2024.10.20
◇第10回全日本実業団対抗女子駅伝予選会(プリンセス駅伝in宗像・福津/福岡県宗像市・宗像ユリックス前発着、6区間42.195km)
第10回プリンセス駅伝が10月20日に行われ、ユニクロが2時間19分16秒で初の1位通過を果たした。
序盤から上位に食らいつき、中盤で主導権を握って前に出る理想的な展開。長沼祥吾監督は「プランのとおり、選手がちゃんと力を発揮して走れたのが一番の要因」と選手を称えた。
1区の川口桃佳はトップと32秒差の11位発進。「良い流れを作れなくて、本当に申し訳ない」と振り返ったが、2区の後藤夢が挽回する。「どの展開で来ても、自分がどうにかする」と、パリ五輪1500mに出場した走力を存分に発揮した。
3.6kmを11分13秒で走破。7人抜きで区間賞を獲得した後藤は「自分に負けないレースができた」と話していた。
最長10.7kmとなる3区を任された吉川侑美は、区間3位で駆け抜け、チームは4位から3位に浮上。4区(3.8km)オマレ・ドルフィン・ニャボケは区間5位ながらも、2位の大塚製薬を追い抜くと、トップのエディオンをも抜き去った。
13秒のリードを受けて中継所を飛び出した5区(10.4km)の平井見季は安定したペースで走る。区間5位だったが、2位・エディオンとの差を33秒に拡大した。
アンカー6区(6.695km)の加藤綾華は終盤、5位から2位に猛追してきた三井住友海上・樺沢和佳奈に大きく迫られたが、残り1kmから粘る。追いつかれることなく7秒先着し、「前の区間の選手がたくさんの貯金を作ってくれたお陰でテープを切ることができた」とホッとした様子だった。
4年連続13回目となる全日本大会出場権獲得を1位で決めたユニクロ。長沼監督は「この勢いをクイーンズ駅伝につなげることが大事。気をゆるめずにクイーンズエイト以上行けるようにがんばります」と力を込めた。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.25
日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表
日本陸連は、ホームページで2026年度の主催競技会日程の一部を発表した。 日本選手権混成競技(岐阜・長良川)は6月6日、7日の両日に開催されることが新たに判明した。日本選手権(愛知・瑞穂)はすでに6月12日~14日に行わ […]
2025.11.25
日本陸連バーチャルミュージアム11月29日“開館” 100周年記念としてWeb上で情報、歴史、記録の「デジタル博物館」
日本陸連は11月25日、創立100周年記念プロジェクトとして、11月29日にバーチャルミュージアムを“開館”すると発表した。 バーチャルミュージアムは、日本陸連のホームページからアクセスできるWEB上のミュージアム。陸上 […]
2025.11.25
アディダスから駅伝シーズンに向けた包括的なランニングコレクション「ADIZERO EKIDEN COLLECTION」が登場!
アディダス ジャパンは11月25日、1秒でも速いベストタイムを目指して走るランナーのため、日本で開発されたランニングシリーズ「アディゼロ」より、駅伝シーズンに向けた包括的なランニングコレクション「ADIZERO EKID […]
2025.11.24
女子はレムンゴルが2連覇達成 男子はサミュエルがV/全米学生クロカン
11月22日、米国ミズーリ州コロンビアで全米学生クロスカントリー選手権が行われ、女子(6km)はD.レムンゴル(アラバマ大/ケニア)が18分25秒4で連覇を飾った。 レムンゴルはケニア出身の23歳。23年秋にアラバマ大に […]
2025.11.24
七種競技女王・ホール NFLスター選手と婚約発表 マクローリン・レヴロンらも祝福
女子七種競技東京世界選手権金メダリストのA.ホール(米国)が婚約を自身のSNSで発表した。お相手はNFL選手でニューヨーク・ジャイアンツ所属のダリアス・スレイトンさん。「初めて出会った場所で、永遠を誓う」というテキストと […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025