2025.07.29
◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島)5日目
広島インターハイの5日目が行われ、男子4×400mリレーは洛南(京都)が3分07秒25の高校新記録で6年ぶりの優勝を飾った。4×100mとのリレー2冠も9年ぶりに成し遂げ、学校対抗総合も2連覇(12回目)を達成した。
タイムレース2組に入った洛南は、1走・北村澪音(2年)が上位争いの好位置につけると、100m3位の2走・安川飛翔(3年)がオープンレーンになったバックストレートでトップに出る。
そこから相洋(神奈川)、市船橋(千葉)らを交えた混戦模様となると、前回大会800m3位の3走・渡辺敦紀が力強く抜け出した。追うのは相洋のみとなり、ここから両校の一騎打ちとなる。
洛南リードで幕を開けたアンカー決戦は、洛南が1年生の後藤大樹。3日目の400mハードルを高校歴代3位、U18日本新の49秒84という驚異的なタイムで制したスーパールーキーが名門の最終走者を任され、力強く逃げ切り図る。対する相洋は、直前の110mハードル3位の村上祥太郎(3年)。冷静に追走する。
最後の直線、洛南・後藤の背中に相洋・村上が迫る。だが、後藤は「(アンカーが)自分に務まるのかなと思いましたが、先生方も渡辺先輩も思いを託してくれた。それが頑張れた理由です」と最後までトップを譲らなかった。0.15秒差で相洋を振り切り、両校ともに高校新という大熱戦を制した後藤は「率直にうれしいです」と喜びを爆発させた。
4×100mリレーでも2走を務め、個人を含めて洛南の“エース”として力を尽くした安川は、チームの想いをこう代表する。
「リレーが洛南高校の主軸になる種目。絶対に負けられないという気持で、広島の舞台に臨みました。最後まで1秒、一瞬にすべてを出し切ってこの高校新ということろにたどり着いた。最後まで支えてくれたたくさんの人に恩返しができました」
マイルリレーのリーダーとしてメンバーを牽引した渡辺は、得意の800mで全国切符を手にできなかった悔しさよりも、常にチームを優先してきた。「本来であれば自分がアンカーをやらなければいけない立場。でも、チームのために勝ちに行こうとアンカーを後藤に任せ、やり遂げられたことが良かったです」と、感慨深げに振り返る。
個々の力はもちろんだが、揺るぎないチームの力が名門の伝統の屋台骨。3年生が前に立ち、その背中を見た後輩たちが来年へと歴史をつないでいく。洛南の強さを示したマイルリレーだった。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.14
【テキスト速報】女子マラソン/東京世界陸上
-
2025.09.13
-
2025.09.13
2025.09.12
前夜祭イベントでギネス“世界新” 寺田明日香が高速道路KK線でリレー参加/東京世界陸上
-
2025.09.11
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.13
混合マイル8位入賞 世界との力の差を痛感するも、「底上げができている。まだまだ成長段階」/東京世界陸上
◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のイブニングセッションが行われ、男女混合4×400mR決勝で、日本は3分17秒53で8位に入った。 モーニングセッションで行われた予選で、出した日 […]
2025.09.13
初の決勝となった日本の男女混合4×400mR 8位入賞で歴史を作り、女子短距離に大きな足跡/東京世界陸上
◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のイブニングセッションが行われ、男女混合4×400mR決勝で、日本は3分17秒53で8位。それでもこの種目初入賞を遂げた。 日本のオーダーは3分1 […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/