HOME 高校

2025.03.09

男子は鳥栖工が2年連続7回目の優勝 女子・筑紫女学園は12年ぶりV/阿久根市長旗九州選抜高校駅伝
男子は鳥栖工が2年連続7回目の優勝 女子・筑紫女学園は12年ぶりV/阿久根市長旗九州選抜高校駅伝

24年全国高校駅伝に出場した下森実直

3月9日、阿久根市長旗九州選抜高校駅伝が鹿児島県・阿久根総合運動公園陸上競技場発着で行われ、男子(第35回/7区間42.195km)は鳥栖工(佐賀)が2時間7分10秒で、女子(第32回/5区間21.0975km)は筑紫女学園(福岡)が1時間10分29秒で優勝を飾った。

同大会は九州・沖縄地区にある有力校の1、2年生が出場する高校駅伝の新人戦。男女ともに全国高校駅伝と同じ区間距離設定で行われている。

男子の鳥栖工は1区でU18陸上3000m優勝の川副剛煌(2年)がトップと9秒差の3位で発進。3区で昨年の全国高校駅伝6区区間3位と好走した下森実直(2年)が2人をかわしてトップに立つ。4区、5区でリードを広げると、6区の今村仁(2年)、7区の辻竜之介(1年)の連続区間賞で、2年連続7回目の優勝を手にした。

1分28秒差の2位には全国高校駅伝8位の小林(宮崎)が入り、1区の門間蒼大(2年)が区間賞を獲得した九州学院(熊本)が3位に続いた。

女子は1年生4人で臨んだ筑紫女学園が序盤から独走。1区で白石真子(1年)が区間1位で首位スタートを決め、2区の菅野美波(1年)も区間賞を獲得する。3区で神村学園(鹿児島)のムトニ・マーガレット(1年)が猛追したものの、逆転は許さず。逆に4区・大熊さわ(2年)、5区・木村歩実(1年)が区間1位でタスキをつなぎ、12年ぶり8回目のフィニッシュテープを切った。

2位は1時間11分27秒で神村学園(鹿児島)、3位は1時間12分30秒で北九州市立(福岡)が入った。

広告の下にコンテンツが続きます
3月9日、阿久根市長旗九州選抜高校駅伝が鹿児島県・阿久根総合運動公園陸上競技場発着で行われ、男子(第35回/7区間42.195km)は鳥栖工(佐賀)が2時間7分10秒で、女子(第32回/5区間21.0975km)は筑紫女学園(福岡)が1時間10分29秒で優勝を飾った。 同大会は九州・沖縄地区にある有力校の1、2年生が出場する高校駅伝の新人戦。男女ともに全国高校駅伝と同じ区間距離設定で行われている。 男子の鳥栖工は1区でU18陸上3000m優勝の川副剛煌(2年)がトップと9秒差の3位で発進。3区で昨年の全国高校駅伝6区区間3位と好走した下森実直(2年)が2人をかわしてトップに立つ。4区、5区でリードを広げると、6区の今村仁(2年)、7区の辻竜之介(1年)の連続区間賞で、2年連続7回目の優勝を手にした。 1分28秒差の2位には全国高校駅伝8位の小林(宮崎)が入り、1区の門間蒼大(2年)が区間賞を獲得した九州学院(熊本)が3位に続いた。 女子は1年生4人で臨んだ筑紫女学園が序盤から独走。1区で白石真子(1年)が区間1位で首位スタートを決め、2区の菅野美波(1年)も区間賞を獲得する。3区で神村学園(鹿児島)のムトニ・マーガレット(1年)が猛追したものの、逆転は許さず。逆に4区・大熊さわ(2年)、5区・木村歩実(1年)が区間1位でタスキをつなぎ、12年ぶり8回目のフィニッシュテープを切った。 2位は1時間11分27秒で神村学園(鹿児島)、3位は1時間12分30秒で北九州市立(福岡)が入った。

阿久根市長旗九州選抜高校駅伝 成績

男子 1位 鳥栖工(佐賀)   2時間7分10秒 2位 小林(宮崎)    2時間8分38秒 3位 九州学院(熊本) 2時間8分53秒 4位 福岡第一(福岡)  2時間9分49秒 5位 鹿児島城西(鹿児島)2時間11分51秒 6位 自由ケ丘(福岡)  2時間12分13秒 7位 鎮西学院(長崎)  2時間13分19秒 8位 鹿児島実(鹿児島) 2時間14分48秒 [adinserter block="4"] 9位 白石(佐賀)    2時間15分02秒 10位 北山(沖縄)    2時間15分07秒 11位 樟南(鹿児島)   2時間16分13秒 12位 藤蔭(大分)    2時間21分33秒 13位 鶴翔・鹿児島商(鹿児島)2時間24分03秒 14位 長崎日大(長崎)  2時間29分33秒 [adinserter block="4"] 区間賞 1区 門間蒼大(九州学院2熊本) 30分21秒 2区 上田充琉(小林1宮崎)   8分25秒 3区 世利雄太(福岡第一2福岡) 24分11秒 4区 津上輝大(自由ケ丘2福岡) 24分56秒 5区 川村友朗(小林2宮崎)   8分44秒 6区 今村仁(鳥栖工2佐賀)   14分35秒 7区 辻竜乃介(鳥栖工2佐賀)  15分12秒 [adinserter block="4"] 女子 1位 筑紫女学園(福岡) 1時間10分29秒 2位 神村学園(鹿児島) 1時間11分27秒 3位 北九州市立(福岡) 1時間12分30秒 4位 千原台(熊本)   1時間13分10秒 5位 鹿児島(鹿児島)  1時間14分03秒 6位 白石(佐賀)    1時間14分32秒 7位 小林(宮崎)    1時間14分43秒 8位 佐賀清和(佐賀)  1時間15分41秒 9位 那覇西(沖縄)   1時間19分46秒 [adinserter block="4"]区間賞 1区 白石真子(筑紫女学園1福岡) 20分04秒 2区 菅野美波(筑紫女学園1福岡) 14分07秒 3区 M.マーガレット(神村学園1鹿児島)9分06秒 4区 大熊さわ(筑紫女学園2福岡) 10分03秒 5区 木村歩実(筑紫女学園1福岡) 16分30秒

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.20

円盤投アレクナ71m70のDL新記録 セヴィル100m9秒86 女子1マイルでツェガイ世界歴代2位/DLロンドン

英国・ロンドンでダイヤモンドリーグ(DL)第11戦のロンドンアスレチックミートが7月19日に開催され、男子円盤投では世界記録保持者のM.アレクナ(リトアニア)がDL記録の71m70で優勝した。 アレクナはパリ五輪、オレゴ […]

NEWS 田中希実5000m14分34秒10で7位と健闘!シーズンベスト&自己3番目の好タイム/DLロンドン

2025.07.19

田中希実5000m14分34秒10で7位と健闘!シーズンベスト&自己3番目の好タイム/DLロンドン

ダイヤモンドリーグ第11戦ロンドン大会が7月19日、英国の同地で行われ、女子5000mで田中希実(New Balance)が自己3番目、今季ベストとなる14分34秒10で7位に入った。 最初の400mはペースメーカーが先 […]

NEWS 近藤幸太郎1万m28分21秒79で3位 平林は5位 女子は加世田3位 山鹿800mU20日本歴代2位/ホクレンDC網走

2025.07.19

近藤幸太郎1万m28分21秒79で3位 平林は5位 女子は加世田3位 山鹿800mU20日本歴代2位/ホクレンDC網走

ホクレンディスタンスチャレンジ第5戦網走大会が7月19日、北海道網走市の網走市営陸上競技場で行われ、男子10000mAはリチャード・エティーリ(東京国際大)が27分37秒85で1位だった。 日本人トップは28分21秒79 […]

NEWS 2戦連続好記録の廣中璃梨佳は5000m15分29秒07にとどまる 2000m過ぎからペースダウン/ホクレンDC網走

2025.07.19

2戦連続好記録の廣中璃梨佳は5000m15分29秒07にとどまる 2000m過ぎからペースダウン/ホクレンDC網走

ホクレンディスタンスチャレンジ第5戦網走大会が7月19日、北海道網走市の網走市営陸上競技場で行われ、女子5000mAは、チェプコスケイ・アイヴォン・ジェプチルチル(肥後銀行)が15分09秒06で1位で、廣中璃梨佳(日本郵 […]

NEWS 日本選手権覇者・井川龍人5000m13分23秒13の自己新も「13分10秒台を狙っていた」/ホクレンDC網走

2025.07.19

日本選手権覇者・井川龍人5000m13分23秒13の自己新も「13分10秒台を狙っていた」/ホクレンDC網走

ホクレンディスタンスチャレンジ第5戦網走大会が7月19日、北海道網走市の網走市営陸上競技場で行われ、男子5000mAは、日本選手権覇者の井川龍人(旭化成)が自己新の13分23秒13で1位だった。 序盤は13分15秒の電子 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

iiq_pixel