2025.04.12
◇第33回金栗記念(4月12日/熊本・えがお健康スタジアム)
日本グランプリシリーズ第1戦の金栗記念が行われ、女子1500mはテレシア・ムッソーニ(ダイソー)が4分08秒96で優勝し、日本記録保持者の田中希実(New Balance)が4分11秒31で日本人最上位の2位だった。
田中は2組目に登場。序盤は後方から進め、600m付近で2番手に上がり、650mでトップに立った。ムッソーニには及ばなかったが、しっかりと貫禄を示した。
海外転戦から数日前に帰国したばかり。室内では日本新4連発があり、日本人でただ1人、マイケル・ジョンソン氏(米国)が主催するグランドスラム・トラックにも参戦した。
そうした“世界”を主戦場にする中でこれが国内トラック初戦。「疲労は自分で感じていないつもりでも身体がついてこない」と言う。
こうした状況は「ここ数年は練習でもあった感覚」だというが、それでも試合になると「気合でなんとかなった」。ただ、今季は「試合の結果でもその状態がリアルタイムで出てしまう。しんどいところがあります」と心境を吐露した。
海外、しかも世界トップクラスと日常的に争うレース。それ自体がアスリートとして価値の高いのは十分理解しつつも、簡単に更新できるような自己ベストではないとはいえ、記録や結果につながらないもどかしさもある。
それでも「今日はラスト800mを頑張ろうとテーマを決めて、上げられなかったかもしれないけど逃げずにできました」。それに対し、父の健智コーチに「よく頑張っていると思う」と言われ「すっきりしました」と思わず笑顔がこぼれた。
1500mのあとは5000mにペースメーカーとして4000mまで走り、トラック脇でエールを送る姿もあった。「協力ができれば私にとってもプラスになる。残り1000mは一番きついところ。自分も一緒に走っている気持ちで見守りたかったです」と、第一人者としての振る舞いだった。
「今のままなら世界選手権で1500m、5000mとも予選落ち。調子が上がらないまま大会が続いていく可能性もある。グランドスラム・トラックやダイヤモンドリーグなどで(調子を)整えていき、世界選手権で勝負できるようにしたい」
誰も経験したことのない領域で走り続けるからこその楽しみと、同時に孤独感もある。そうした葛藤も含めて、田中は自分の走りで自分を表現し続けていく。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.28
青学大、國學院大、中大、早大など11校! 4回目を迎える宮古島大学駅伝の出場予定校発表
-
2025.11.28
-
2025.11.27
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.28
中国陸連にWA加盟連盟賞 世界室内、ダイヤモンドリーグなど開催 競技会、ロードレースには600万人が参加
世界陸連(WA)は11月28日、ワールド・アスレティックス・アワード2025の加盟連盟賞に中国陸連を選出したと発表した。 加盟連盟賞は、年間を通して顕著な功績を挙げ、陸上競技の発展や知名度向上に大きく貢献した加盟連盟を表 […]
2025.11.28
青学大、國學院大、中大、早大など11校! 4回目を迎える宮古島大学駅伝の出場予定校発表
「宮古島大学駅伝ワイドー・ズミ2026」の実行委員会は、11月20日時点の出場予定校を発表した。 箱根駅伝で総合3連覇を狙う青学大や、前回大会で2連覇を飾った國學院大、全日本大学駅伝2位の中大、出雲駅伝で2位の早大など関 […]
2025.11.28
22年世界陸上走幅跳金メダル・王嘉男 ドーピング陽性反応も嫌疑なし AIUが正式に報告
世界陸連(WA)の独立不正調査機関「アスリート・インテグリティ・ユニット(AIU)」は11月27日、男子走幅跳でオレゴン世界選手権金メダルを獲得した王嘉男(中国)のドーピング疑惑について、違反はなかったことを確認し、処分 […]
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025