HOME PR
PR

2025.05.01

KIPRUNが環境に優しい新たなシューズを発表 接着剤不使用の「KIPX」はリサイクル可能な次世代アイテム
KIPRUNが環境に優しい新たなシューズを発表 接着剤不使用の「KIPX」はリサイクル可能な次世代アイテム

KIPRUNの新テクノロジーを用いて作られた「KIPX」

KIPRUNは4月上旬、フランス・パリで発表会を行い、新たなブランドロゴを発表するとともに、今後日本国内でも発売を予定している新モデルシューズを発表した。

競歩世界チャンピオンも愛用したシューズ

2021年にブランド初のシューズが誕生してから、加速度的に進化を遂げている「KUPRUN」。フランス北部リールにある開発拠点では、最新の研究ラボに各分野のエキスパートが集い、科学的なデータに基づく設計と綿密なテストが繰り返されている。

3Dデザインやイノベーティブな開発を行う BTWIN villeage

広告の下にコンテンツが続きます

ラボではトップアスリートやジョガーユーザーからの意見を集約することはもちろん、3Dプリンタから試作モデルをつくり、各パーツの開発によりシューズ性能の向上などに力を注いできた。

KIPRUNのシューズ作りは1990年代からスタートしており、ランニングだけでなく、トレイルランやウォーキング向けのシューズも手がけている。

2010年代には男子50km競歩の世界記録保持者で、2017年ロンドン世界選手権で金メダルを獲得したヨアン・ディニ(フランス)も愛用。品質の高いシューズは世界中の注目を集めた。

広告の下にコンテンツが続きます

競歩の元世界チャンピオン・ディニも同社のシューズを着用していた

最新テクノロジーを駆使した
環境にも優しいシューズ「KIPX」

KIPRUNが製品開発の際に重視しているのが、環境にも優しいシューズ作りだ。今回発表されたランニングシューズ「KIPX」は、まったく新しい手法を用いて作成されており、世界で初めて制作時に接着剤を使用しない構造となっている。アッパーとソールに使用する素材は1種類のみで、生産時に排出される二酸化炭素(CO2)を26%削減することに成功したという。

さらに、シューズに使われる素材数を減らしたことで、リサイクルが可能なものになったのも特徴だ。

開発ラボでは3Dプリンターを用いて試作モデルを作成。最新テクノロジーを駆使した開発が進められている

一方で、シューズの性能も向上。ポリエチレンに代表される熱可塑性樹脂を窒素と混合し、高圧下でアッパーが入った金型に注入することで、アッパーとソールの一体化を実現させている。

これら、特許を取得した特殊な技術により、アウトソールの摩耗とクッション性の低下を軽減することに成功し、シューズの寿命も延びたのが「KIPX」だ。

KIPRUNは4月上旬、フランス・パリで発表会を行い、新たなブランドロゴを発表するとともに、今後日本国内でも発売を予定している新モデルシューズを発表した。

競歩世界チャンピオンも愛用したシューズ

2021年にブランド初のシューズが誕生してから、加速度的に進化を遂げている「KUPRUN」。フランス北部リールにある開発拠点では、最新の研究ラボに各分野のエキスパートが集い、科学的なデータに基づく設計と綿密なテストが繰り返されている。 [caption id="attachment_166985" align="alignnone" width="800"] 3Dデザインやイノベーティブな開発を行う BTWIN villeage[/caption] ラボではトップアスリートやジョガーユーザーからの意見を集約することはもちろん、3Dプリンタから試作モデルをつくり、各パーツの開発によりシューズ性能の向上などに力を注いできた。 KIPRUNのシューズ作りは1990年代からスタートしており、ランニングだけでなく、トレイルランやウォーキング向けのシューズも手がけている。 2010年代には男子50km競歩の世界記録保持者で、2017年ロンドン世界選手権で金メダルを獲得したヨアン・ディニ(フランス)も愛用。品質の高いシューズは世界中の注目を集めた。 [caption id="attachment_166984" align="alignnone" width="800"] 競歩の元世界チャンピオン・ディニも同社のシューズを着用していた[/caption]

最新テクノロジーを駆使した 環境にも優しいシューズ「KIPX」

KIPRUNが製品開発の際に重視しているのが、環境にも優しいシューズ作りだ。今回発表されたランニングシューズ「KIPX」は、まったく新しい手法を用いて作成されており、世界で初めて制作時に接着剤を使用しない構造となっている。アッパーとソールに使用する素材は1種類のみで、生産時に排出される二酸化炭素(CO2)を26%削減することに成功したという。 さらに、シューズに使われる素材数を減らしたことで、リサイクルが可能なものになったのも特徴だ。 [caption id="attachment_166982" align="alignnone" width="800"] 開発ラボでは3Dプリンターを用いて試作モデルを作成。最新テクノロジーを駆使した開発が進められている[/caption] 一方で、シューズの性能も向上。ポリエチレンに代表される熱可塑性樹脂を窒素と混合し、高圧下でアッパーが入った金型に注入することで、アッパーとソールの一体化を実現させている。 これら、特許を取得した特殊な技術により、アウトソールの摩耗とクッション性の低下を軽減することに成功し、シューズの寿命も延びたのが「KIPX」だ。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.20

其田健也が2時間8分33秒で16位 中間点まで先頭集団に食らいつく/アムステルダムマラソン

10月19日、オランダでアムステルダムマラソンが行われ、ブダペスト世界選手権代表の其田健也(JR東日本)が2時間8分33秒で16位に入った。 其田はスタートから1km3分を切るペースを刻む先頭集団につけ、5kmを14分3 […]

NEWS U18女子走幅跳・岡林結衣 1年ぶり自己新の6m03で栄冠! 6回目に逆転V/U18・16大会

2025.10.20

U18女子走幅跳・岡林結衣 1年ぶり自己新の6m03で栄冠! 6回目に逆転V/U18・16大会

◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場)3日目 U18・U16大会の最終日となる3日目が行われ、U18女子走幅跳では岡林結衣(高知農高1高知)が最終6回目の跳躍で6 […]

NEWS バログン・ハルが300m37秒88の高校歴代2位&U18最高記録! 「後半に第2のギアを上げられた」/U18・16大会

2025.10.20

バログン・ハルが300m37秒88の高校歴代2位&U18最高記録! 「後半に第2のギアを上げられた」/U18・16大会

◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場)3日目 U18・U16大会の最終日となる3日目が行われ、U18女子300mはバログン・ハル(市川高2千葉)が37秒88の大会 […]

NEWS 三井住友海上が圧巻タスキリレーV!「ようやく理想的なレースができた」/プリンセス駅伝

2025.10.20

三井住友海上が圧巻タスキリレーV!「ようやく理想的なレースができた」/プリンセス駅伝

◇第11回全日本実業団対抗女子駅伝予選会(プリンセス駅伝in宗像・福津/10月19日、福岡県宗像市・宗像ユリックスを発着 6区間42.195km) 第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)の出場権を懸けた第11 […]

NEWS 愛媛銀行が悲願の初全日本!「アピールしたい」クイーンズ駅伝出場チーム出そろう/プリンセス駅伝

2025.10.20

愛媛銀行が悲願の初全日本!「アピールしたい」クイーンズ駅伝出場チーム出そろう/プリンセス駅伝

◇第11回全日本実業団対抗女子駅伝予選会(プリンセス駅伝in宗像・福津/10月19日、福岡県宗像市・宗像ユリックスを発着 6区間42.195km) 第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)の出場権を懸けた第11 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top