HOME 駅伝

2024.11.01

5連覇懸かる駒大 山川拓馬が8区、伊藤蒼唯が3区へ主将の篠原は補員、佐藤は外れる/全日本大学駅伝
5連覇懸かる駒大 山川拓馬が8区、伊藤蒼唯が3区へ主将の篠原は補員、佐藤は外れる/全日本大学駅伝

5連覇目指す駒大はエース・篠原倖太朗を当日変更可能な補員に回した

駒大の全日本大学駅伝区間エントリー!山川が8区!篠原は補員に!

1区 島子公佑(2年)
2区 金谷紘大(4年)
3区 伊藤蒼唯(3年)
4区 谷中晴(1年)
5区 村上響(2年)
6区 安原海晴(2年)
7区 森重清龍(3年)
8区 山川拓馬(3年)

補員
篠原倖太朗(4年)
吉本真啓(4年)
帰山侑大(3年)
山口真玄(3年)
桑田駿介(1年)

◇第56回全日本大学駅伝(11月3日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 駅伝の学生ナンバーワンを決める全日本大学駅伝の区間エントリーが発表された。 5連覇を狙う駒大は、最長区間のアンカー8区(19.7km)に山川拓馬(3年)を前回同様に配置。前回は区間賞で優勝のフィニッシュテープを切っている。また、復調してきた伊藤蒼唯(3年)は3区に入った。6区には安原海晴(2年)が配置されている。 主将の篠原倖太朗(4年)は補員登録。また、出雲駅伝(2位)を走った帰山侑大(3年)、桑田駿介(1年)も補員登録され、当日変更での出走の可能性も高そうだ。前回2区区間賞で10000mで27分28秒50を持つ佐藤圭汰(3年)は故障の影響によりメンバーから外れている。 当日変更は3人までとなっている。 全日本大学駅伝は11月3日、8時10分にスタートする。

駒大の全日本大学駅伝区間エントリー!山川が8区!篠原は補員に!

1区 島子公佑(2年) 2区 金谷紘大(4年) 3区 伊藤蒼唯(3年) 4区 谷中晴(1年) 5区 村上響(2年) 6区 安原海晴(2年) 7区 森重清龍(3年) 8区 山川拓馬(3年) [adinserter block="4"] 補員 篠原倖太朗(4年) 吉本真啓(4年) 帰山侑大(3年) 山口真玄(3年) 桑田駿介(1年)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.03

高知農が県高校最高記録の2時間6分36秒で5連覇 女子は山田がオール区間賞で都大路は“皆勤”の37に/高知県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた高知県高校駅伝は11月2日、高知市東部総合運動場周回コースで行われ、男子(7区間42.195km)は高知農が県高校最高記録となる2時間6分36秒で5年連続49回目の優勝。女子(5区間21.09 […]

NEWS 今治北が初の男女V!女子は序盤からトップを守り初の全国大会 男子は2時間7分23秒で2年ぶりに制す/愛媛県高校駅伝

2025.11.03

今治北が初の男女V!女子は序盤からトップを守り初の全国大会 男子は2時間7分23秒で2年ぶりに制す/愛媛県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた愛媛県高校駅伝が11月2日、西条市の西条ひうち高校駅伝特設コースで行われ、今治北が初の男女優勝を遂げた。女子(5区間21.0975km)は1時間14分13秒で初V。男子(7区間42.195km […]

NEWS 城東が初優勝で悲願の都大路へ 男子はつるぎが6連覇 男女ともに1区から先頭を譲らず逃げ切る/徳島県高校駅伝

2025.11.03

城東が初優勝で悲願の都大路へ 男子はつるぎが6連覇 男女ともに1区から先頭を譲らず逃げ切る/徳島県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた徳島県高校駅伝が11月2日、鳴門市の鳴門・大塚スポーツパーク周回長距離コースで行われ、女子(5区間21.0975km)は城東が1時間14分27秒で初制覇し、初の全国大会出場を決めた。男子(7区 […]

NEWS マラソン王者・キプチョゲがエリートレースを“卒業” 七大陸を巡るワールドツアーを発表「人間に限界がないことを示したい」

2025.11.03

マラソン王者・キプチョゲがエリートレースを“卒業” 七大陸を巡るワールドツアーを発表「人間に限界がないことを示したい」

キプチョゲのマラソン全成績 2013年 ハンブルク  2時間5分30秒 優勝 ベルリン   2時間4分05秒 2位 =当時世界歴代4位 2014年 ロッテルダム 2時間5分00秒 優勝 シカゴ    2時間4分11秒 優 […]

NEWS 西脇工大会新V 新妻遼己1区28分22秒、双子の弟・昂己3区快走で兄弟区間新 女子は須磨学園が3連覇/兵庫県高校駅伝

2025.11.03

西脇工大会新V 新妻遼己1区28分22秒、双子の弟・昂己3区快走で兄弟区間新 女子は須磨学園が3連覇/兵庫県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた兵庫県高校駅伝が11月3日、丹波篠山市の大正ロマン館前をスタートし、篠山鳳鳴高でフィニッシュするコースで行われ、男子(7区間42.195km)は西脇工が2時間3分25秒の大会新記録で2年連続3 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top