HOME 国内

2024.02.04

日本人トップ下田裕太が見せた終盤の激走「負けたけどやりたいことはやれた」/別府大分毎日マラソン
日本人トップ下田裕太が見せた終盤の激走「負けたけどやりたいことはやれた」/別府大分毎日マラソン

下田裕太(GMOインターネットグループ)

◇第72回別府大分毎日マラソン(2月4日/大分・高崎山うみたまご前スタート~ジェイリーススタジアムフィニッシュの42.195km)

来年9月の東京世界選手権の代表選考につながるジャパンマラソンチャンピオンシップ(JMC)シリーズⅣの第72回別府大分毎日マラソン大会が行われ、国内招待選手の下田裕太(GMOインターネットグループ)が日本人トップの2時間8分24秒(速報値)の2位に入った。

終盤で優勝した一般参加のワークナー・デレセ(ひらまつ病院/エチオピア)に逆転を許したものの、2位を死守。下田は「最低限のレース。日本人トップでは勝ち切れて良かったです」と安堵の表情を見せた。

30kmを1時間30分31秒で通過した後にペースメーカーが離脱。代わって集団を先導したのが下田だった。デレセやチームの後輩・岸本大紀、ベン・プライスナー(カナダ)を牽引する。「35kmまでイーブンペースで行こうと思った。余力がありました」。37kmでスパート。500mほどでデレセに抜かれて、さらには岸本やプライスナーにも追いつかれたが、再び力を振り絞って、39kmあたりで岸本たちを振り切った。

「結果的に負けたけど、やりたいことはやれました」。

青学大時代は箱根駅伝8区で3年連続区間賞。チーム総合4連覇(2015年~18年)のうち、3度優勝に貢献した。マラソンは早くから取り組み、19歳で迎えた2016年の東京で初挑戦。2時間11分34秒で日本人2番手(10位)となり、注目を集めた。

広告の下にコンテンツが続きます

実業団に入ってからもマラソンに挑み、自己ベストは2020年の東京で出した2時間7分27秒。ただ、なかなか上位に絡むことがなかった。22年5月のオタワで3位に入っているものの、国内主要大会ではひとケタ順位がなく、昨年10月のパリ五輪マラソン代表選考レース・マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)は45位に終わっている。

「1年間とおして継続して練習できていたけど、MGCで良い結果を出せず悔しかったです。できるだけ早くマラソンを走りたいと思っていました」

11回目のマラソンとなった今大会は優勝と2時間6分台を狙って参戦。終盤にさしかかり、先頭集団は牽制からかペースダウンして、目標には届かなかったが、国内大会で初のトップ3位入りを果たした。

「ここまで良い結果を出せなかったが、東京世界陸上を目指せる位置まで立てたと思います」

春には2022年に結婚したタレントの金久保芽衣さんとの挙式が控えている下田。その前に一つの結果を残し、さらに世界を見据えて走り続けるつもりだ。

◇第72回別府大分毎日マラソン(2月4日/大分・高崎山うみたまご前スタート~ジェイリーススタジアムフィニッシュの42.195km) 来年9月の東京世界選手権の代表選考につながるジャパンマラソンチャンピオンシップ(JMC)シリーズⅣの第72回別府大分毎日マラソン大会が行われ、国内招待選手の下田裕太(GMOインターネットグループ)が日本人トップの2時間8分24秒(速報値)の2位に入った。 終盤で優勝した一般参加のワークナー・デレセ(ひらまつ病院/エチオピア)に逆転を許したものの、2位を死守。下田は「最低限のレース。日本人トップでは勝ち切れて良かったです」と安堵の表情を見せた。 30kmを1時間30分31秒で通過した後にペースメーカーが離脱。代わって集団を先導したのが下田だった。デレセやチームの後輩・岸本大紀、ベン・プライスナー(カナダ)を牽引する。「35kmまでイーブンペースで行こうと思った。余力がありました」。37kmでスパート。500mほどでデレセに抜かれて、さらには岸本やプライスナーにも追いつかれたが、再び力を振り絞って、39kmあたりで岸本たちを振り切った。 「結果的に負けたけど、やりたいことはやれました」。 青学大時代は箱根駅伝8区で3年連続区間賞。チーム総合4連覇(2015年~18年)のうち、3度優勝に貢献した。マラソンは早くから取り組み、19歳で迎えた2016年の東京で初挑戦。2時間11分34秒で日本人2番手(10位)となり、注目を集めた。 実業団に入ってからもマラソンに挑み、自己ベストは2020年の東京で出した2時間7分27秒。ただ、なかなか上位に絡むことがなかった。22年5月のオタワで3位に入っているものの、国内主要大会ではひとケタ順位がなく、昨年10月のパリ五輪マラソン代表選考レース・マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)は45位に終わっている。 「1年間とおして継続して練習できていたけど、MGCで良い結果を出せず悔しかったです。できるだけ早くマラソンを走りたいと思っていました」 11回目のマラソンとなった今大会は優勝と2時間6分台を狙って参戦。終盤にさしかかり、先頭集団は牽制からかペースダウンして、目標には届かなかったが、国内大会で初のトップ3位入りを果たした。 「ここまで良い結果を出せなかったが、東京世界陸上を目指せる位置まで立てたと思います」 春には2022年に結婚したタレントの金久保芽衣さんとの挙式が控えている下田。その前に一つの結果を残し、さらに世界を見据えて走り続けるつもりだ。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.19

クレイ・アーロン竜波が800m1分47秒82 石井優吉は1分49秒79/バージニアチャレンジ

バージニアチャレンジは4月18日、米国・バージニア州シャーロッツビルで行われ、男子招待800mでクレイ・アーロン竜波(ペンシルベニア大)が1分47秒82で全体3位に入った。石井優吉は1分49秒79で全体18位だった。 4 […]

NEWS 800m日本記録保持者・久保凛が400mで54秒68の自己新記録!

2025.04.19

800m日本記録保持者・久保凛が400mで54秒68の自己新記録!

大阪高校春季地区別記録会(3、4地区)は4月19日、大阪・ヤンマーフィールド長居で行われ、女子800mで日本記録(1分59秒93)を持つ久保凛(東大阪大敬愛高3)が女子400mで54秒68の自己新記録をマークした。 40 […]

NEWS 中国・韓麒庚が男子砲丸投、円盤投2冠 女子100mも中国の張倩が11秒80でV/U18アジア選手権

2025.04.19

中国・韓麒庚が男子砲丸投、円盤投2冠 女子100mも中国の張倩が11秒80でV/U18アジア選手権

4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、男子円盤投(1.5kg)を63m33で制した韓麒庚(中国)が、砲丸投(5kg)も20m23の大会新で投てき2冠に輝いた。 韓は江 […]

NEWS 男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権

2025.04.19

男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権

4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、日本勢は男子100mの清水空跳(星稜高2石川)、男子110mハードルの髙城昊紀(宮崎西高2)、女子400mの今峰紗希(済美高3岐 […]

NEWS 編集部コラム「20年とカツ丼」

2025.04.18

編集部コラム「20年とカツ丼」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top