5月3日に静岡・小笠山総合運動公園エコパスタジアムで行われた静岡国際。その男子200mで鵜澤飛羽(JAL)が予選で日本歴代4位タイ、東京世界選手権参加標準記録を突破する20秒13(+0.8)をマークし、決勝ではわずかに追い風参考となったが20秒05(+2.1)の好記録を叩き出した。2008年北京五輪男子4×100mリレー銀メダリストの高平慎士さん(富士通一般種目ブロック長)に、レースを振り返ったもらった。
◇ ◇ ◇
鵜澤飛羽選手の走りは、本当に素晴らしいものでした。良い形で標準突破を果たせたこともそうですが、何よりも予選、決勝と約3時間の間にハイレベルの走りを2本そろえたことに価値があります。
昨年からの進化が随所に見られました。前半からそれほどストライドを広げていくタイプではありませんが、その中でも重心に乗せていく速さがアップしていますし、最後までその動きを維持できているように感じました。昨年までは「重心に乗せて行って、200mをうまく走り切る」というイメージでしたが、今回は「自ら動きを作りに行ってトップスピードを出し、それをコントロールできている」というもの。19秒台を出すために必要な要素、強さの一部を身につけたと言えるでしょう。ポテンシャルの髙さはもともと持っていましたが、それをしっかりと発揮できる段階に入ったのではないでしょうか。
特に決勝は、記録を狙いに行ったうえで、最後まで自分の走りを表現することができていました。これを緊張感、プレッシャーが高まる世界のセミファイナルで、自分よりも前半のスピードが高い選手たちを相手に同じように表現できれば、いよいよファイナルが見えてきます。そして、彼のメンタル的に、そのあたりは気にせずに行けるタイプではありますが、さらに自信を持って臨めるだけの材料を得られた2本になったはず。
今後、世界リレー、セイコーゴールデングランプリ、アジア選手権、日本選手権が控えています。19秒台を出さないと世界で戦えないのは間違いないですが、アジア選手権2連覇で“アジア王者”の称号を手にして強さを示すことも大切。東京世界選手権に向けてどのようなプランニングをしてくるのか、注目したいと思います。
2位の飯塚翔太選手(ミズノ)は、予選(2着/20秒73、-0.2)から決勝(20秒49)で立て直したのはさすがと言えます。地元・静岡のファンが毎年素晴らしい雰囲気を作ってくれますが、その中で「やることをしっかりとやって帰る」選手ですね。もちろん、20秒4台で終わる選手ではないので、これから日本選手権に向けてしっかりと仕上げてくるでしょう。今年34歳になる飯塚選手のすごさを、若い選手たちもぜひ刺激にしてほしいと思います。
予選で20秒41(+0.8)をマークした西裕大(MINT TOKYO)は決勝で3位、予選1着の上山紘輝選手(住友電工)が決勝は7位にとどまるなど、安定して同じ力を発揮できる選手の層が、まだまだ薄いように感じます。今回はケガで欠場した水久保漱至選手(宮崎県スポ協)ら、100mに負けず劣らず好メンバーがそろってはきています。ただ、強さの点で飯塚選手を明確に上回っているのは、鵜澤選手しかいない状況と言わざるを得ません。
日本選手権に向けて、鵜澤選手に「しっかりと合わせないとまずい」と思われるような仕上げを期待したいと思います。
◎高平慎士(たかひら・しんじ)
富士通陸上競技部一般種目ブロック長。五輪に3大会連続(2004年アテネ、08年北京、12年ロンドン)で出場し、北京大会では4×100mリレーで銀メダルに輝いた(3走)。自己ベストは100m10秒20、200m20秒22(日本歴代7位)
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.17
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
-
2025.11.14
-
2025.11.13
-
2025.11.15
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.18
国内外のレースでトップアスリートたちが好記録を樹⽴! On「Cloudboom Strike」日本長距離界のホープ・篠原倖太朗がその魅力を語る
スイスのスポーツブランド「On(オン)」が昨夏に発売したマラソンレースに特化したレーシングシューズ「Cloudboom Strike(クラウドブーム ストライク)」の人気が止まらない。 抜群の履き心地、通気性、サポート力 […]
2025.11.18
中国全国運動会女子100mで16歳・陳妤頡が11秒10!U18世界歴代4位タイ&28年ぶりU20アジア新で大会最年少V
中国の総合スポーツ競技会の第15回全国運動会の陸上競技が11月17日、広東省広州市で行われ、女子100mでは16歳の陳妤頡が11秒10(+0.7)でこの種目大会最年少優勝を果たした。この記録はU18世界歴代4位タイ、U2 […]
2025.11.17
クイーンズ駅伝「クマ対応」出没時間によって開催・中止を本部で決定 広瀬川沿い、1区の松島町、利府町内を警戒
一般社団法人日本実業団陸上競技連合は11月17日、全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城/11月23日)における「クマ対応」を発表した。 頻発するクマによる被害を鑑みての対応。松島町の文化交流館前のスタート地点 […]
2025.11.17
長谷川体育施設が日本陸連のオフィシャルサポーティングカンパニーに “協働”と“共創”目指す
日本陸連は11月17日、新たな協賛企業として、スポーツ施設総合建設業の長谷川体育施設(本社・東京都世田谷区/仁ノ平俊和社長)が決定したと発表した。11月からの契約で、カテゴリーとしては「オフィシャルサポーティングカンパニ […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025