HOME 駅伝、大学

2025.03.15

青学大・原晋監督「『わんぱく大作戦』で優勝を」駒大・藤田監督、國學院大・前田監督「チャレンジを」/EXPO EKIDEN
青学大・原晋監督「『わんぱく大作戦』で優勝を」駒大・藤田監督、國學院大・前田監督「チャレンジを」/EXPO EKIDEN

青学大・原晋監督

◇EXPO EKIDEN 2025(3月16日/大阪・万博記念公園~夢洲7区間:54.5km)

実業団と大学生のトップチームが対決する「EXPO EKIDEN 2025」は3月16日、大阪・万博記念公園をスタートし、大阪城や御堂筋を経て、大阪・関西万博会場の夢洲にフィニッシュする7区間54.5kmで行われる。大会前日となった3月15日に記者会見が行われ、有力チームの指揮官が登壇した。

大学からは青学大・原晋監督、駒大・藤田敦史監督、國學院大の前田康弘監督が出席。それぞれに意気込みを語った。

青学大の原監督は「大阪のど真ん中を走れる大会を開催していただいたこと、そのものに感謝したい」とあいさつ。「レースはがんばるのみ。優勝目指してがんばりたい」と続けた。

今年の箱根駅伝優勝を牽引した4年生の中では3区を務めた鶴川正也のみが区間エントリーに入り、1区を務める。2月の大阪マラソンで2時間6分05秒の学生新をマークした新主将の黒田朝日(3年)は外れた。

一方、すでに新チームが発足して新たなスタートを切っている中で、戦力の底上げを図るべく新2年生を4人起用。安島莉玖、飯田翔大、小河原陽琉、黒田然に「次世代エースに成長してくれる彼らのがんばりに期待」と話す。

広告の下にコンテンツが続きます

恒例の作戦名は『わんぱく大作戦』に決定。万博と「こうして実業団と学生がしのぎを削る画期的大会ができた。これを見て多くの子供たちが駅伝をやりたい、そういう文化が大阪の街、万博の街から出てくる」ことを願い、実業団との戦いに挑む。

駒大の藤田監督も「学生が実業団選手と走らせていただく貴重な機会をいただけたこと、感謝申し上げます」とあいさつ。大八木弘明前監督(現・総監督)の時代から「常々、学生が実業団選手にチャレンジするという指導理念を掲げてやってきた」と、今大会に思いを持って臨む。

学生駅伝3大会でいずれも2位だった24年度を経て、山川拓馬主将を中心に新体制がスタート。その中で山川、佐藤圭汰、伊藤蒼唯、帰山侑大を「4本柱」とし、そのうち伊藤と山川を1区、3区に配置。出雲駅伝をイメージし、「1区、3区の出来が非常に大きく関わってくる」という想定だ。

「1、2、3区でとにかく前で勝負して、後半の区間でしっかりしのいで実業団チームの1つでも上の順位を取りたい」と藤田監督。もちろん学生チームに負けるつもりはない。

國學院大の前田監督は「実業団と駅伝を走れる機会はなかなかない。思い切ってチャレンジしたい」。今回は、出雲駅伝と全日本大学駅伝の2冠、箱根駅伝3位を牽引した4年生を起用せず「3年生以下の7人で今季の駅伝を見据えながら戦いたい」と語る。

レースは「3区で実業団チームのエースが抜ける」ことを想定しているが、「5区の野中恒亨で勝負したい」。また、学生駅伝出走の機会こそなかったものの「いい練習ができていた」という浅野結太、飯國新太、尾熊迅斗の1年生3人の抜てきし、「期待したい」と続ける。

目標として「具体的に何番になりたいというのはないが」と言いつつ「学生たちはシンプルに実業団チームを倒したいと思って頑張っているので、明日は全力で臨みたい」と意気込みを口にした。

レースは3月16日午前9時スタート。ABCテレビ・テレビ朝日系列全国ネットで午前8時半から生中継される。

◇EXPO EKIDEN 2025(3月16日/大阪・万博記念公園~夢洲7区間:54.5km) 実業団と大学生のトップチームが対決する「EXPO EKIDEN 2025」は3月16日、大阪・万博記念公園をスタートし、大阪城や御堂筋を経て、大阪・関西万博会場の夢洲にフィニッシュする7区間54.5kmで行われる。大会前日となった3月15日に記者会見が行われ、有力チームの指揮官が登壇した。 大学からは青学大・原晋監督、駒大・藤田敦史監督、國學院大の前田康弘監督が出席。それぞれに意気込みを語った。 青学大の原監督は「大阪のど真ん中を走れる大会を開催していただいたこと、そのものに感謝したい」とあいさつ。「レースはがんばるのみ。優勝目指してがんばりたい」と続けた。 今年の箱根駅伝優勝を牽引した4年生の中では3区を務めた鶴川正也のみが区間エントリーに入り、1区を務める。2月の大阪マラソンで2時間6分05秒の学生新をマークした新主将の黒田朝日(3年)は外れた。 一方、すでに新チームが発足して新たなスタートを切っている中で、戦力の底上げを図るべく新2年生を4人起用。安島莉玖、飯田翔大、小河原陽琉、黒田然に「次世代エースに成長してくれる彼らのがんばりに期待」と話す。 恒例の作戦名は『わんぱく大作戦』に決定。万博と「こうして実業団と学生がしのぎを削る画期的大会ができた。これを見て多くの子供たちが駅伝をやりたい、そういう文化が大阪の街、万博の街から出てくる」ことを願い、実業団との戦いに挑む。 駒大の藤田監督も「学生が実業団選手と走らせていただく貴重な機会をいただけたこと、感謝申し上げます」とあいさつ。大八木弘明前監督(現・総監督)の時代から「常々、学生が実業団選手にチャレンジするという指導理念を掲げてやってきた」と、今大会に思いを持って臨む。 学生駅伝3大会でいずれも2位だった24年度を経て、山川拓馬主将を中心に新体制がスタート。その中で山川、佐藤圭汰、伊藤蒼唯、帰山侑大を「4本柱」とし、そのうち伊藤と山川を1区、3区に配置。出雲駅伝をイメージし、「1区、3区の出来が非常に大きく関わってくる」という想定だ。 「1、2、3区でとにかく前で勝負して、後半の区間でしっかりしのいで実業団チームの1つでも上の順位を取りたい」と藤田監督。もちろん学生チームに負けるつもりはない。 國學院大の前田監督は「実業団と駅伝を走れる機会はなかなかない。思い切ってチャレンジしたい」。今回は、出雲駅伝と全日本大学駅伝の2冠、箱根駅伝3位を牽引した4年生を起用せず「3年生以下の7人で今季の駅伝を見据えながら戦いたい」と語る。 レースは「3区で実業団チームのエースが抜ける」ことを想定しているが、「5区の野中恒亨で勝負したい」。また、学生駅伝出走の機会こそなかったものの「いい練習ができていた」という浅野結太、飯國新太、尾熊迅斗の1年生3人の抜てきし、「期待したい」と続ける。 目標として「具体的に何番になりたいというのはないが」と言いつつ「学生たちはシンプルに実業団チームを倒したいと思って頑張っているので、明日は全力で臨みたい」と意気込みを口にした。 レースは3月16日午前9時スタート。ABCテレビ・テレビ朝日系列全国ネットで午前8時半から生中継される。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.30

【世界陸上プレイバック】―15年北京―十種競技・イートンが世界新でV2 50km競歩で谷井孝行が銅メダル 荒井も4位入賞、16歳サニブラウン初出場

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

NEWS 「東京レガシースタジアム」を10月17日~19日に開催! 100m走タイムチャレンジや中長距離スペシャルアカデミーを実施

2025.07.30

「東京レガシースタジアム」を10月17日~19日に開催! 100m走タイムチャレンジや中長距離スペシャルアカデミーを実施

一般財団法人東京マラソン財団と東京都は7月30日、東京レガシーハーフマラソン2025(10月19日)の開催に合わせて、「東京レガシースタジアム」を10月17日から19日の3日間、国立競技場や明治公園で実施することを発表し […]

NEWS ベルリンマラソンに日本トップランナー集結!パリ6位赤﨑暁、日本記録保持者・鈴木健吾らが登録 ロス五輪への一歩となるか

2025.07.30

ベルリンマラソンに日本トップランナー集結!パリ6位赤﨑暁、日本記録保持者・鈴木健吾らが登録 ロス五輪への一歩となるか

9月21日にドイツで開催されるベルリンマラソンのエリート選手が主催者から発表され、日本男子のトップランナーたちが名を連ねた。 パリ五輪6位入賞の赤﨑暁(九電工)は、出場となれば3月の東京以来となるマラソン。東京世界選手権 […]

NEWS ベルリンマラソンにロンドン王者サウェらがエントリー!青森山田出身ワンジルも3年ぶり登録

2025.07.30

ベルリンマラソンにロンドン王者サウェらがエントリー!青森山田出身ワンジルも3年ぶり登録

9月21日にドイツで開催されるベルリンマラソンのエリート選手が発表された。男子には今年のロンドンマラソン優勝のS.サウェ(ケニア)が出場予定。ブダペスト世界選手権6位のM.メンゲシャ(エチオピア)やオレゴン世界選手権7位 […]

NEWS 学生世界最速はワラザ 200mも制して2冠 女子10000mはルカンが大会新/ユニバ

2025.07.30

学生世界最速はワラザ 200mも制して2冠 女子10000mはルカンが大会新/ユニバ

2年に一度開催される学生の総合スポーツ世界大会、FISUワールドユニバーシティゲームズの陸上競技が7月21日から27日、ドイツ、ライン・ルールで開催された。 男子100mはB.ワラザ(南アフリカ)が10秒16(-0.7) […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top