2024.04.15
4月29日に行われる織田記念(広島広域公園競技場)のエントリーリストが主催者から発表され、看板種目の男子100mには昨年の日本選手権覇者・坂井隆一郎(大阪ガス)、3月の世界室内選手権60mファイナリストの多田修平(住友電工)、地元広島出身の日本記録保持者・山縣亮太(セイコー)らが登録された。
男子3000m障害にはブダペスト世界陸上6位の三浦龍司(SUBARU)がエントリー。出場すれば同種目の今季初戦となる見込みで、同じくブダペスト世界陸上ファイナリスト・青木涼真(Honda)、同代表の砂田晟弥(プレス工業)らとハイレベルのレースを繰り広げそうだ。三浦はパリ五輪参加標準記録(8分15秒00)を突破すれば、その時点で2大会連続の五輪代表に内定する。
スプリントハードルも男女とも豪華メンバー。男子110mハードルには日本記録保持者の村竹ラシッド(JAL)、ブダペスト世界陸上代表の高山峻野(ゼンリン)と横地大雅(Team SSP)、パリ五輪参加標準記録(13秒27)突破済みの野本周成(愛媛県競技力向上対策本部)らが登録。女子100mハードルは日本記録保持者の福部真子(日本建設工業)、ブダペスト世界陸上代表の青木益未(七十七銀行)、田中佑美(富士通)、清山ちさと(いちご)、大松由季(CDL)と12秒台を持つ6人中5人が名を連ねた。
やり投も日本トップスロワーが集結。男子は世界大会3年連続出場中のディーン元気(ミズノ)、新井涼平(スズキ)、ブダペスト世界陸上代表の﨑山雄太(愛媛県競技力向上対策本部)と小椋健司(エイジェックスポーツマネジメント)、女子はブダペスト世界陸上金メダリストの北口榛花(JAL)は登録していないが、斉藤真理菜(スズキ)、上田百寧(ゼンリン)、佐藤友佳(ニコニコのり)、武本紗栄(Team SAGA SPORT PYRAMID)、長麻尋(国士舘クラブ)ら60mスロワーが顔をそろえる。
女子100mは日本選手権2連覇中の君嶋愛梨沙(土木管理総合)、兒玉芽生(ミズノ)、鶴田玲美(南九州ファミリーマート)らがエントリーし、男女三段跳には池畠旭佳瑠(駿大AC)、髙島真織子(九電工)のブダペスト世界陸上代表勢、女子1500mにもブダペスト世界陸上代表の後藤夢(ユニクロ)、東京五輪代表の卜部蘭(積水化学)らが登録した。
このほか、男子1500m、男女5000mにも国内トップクラスの選手がそれぞれエントリーしている。
大会は日本グランプリシリーズ グレード1、およびWAコンチネンタルツアーブロンズのカテゴリーとして開催される。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.04
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.11.02
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.04
千葉男子は常盤松が2年ぶり全国切符 山梨は男子の塩山が32年ぶり 女子は櫛形が20回目の全国へ/中学駅伝
12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場権を懸けた県大会が、11月1日から3日にかけ、6県で行われた。 1日に行われた千葉県男子は、常盤松が2年ぶり2回目の全国出場を決めた。1区・池田佳十(3年)が区間4位で滑 […]
2025.11.04
2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!
この度、そのシーズンで最も輝きを放ったアスリートを表彰する 「GetsurikuAwards」 を今年も開催します! コンセプトは「最優秀」や「MVP(最も価値のある)」選手ではなく、その年に『最も輝きを放った選手=Cr […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望