた。

広告の下にコンテンツが続きます

初めて日の丸をつけて国際大会に挑み、銅メダルを獲得した男子5000mの森凪也(Honda)は「最低限メダルは欲しいと思っていたので、そこが達成できたことは良かったです」と振り返った。

中盤までは佐藤圭汰(駒大)と代わる代わるで先頭を引っ張り、後半からは集団後方に控えて勝負に備える冷静なレース運び。残り100mからは10000mとの2冠を狙ったG.シン(インド)、K.トゥンティベイト(タイ)との三つ巴のデッドヒートを繰り広げたが、シンが13分24秒77、2位のトゥンティベイトが13分24秒97で、森はわずかに及ばず13分25秒06でフィニッシュ。「外を回らされたり、なかなか前に出させてもらえなかった。実力と経験が不足していた」と話す。

だが、今季は4月の金栗記念を日本歴代10位の13分15秒07で制し、5月18日のセイコーゴールデングランプリ3000mでは日本歴代2位の7分41秒58で日本人トップ(4位)と躍進著しい。特に、ラストの切れ味には手応えを感じ、「今回のラスト1周は54秒ぐらい。自分の5000m史上一番速い上がりでした」。

野球に取り組んでいた中学時代に陸上と出合い、福岡大大濠高でキャリアをスタート。「いろんな種目をやった中で、ワクワク感が一番大きかった」という5000mで、当時から「夢としては持っていた」世界への道筋がはっきりと見える。

広告の下にコンテンツが続きます

代表入りへの大一番となる7月の日本選手権へ、「3、4週間ほど高地で合宿をする予定なので、そこで上積みをしたい。日本選手権はまだ優勝したことがないので、初優勝をして世界陸上に出場できれば」と言葉に力を込めた。

◇アジア選手権(5月27日~5月31日/韓国・クミ) アジア選手権に出場した日本選手団が帰国し、メディアの取材に応じた。 初めて日の丸をつけて国際大会に挑み、銅メダルを獲得した男子5000mの森凪也(Honda)は「最低限メダルは欲しいと思っていたので、そこが達成できたことは良かったです」と振り返った。 中盤までは佐藤圭汰(駒大)と代わる代わるで先頭を引っ張り、後半からは集団後方に控えて勝負に備える冷静なレース運び。残り100mからは10000mとの2冠を狙ったG.シン(インド)、K.トゥンティベイト(タイ)との三つ巴のデッドヒートを繰り広げたが、シンが13分24秒77、2位のトゥンティベイトが13分24秒97で、森はわずかに及ばず13分25秒06でフィニッシュ。「外を回らされたり、なかなか前に出させてもらえなかった。実力と経験が不足していた」と話す。 だが、今季は4月の金栗記念を日本歴代10位の13分15秒07で制し、5月18日のセイコーゴールデングランプリ3000mでは日本歴代2位の7分41秒58で日本人トップ(4位)と躍進著しい。特に、ラストの切れ味には手応えを感じ、「今回のラスト1周は54秒ぐらい。自分の5000m史上一番速い上がりでした」。 野球に取り組んでいた中学時代に陸上と出合い、福岡大大濠高でキャリアをスタート。「いろんな種目をやった中で、ワクワク感が一番大きかった」という5000mで、当時から「夢としては持っていた」世界への道筋がはっきりと見える。 代表入りへの大一番となる7月の日本選手権へ、「3、4週間ほど高地で合宿をする予定なので、そこで上積みをしたい。日本選手権はまだ優勝したことがないので、初優勝をして世界陸上に出場できれば」と言葉に力を込めた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.06.22

東洋大・緒方澪那斗が10000m全体トップ 西村真周も続く/あおもりDC記録会

有力大学の選手が多数エントリーしたあおもりディスタンスチャレンジ記録会が6月22日に行われた。 男子10000m3組目は緒方澪那斗(東洋大4)が28分27秒50の自己新でトップだった。これまでの自己記録は高3の時に出した […]

NEWS ダイソー・岩本真弥監督の『還暦を祝う会』世羅高時代の教え子ら約140人が集って盛大に開催

2025.06.22

ダイソー・岩本真弥監督の『還暦を祝う会』世羅高時代の教え子ら約140人が集って盛大に開催

広島・世羅高を全国高校駅伝で男女を合わせて6度の日本一に導き、現在は実業団のダイソー女子駅伝部を率いている岩本真弥監督の『還暦を祝う会』が6月22日、広島市内のホテルで行われた。 世羅高時代の教え子やダイソーの選手、スタ […]

NEWS ディーン元気 今季初大台の80m20!シーズンベストで日本選手権に弾み/WAコンチネンタルツアー

2025.06.22

ディーン元気 今季初大台の80m20!シーズンベストで日本選手権に弾み/WAコンチネンタルツアー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのクオルタネゲームズ(フィンランド)が行われ、男子やり投にディーン元気(ミズノ)が出場した。 気温の低いコンディションのなか、ディーンは3回目にシーズンベストとなる77m83 […]

NEWS 男子100m渡邊隆喜が10秒39!県大会の雪辱果たすV 女子100mは松本真奈が前田さくら抑える/IH中国

2025.06.22

男子100m渡邊隆喜が10秒39!県大会の雪辱果たすV 女子100mは松本真奈が前田さくら抑える/IH中国

広島インターハイ出場を懸けた中国地区大会の2日目が行われ、男子100mでは渡邊隆喜(広島国際学院3)が大会記録および自己記録を更新する10秒39(+1.3)で優勝を飾った。 レースは広島県大会優勝者の荒谷匠人(近大東広島 […]

NEWS 清水空跳 悪条件ものともせず100m10秒39!阪真琴は女子400mHも制して3冠/IH北信越

2025.06.22

清水空跳 悪条件ものともせず100m10秒39!阪真琴は女子400mHも制して3冠/IH北信越

◇インターハイ北信越地区大会(6月19~22日/福井・福井県営陸上競技場)3日目 広島インターハイを懸けた北信越大会の3日目が行われ、男子100mでは、昨年のインターハイ2位で今年5月に10秒20をマークしている清水空跳 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top