2024.11.01
毎週金曜日更新!?
★月陸編集部★
攻め(?)のアンダーハンド
リレーコラム🔥
毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ!
陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。
編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。
暇つぶし程度にご覧ください!
第263回「ブリュッセルで見た夢」(向永拓史)
1ヵ月半前、ベルギー・ブリュッセルにいました。
陸上競技に携わるようになって、しばらくしてから「ダイヤモンドリーグ」なるものを知りました。世界最高峰、まさに選ばれた者だけが立てる舞台。1ヵ国3人の世界大会とは違う、ナンバーワンを決める争い。
少しずつ陸上について詳しくなっていき、「いつか行ってみたい!」と夢見るようになりました。まだ、日本人選手がほとんど出たことがない頃です。「いつか日本人選手が毎回出るようになればいいのに」。これも夢でした。
その夢が現実になりました。
今年もたくさんの日本人選手がダイヤモンドリーグに出場。シリーズ通して毎回のように日本人選手がいて、ファイナルにも昨年同様に5人が出ました。
そして、個人的にも今年は4月にダイヤモンドリーグ・蘇州大会で初めてダイヤモンドリーグに。9月のベルギー・ブリュッセルのファイナルにも行きました。
受付と会見のために選手ホテルに行くと、目の前を世界的なトップアスリートが! 知っている選手ばかり! すご!! と大興奮。北口榛花選手いわく「いつもいる」というファンの方々も出待ちしてサインや写真を求めます。ただ、彼らは絶対にホテルには入ってきませんし、選手を追いかけることはしません。危なくないのです。お互いがマナーを守るので、選手もしっかり対応していました。
競技場でも感じたことがあります。日本とは違い、導線が選手とファンが(パフォーマンスに影響しない範囲で)最大限、コミュニケーションを取れるようになっています。選手とファン・観客の距離が本当に近いのです。サブトラックもしかり、招集後にスタジアムに入る時もしかり。そして、競技が終わるとほとんどの選手がファンサービスをしていました。なんなら、レース直後にフィニッシュライン際のスタンドで写真撮影も。フィールド種目も同じ、終わったらそのままファンサービスが始まりました。
あぁ、これはファンになるし、来年も来たいってなるよなーって思いました。
素敵な出会いもありました。サブトラックで練習を見ていると、隣の人たちがどうも北口選手の一挙手一投足に目を向けているよう。話しかけてみました。
「どうしてハルカ?」
「彼女の大ファンなの!去年も来たわ!」
「この子(娘?)はやり投をやっているのよ」
「自己ベストは?」
「(恥ずかしながら)45mくらい」
「じゃあ、あと20mだね!」
「頑張るわ!」
こんな会話。彼女たちは日の丸まで用意していました。ヨーロッパのある都市の、やり投選手が、ハルカ・キタグチのファンで、あこがれている。こんな光景も、昔に見た夢だったなぁ。涙ぽろり。北口選手が優勝したあとに記念撮影。きっと来年も来るんだろうなぁ。
ベルギー・ブリュッセルで新しい夢ができました。いつか、日本でダイヤモンドリーグが見たい。ダイヤモンドリーグがダメでも、こんなファンと選手の距離が近い、みんなが楽しめる大会が見たい。
いつか。
向永拓史(むかえ・ひろし) 月刊陸上競技編集部 新米(?)編集部員 1983年8月30日生まれ。16★cm、58kg、O型。石川県金沢市生まれ、滋賀県育ち。両親の仕事の都合で多数の引っ越しを経験し、幼少期より「どうせ友達になっても離れる」とひねくれて育つ。運動音痴で絵を描くのが好きな少年だったが、小4の時に開幕したJリーグの影響で三浦知良に心酔してサッカー少年に転向。2011年全中以降、陸上競技の取材をすることになり、現在に至る。最近はお菓子を食べてしまうが、何とか体型は最低限キープしている。ブダペスト世界選手権800m(メディアレース)で自己ベスト更新。 |
過去の編集部コラムはこちら
第263回「ブリュッセルで見た夢」(向永拓史)

向永拓史(むかえ・ひろし) 月刊陸上競技編集部 新米(?)編集部員 1983年8月30日生まれ。16★cm、58kg、O型。石川県金沢市生まれ、滋賀県育ち。両親の仕事の都合で多数の引っ越しを経験し、幼少期より「どうせ友達になっても離れる」とひねくれて育つ。運動音痴で絵を描くのが好きな少年だったが、小4の時に開幕したJリーグの影響で三浦知良に心酔してサッカー少年に転向。2011年全中以降、陸上競技の取材をすることになり、現在に至る。最近はお菓子を食べてしまうが、何とか体型は最低限キープしている。ブダペスト世界選手権800m(メディアレース)で自己ベスト更新。 |
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.07.18
-
2025.07.17
-
2025.07.17
-
2025.07.13
-
2025.07.05
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.18
富士北麓ワールドトライアル 100mに栁田大輝、桐生祥秀 ハードルに泉谷駿介、田中佑美がエントリー!
日本陸連は7月18日、日本グランプリシリーズの富士北麓ワールドトライアル2025のエントリーリストを発表した。 男子100mには日本選手権で優勝した桐生祥秀(日本生命)を筆頭に、関口裕太(早大)、小池祐貴(住友電工)、多 […]
2025.07.18
【世界陸上プレイバック】―13年モスクワ―棒高跳イシンバエワが地元で有終の美 福士加代子がマラソンで笑顔の銅メダル、桐生祥秀が世界デビュー
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
2025.07.18
100m栁田大輝60年ぶり“世界一”なるか!?落合晃、阿部竜希、柳井綾音らがドイツで勝負/ユニバ
学生世界一を決めるFISUワールドユニバーシティゲームズの陸上競技が7月21日から27日まで、ドイツのライン・ルールで行われる。若き日本代表の注目選手を紹介する。 男子100mには栁田大輝(東洋大)が出場する。自己記録は […]
2025.07.18
チェプンゲティチ暫定的資格停止!女子マラソン初2時間10分切り、3月のドーピング検査陽性
世界陸連の独立不正監査機関「アスリート・インテグリティー・ユニット」(AIU)は7月17日、女子マラソン世界記録(2時間9分56秒)保持者のルース・チェプンゲティチ(ケニア)に暫定的資格停止処分を科したことを発表した。 […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会