2025.03.07
毎週金曜日更新!?
★月陸編集部★
攻め(?)のアンダーハンド
リレーコラム🔥
毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ!
陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。
編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。
暇つぶし程度にご覧ください!
第280回「呼び名」(船越陽一郎)
「山の名探偵」を取材させていただいた際に、私にもかつて呼び名があったことを、ふっと思い出しました。
とは言っても、工藤選手の様に大々的に呼ばれていたわけではなく ほんの一部の仲間内にだけ呼ばれていたものですが……。
私が通っていた高校に野良犬(?)が、入り込んでしまった事がございました。
しばらく 高校にその犬は滞在していたのですが、首輪をしていましてその首輪に「ヨーイチロウ」と書いてあったのですが、ほどなくその犬には「ヨーイチロウ」という呼び名が付きました。
それまで私に対しては特に何もなかったのですが、ある時 私に「犬」という呼び名が付いてしまいました。実質 その犬に名前をとられてしまったのです。

とは言っても、私としては正直全く気にはならなかったので そのままにしていましたら、犬はいなくなり 私を「犬」と呼ぶ人間もほぼいなくなりました。
しかしながら、一人だけ私を「犬」と呼び続ける人がいました。
それは、部活の監督でした。
その呼び名は卒業する少し前まで呼ばれ続けることとなり、公式戦の試合中でしたり 叱られている(ご指導をいただいている)時の呼び方も その「犬」という呼ばれ方をしていました。今 思い返すと異常ですよね……。(笑)
ですが、当時の私はまったく気にも留めていませんでした。
私の関心ごとは、監督からどう見られているのか でしたから。
監督は、その昔 本練習後のだらだらと自主練習をしているみんなを集めて言いました。
「努力というものは、誰も見ていないところでやるものだ。だから、俺の前でする必要はない。安心しろ。俺は、どんな些細な成長も見逃さないから。」
そんなことを言ってくれる人が、面白半分に変な呼び名をつけるはずがありません。
私は 監督のことが怖かったですし 苦手でしたが、尊敬していました。
きっとその辺のことも察しての呼び名だったのでしょう。
私の在学中に監督は「俺は、真剣に全国制覇を狙っている」とみんなの前で言っていました。
私は、とても自分たちの事だとは思えず、「何か凄いことを言っているなあ……」くらいにしか思っていませんでした。
それから、私が高校を卒業して15年後。本当に全国制覇を成し遂げるのでした。
カッコイイというのはこういうことを言うのだと思います。
「山の名探偵」には及びませんが、このエピソードを知ると「犬」という呼び名も悪くないでしょう?
| 船越陽一郎(ふなこし・よういちろう) 月刊陸上競技写真部 1974年12月生まれ 172cm ○0kg 福岡県春日市出身 小学生の時に身体が弱く 喘息持ちだったため、鍛えるためにラグビーを始め「走れば治る」が口癖のドSのコーチに肉体改造される。大学までラグビーを続けるも卒業と同時に引退。何を思ったか社会人でボクシングを始める。戦績 3戦3敗(3KO負け) 秘密兵器の左フックを編み出すも、秘密のまま引退。なんじゃかんじゃあって現在に至る。 |
過去の編集部コラムはこちら
第280回「呼び名」(船越陽一郎)
「山の名探偵」を取材させていただいた際に、私にもかつて呼び名があったことを、ふっと思い出しました。 とは言っても、工藤選手の様に大々的に呼ばれていたわけではなく ほんの一部の仲間内にだけ呼ばれていたものですが……。 私が通っていた高校に野良犬(?)が、入り込んでしまった事がございました。 しばらく 高校にその犬は滞在していたのですが、首輪をしていましてその首輪に「ヨーイチロウ」と書いてあったのですが、ほどなくその犬には「ヨーイチロウ」という呼び名が付きました。 それまで私に対しては特に何もなかったのですが、ある時 私に「犬」という呼び名が付いてしまいました。実質 その犬に名前をとられてしまったのです。
とは言っても、私としては正直全く気にはならなかったので そのままにしていましたら、犬はいなくなり 私を「犬」と呼ぶ人間もほぼいなくなりました。
しかしながら、一人だけ私を「犬」と呼び続ける人がいました。
それは、部活の監督でした。
その呼び名は卒業する少し前まで呼ばれ続けることとなり、公式戦の試合中でしたり 叱られている(ご指導をいただいている)時の呼び方も その「犬」という呼ばれ方をしていました。今 思い返すと異常ですよね……。(笑)
ですが、当時の私はまったく気にも留めていませんでした。
私の関心ごとは、監督からどう見られているのか でしたから。
監督は、その昔 本練習後のだらだらと自主練習をしているみんなを集めて言いました。
「努力というものは、誰も見ていないところでやるものだ。だから、俺の前でする必要はない。安心しろ。俺は、どんな些細な成長も見逃さないから。」
そんなことを言ってくれる人が、面白半分に変な呼び名をつけるはずがありません。
私は 監督のことが怖かったですし 苦手でしたが、尊敬していました。
きっとその辺のことも察しての呼び名だったのでしょう。
私の在学中に監督は「俺は、真剣に全国制覇を狙っている」とみんなの前で言っていました。
私は、とても自分たちの事だとは思えず、「何か凄いことを言っているなあ……」くらいにしか思っていませんでした。
それから、私が高校を卒業して15年後。本当に全国制覇を成し遂げるのでした。
カッコイイというのはこういうことを言うのだと思います。
「山の名探偵」には及びませんが、このエピソードを知ると「犬」という呼び名も悪くないでしょう?
| 船越陽一郎(ふなこし・よういちろう) 月刊陸上競技写真部 1974年12月生まれ 172cm ○0kg 福岡県春日市出身 小学生の時に身体が弱く 喘息持ちだったため、鍛えるためにラグビーを始め「走れば治る」が口癖のドSのコーチに肉体改造される。大学までラグビーを続けるも卒業と同時に引退。何を思ったか社会人でボクシングを始める。戦績 3戦3敗(3KO負け) 秘密兵器の左フックを編み出すも、秘密のまま引退。なんじゃかんじゃあって現在に至る。 |
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.17
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
-
2025.11.14
-
2025.11.13
-
2025.11.15
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.18
国内外のレースでトップアスリートたちが好記録を樹⽴! On「Cloudboom Strike」日本長距離界のホープ・篠原倖太朗がその魅力を語る
スイスのスポーツブランド「On(オン)」が昨夏に発売したマラソンレースに特化したレーシングシューズ「Cloudboom Strike(クラウドブーム ストライク)」の人気が止まらない。 抜群の履き心地、通気性、サポート力 […]
2025.11.18
中国全国運動会女子100mで16歳・陳妤頡が11秒10!U18世界歴代4位タイ&28年ぶりU20アジア新で大会最年少V
中国の総合スポーツ競技会の第15回全国運動会の陸上競技が11月17日、広東省広州市で行われ、女子100mでは16歳の陳妤頡が11秒10(+0.7)でこの種目大会最年少優勝を果たした。この記録はU18世界歴代4位タイ、U2 […]
2025.11.17
クイーンズ駅伝「クマ対応」出没時間によって開催・中止を本部で決定 広瀬川沿い、1区の松島町、利府町内を警戒
一般社団法人日本実業団陸上競技連合は11月17日、全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城/11月23日)における「クマ対応」を発表した。 頻発するクマによる被害を鑑みての対応。松島町の文化交流館前のスタート地点 […]
2025.11.17
長谷川体育施設が日本陸連のオフィシャルサポーティングカンパニーに “協働”と“共創”目指す
日本陸連は11月17日、新たな協賛企業として、スポーツ施設総合建設業の長谷川体育施設(本社・東京都世田谷区/仁ノ平俊和社長)が決定したと発表した。11月からの契約で、カテゴリーとしては「オフィシャルサポーティングカンパニ […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025