HOME 箱根駅伝2021名鑑
【箱根駅伝2021名鑑】関東学生連合
【箱根駅伝2021名鑑】関東学生連合

関東学生連合

オープン
前回順位 OP(19位相当)
過去最高順位 4位
至近10年総合成績(左が20年)
(21)⑨⑯⑱⑰⑬-⑲⑪⑳(21)※90回大会は編成なし、91回以降はOP

チーム最高記録
往路 5時間34分54秒(20年)
復路 5時間36分29秒(16年)
総合 11時間12分34秒(20年)

広告の下にコンテンツが続きます

監督 弘山 勉
コーチ 川崎勇二(中央学大)、山川達也(麗澤大)
マネージャー 加藤弘暉(関東学連常任幹事/専大)

本戦出場権を得られなかった大学の予選会上位選手で構成され、03年に関東学連選抜として初編成。正式参加していた08年には4位と健闘し、翌年も9位も食い込んでいる。14年は編成されなかったが、15年から関東学生連合(オープン参加)に改称。今回は10000m28分台の選手が6人そろい、12年ぶりの「シード権相当」の成績を狙っている。

候補選手一覧

名前(学年)
出身高
10000m
ハーフ
過去の箱根成績
(18年/19年/20年)
梶山 拓郎
(流経大4)
流経大柏(千葉)
29.44.47(20年)
1.03.33(20年)
難波  天
(麗澤大4)
三国(福井)
29.10.41(19年)
1.01.47(20年)
前山晃太郎
(桜美林大4)
東京実(東京)
29.02.62(19年)
1.03.23(20年)
厚浦 大地
(関東学院大3)
東京実(東京)
29.39.18(20年)
1.03.12(20年)
河村  悠
(亜細亜大3)
豊明(愛知)
28.56.56(20年)
1.02.39(20年)
小坂 友我
(日大3)
藤沢翔陵(神奈川)
28.55.36(20年)
1.03.10(20年)
杉浦  慧
(慶大3/主将)
成蹊(東京)
29.22.26(20年)
1.02.53(20年)
大川 歩夢
(東経大2)
伊豆中央(静岡)
29.15.36(20年)
1.03.09(20年)
小島 慎也
(中央学大2)
大阪(大阪)
28.42.41(19年)
1.03.03(20年)
※20年エントリー
新田  颯
(育英大2)
千原台(熊本)
30:20.29(20年)
1.03.17(20年)
町田 康誠
(駿河台大2)
白鴎大足利(栃木)
28.58.94(20年)
1.02.58(20年)
松川 雅虎
(芝浦工大2)
花巻東(岩手)
30.10.30(20年)
1.03.04(20年)
村上 航大
(上武大2)
札幌山の手(北海道)
28.38.47(20年)
1.02.01(20年)
菊地 駿介
(大東大1)
仙台育英(宮城)
30.05.73(20年)
1.03.30(20年)
高槻 芳照
(東農大1)
学法石川(福島)
29.53.70(20年)
1.02.35(20年)
中山 凜斗
(立大1)
九州学院(熊本)
28.50.52(20年)
1.03.13(20年)

 

関東学生連合

オープン 前回順位 OP(19位相当) 過去最高順位 4位 至近10年総合成績(左が20年) (21)⑨⑯⑱⑰⑬-⑲⑪⑳(21)※90回大会は編成なし、91回以降はOP チーム最高記録 往路 5時間34分54秒(20年) 復路 5時間36分29秒(16年) 総合 11時間12分34秒(20年) 監督 弘山 勉 コーチ 川崎勇二(中央学大)、山川達也(麗澤大) マネージャー 加藤弘暉(関東学連常任幹事/専大) 本戦出場権を得られなかった大学の予選会上位選手で構成され、03年に関東学連選抜として初編成。正式参加していた08年には4位と健闘し、翌年も9位も食い込んでいる。14年は編成されなかったが、15年から関東学生連合(オープン参加)に改称。今回は10000m28分台の選手が6人そろい、12年ぶりの「シード権相当」の成績を狙っている。 候補選手一覧
名前(学年) 出身高 10000m ハーフ 過去の箱根成績 (18年/19年/20年)
梶山 拓郎 (流経大4) 流経大柏(千葉) 29.44.47(20年) 1.03.33(20年)
難波  天 (麗澤大4) 三国(福井) 29.10.41(19年) 1.01.47(20年)
前山晃太郎 (桜美林大4) 東京実(東京) 29.02.62(19年) 1.03.23(20年)
厚浦 大地 (関東学院大3) 東京実(東京) 29.39.18(20年) 1.03.12(20年)
河村  悠 (亜細亜大3) 豊明(愛知) 28.56.56(20年) 1.02.39(20年)
小坂 友我 (日大3) 藤沢翔陵(神奈川) 28.55.36(20年) 1.03.10(20年)
杉浦  慧 (慶大3/主将) 成蹊(東京) 29.22.26(20年) 1.02.53(20年)
大川 歩夢 (東経大2) 伊豆中央(静岡) 29.15.36(20年) 1.03.09(20年)
小島 慎也 (中央学大2) 大阪(大阪) 28.42.41(19年) 1.03.03(20年) ※20年エントリー
新田  颯 (育英大2) 千原台(熊本) 30:20.29(20年) 1.03.17(20年)
町田 康誠 (駿河台大2) 白鴎大足利(栃木) 28.58.94(20年) 1.02.58(20年)
松川 雅虎 (芝浦工大2) 花巻東(岩手) 30.10.30(20年) 1.03.04(20年)
村上 航大 (上武大2) 札幌山の手(北海道) 28.38.47(20年) 1.02.01(20年)
菊地 駿介 (大東大1) 仙台育英(宮城) 30.05.73(20年) 1.03.30(20年)
高槻 芳照 (東農大1) 学法石川(福島) 29.53.70(20年) 1.02.35(20年)
中山 凜斗 (立大1) 九州学院(熊本) 28.50.52(20年) 1.03.13(20年)
 

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.14

編集部コラム「今年も残り1か月半」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 地区高校駅伝 今週末は5ヵ所で開催 年末の都大路へ地区代表を懸けた激しい継走続々

2025.11.14

地区高校駅伝 今週末は5ヵ所で開催 年末の都大路へ地区代表を懸けた激しい継走続々

全国高校駅伝の出場権を懸けた地区高校駅伝(地区大会)が明日11月15日、あさって16日、全国5ヵ所で開催される。 全国大会(12月21日/京都)は11月上旬までに終了した都道府県大会47代表に加え、昨年からは11地区の地 […]

NEWS 東京デフリンピックが明日開幕!湯上剛輝ら代表の陸上は17日から駒沢を主会場に熱戦

2025.11.14

東京デフリンピックが明日開幕!湯上剛輝ら代表の陸上は17日から駒沢を主会場に熱戦

4年に一度、聴覚障者のための世界規模の総合スポーツ競技大会「デフリンピック」が11月15日に開幕する。デフリンピックは第1回大会が1924年と歴史が長く、今年が100周年の節目。日本での開催は初めてとなる。陸上競技は17 […]

NEWS 丹後大学駅伝の区間オーダー発表! 2区に各校のエース集結 56年ぶりV狙う関大は秋山翔太朗 関学大は関西IC1万mVの山下慶馬を登録

2025.11.14

丹後大学駅伝の区間オーダー発表! 2区に各校のエース集結 56年ぶりV狙う関大は秋山翔太朗 関学大は関西IC1万mVの山下慶馬を登録

関西学連は11月14日、第87回関西学生駅伝(丹後駅伝/11月15日)の区間エントリーを発表した。 レースは今年も8区間74.7kmのコースで実施され、22校とオープン参加の青学大が出場する。 3連覇を目指す京産大は前回 […]

NEWS 八王子ロングディスタンスのスタートリスト発表! 最終組に鈴木芽吹、田澤廉、篠原倖太朗が登場!

2025.11.14

八王子ロングディスタンスのスタートリスト発表! 最終組に鈴木芽吹、田澤廉、篠原倖太朗が登場!

東日本実業団連盟は11月14日、「2025八王子ロングディスタンス」のスタートリストを発表した。同大会は男子10000mを中心とした競技会で、今年も有力選手がそろった。 最終組となるA組には、東京世界選手権代表の鈴木芽吹 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top