ジャパンマラソンチャンピオンシップ(JMC)シリーズ・シリーズⅣアワードが3月27日に都内で開かれ、表彰式後の第2部で東京世界陸上代表内定者の記者会見が行われた。
男子は吉田祐也(GMOインターネットグループ)と近藤亮太(三菱重工)、女子は安藤友香(しまむら)と小林香菜(大塚製薬)が登壇(佐藤早也伽/積水化学は欠席)。それぞれ、大会に向けての思いを語った。
1月の大阪国際で2時間21分19秒の日本人トップ(2位)と大躍進を遂げた小林。早大4年だった23年10月のパリ五輪選考レース・マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)の開催前に、28年ロサンゼルス五輪の選考レースを想像して「同じようにMGCが開かれたら自分はそこで代表権を争って走ることができているのかと考えながら、1人でコース付近をジョグしていた」と言う。
それから2年。日本代表ジャージに袖を通して会見の場に臨み、「まさか自分がその日本代表のユニフォームを着て走ることができるなんて、本当に信じられない思いでうれしく思っています」と笑顔で話す。
群馬・前橋三中時代にジュニア五輪3000m10位の実績はあるが、埼玉・早大本庄高ではケガに悩まされた。大学ではランニングサークルに所属して、本格的な競技からは一度距離を置いている。それでも、マラソンで実績を残し、実業団への道を切り拓いてからは、一気に日本代表へと駆け上がった。
その下地にあるのが、走ることが好きで「継続してコツコツと」やり続けられること。大阪国際後は休養を挟みつつも、「走るところがたくさんあって、好きなように走っていた」奄美大島合宿などを含めて、「振り返ってみればという感じで1000kmは走っていました」。これからはそこに、暑熱対策をはじめとした世界大会に向けた取り組みを上乗せしていく。
「東京へのポイントは、やはり暑さです。まだまだ暑さに弱いので。それから、今までのレースはペースメーカーがいてくださって、その中でタイムを狙う形。でも、今回は戦う場なので、ペース変動にも対応していくことが大切かなと思っています」
1年で劇的に立場が変わったが、世界を目指す強い意志が芽生えたからこそ実業団入りを決意し、自ら売り込みをした。「世界のトップランナーの方々と一緒に戦える貴重な機会」に向け、「課題はたくさんあるので、残りの期間で強くなって、終わった後に楽しかったと思えるようなレースがしたい」。その先に、さらなる世界が広がっているはずだ。
東京世界選手権は9月13日~21日、東京・国立競技場で開催される。マラソンンは大会2日目の9月14日に女子、3日目の9月15日に男子が、それぞれ午前8時スタートで行われる。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.30
新しい形の競技会「THE GAME」が9月14日 大阪・万博記念競技場で開催決定!
-
2025.04.29
-
2025.04.29
2025.04.29
100mH田中佑美が予選トップ通過も決勝棄権「故障ではない」昨年の結婚も明かす/織田記念
2025.04.28
100mH田中佑美が国内初戦「ここから毎週のように緊張する」/織田記念
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.30
新しい形の競技会「THE GAME」が9月14日 大阪・万博記念競技場で開催決定!
「陸上競技の魅力を最大限に引き出し、観客と選手の双方にとって忘れられない体験を」をコンセプトに、三重県で開催されてきた『THE GAME』。今年は会場を大阪府。万博記念競技場を移して、9月14日に行われることが決まった。 […]
2025.04.30
中村宏之氏が79歳で死去 福島千里、寺田明日香、伊藤佳奈恵ら女子短距離日本記録保持者を育成
女子短距離で数々のトップ選手を育成した北海道ハイテクアスリートクラブ前監督の中村宏之氏が4月29日に逝去した。享年79。 中村氏は1945年6月9日生まれ。北海道・札幌東高,日体大で三段跳、走幅跳選手として活躍し、卒業後 […]
2025.04.30
女子七種競技・アラウホが今季世界最高6396点で優勝 男子100mはバルディが9秒99/南米選手権
4月25日から27日まで、アルゼンチンのマル・デル・プラタで南米選手権が開催され、女子七種競技ではM.アラウホ(コロンビア)が6396点(13秒13、1m73、13m55、24秒43/6m55、47m62、2分17秒38 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)