HOME 学生長距離

2023.12.11

【Playback箱根駅伝】第26回/中大が往路全区間区間賞!復路も3区間トップの圧勝劇
【Playback箱根駅伝】第26回/中大が往路全区間区間賞!復路も3区間トップの圧勝劇

第26回箱根駅伝・1区を駆ける選手たち

2024年に箱根駅伝は第100回大会を迎える。記念すべき100回に向けて、これまでの歴史を改めて振り返る『Playback箱根駅伝』を企画。第1回大会から第99回大会まで、大会の様子を刻んでいく。(所属などは当時のもの)

第26回(1950年/昭和25年)
東京教育大、日体大らが新校名で出場 早大は2区で篠田正浩が好走

前年の学制改革に伴い、新制大学がスタート。東京文理科大と東京体育専門学校の2校は合併して東京教育大に。日本体育専門学校は日本体育大学、神奈川師範は横浜国立大、横浜専門学校は神奈川大とそれぞれ新しい校名で出場した。

優勝争いは往路で決着がついた。中大は1区・浅井正の区間新記録を皮切りに、往路を走った5人全員が区間賞。往路5区間で区間賞を独占するのはこれが初めてのことだった。

広告の下にコンテンツが続きます

中大は1区だけでなく、2区の菊地由紀男と5区の西田勝雄も区間新記録をマーク。西田は区間10位とブレーキした前回の悔しさを晴らす走りを見せ、区間2位の選手に5分22秒の大差をつけた。

往路で2位の早大に19分08秒差をつけた中大は復路でもさらにリードを広げる。6区ではこちらも前回に区間11位とブレーキした田邉定明が区間新記録の快走。その後も8区と10区以外は区間賞という圧倒的な走りで後続を突き放した。

10区間中8区間で区間賞と他校を寄せ付けなかった中大が2年ぶり3回目の優勝。多少コースが異なるが、優勝記録は12時間35分36秒と戦前の水準にまで回復。2位の早大との差は30分51秒もあった。

早大は2年連続で2位。8区の水野栄英と10区の後藤秀夫が区間賞を獲得して一矢報いた。区間賞は上位2校で独占されるという珍しい結果となった。また、2区を走ったのは、後に映画監督としてベルリン国際映画祭で銀熊賞を獲得するなど活躍する篠田正浩。本来は400mの選手で長距離は専門外だったが、区間5位と健闘して順位を5位から4位に上げた。

前回優勝の明大は3位。4区までは2位を走っていたが、5区で3位に後退して、そのまま順位の変動はなくレースを終えた。

参考文献:箱根駅伝90回記念誌(関東学生連盟)

2024年に箱根駅伝は第100回大会を迎える。記念すべき100回に向けて、これまでの歴史を改めて振り返る『Playback箱根駅伝』を企画。第1回大会から第99回大会まで、大会の様子を刻んでいく。(所属などは当時のもの)

第26回(1950年/昭和25年) 東京教育大、日体大らが新校名で出場 早大は2区で篠田正浩が好走

前年の学制改革に伴い、新制大学がスタート。東京文理科大と東京体育専門学校の2校は合併して東京教育大に。日本体育専門学校は日本体育大学、神奈川師範は横浜国立大、横浜専門学校は神奈川大とそれぞれ新しい校名で出場した。 優勝争いは往路で決着がついた。中大は1区・浅井正の区間新記録を皮切りに、往路を走った5人全員が区間賞。往路5区間で区間賞を独占するのはこれが初めてのことだった。 中大は1区だけでなく、2区の菊地由紀男と5区の西田勝雄も区間新記録をマーク。西田は区間10位とブレーキした前回の悔しさを晴らす走りを見せ、区間2位の選手に5分22秒の大差をつけた。 往路で2位の早大に19分08秒差をつけた中大は復路でもさらにリードを広げる。6区ではこちらも前回に区間11位とブレーキした田邉定明が区間新記録の快走。その後も8区と10区以外は区間賞という圧倒的な走りで後続を突き放した。 10区間中8区間で区間賞と他校を寄せ付けなかった中大が2年ぶり3回目の優勝。多少コースが異なるが、優勝記録は12時間35分36秒と戦前の水準にまで回復。2位の早大との差は30分51秒もあった。 早大は2年連続で2位。8区の水野栄英と10区の後藤秀夫が区間賞を獲得して一矢報いた。区間賞は上位2校で独占されるという珍しい結果となった。また、2区を走ったのは、後に映画監督としてベルリン国際映画祭で銀熊賞を獲得するなど活躍する篠田正浩。本来は400mの選手で長距離は専門外だったが、区間5位と健闘して順位を5位から4位に上げた。 前回優勝の明大は3位。4区までは2位を走っていたが、5区で3位に後退して、そのまま順位の変動はなくレースを終えた。 参考文献:箱根駅伝90回記念誌(関東学生連盟)

第26回箱根駅伝総合成績をチェック

●総合成績 1位 中大 12時間35分36秒 2位 早大 13時間06分27秒 3位 明大 13時間16分59秒 4位 日大 13時間19分16秒 5位 東教大 13時間36分20秒 6位 慶大 13時間46分16秒 7位 立教大 13時間53分58秒 8位 法大 14時間00分58秒 9位 専大 14時間03分26秒 10位 日体大 14時間07分51秒 11位 東農大 14時間41分05秒 12位 東洋大 14時間46分50秒 13位 横浜国大 15時間25分38秒 14位 神奈川大 16時間04分54秒 ●区間賞 1区 浅井正(中大) 1時間14分01秒 2区 菊池由紀男(中大) 1時間08分23秒 3区 高杉良輔(中大) 1時間15分49秒 4区 安藤寿雄(中大) 1時間11分35秒 5区 西田勝雄(中大) 1時間30分10秒 6区 田邉定明(中大) 1時間18分00秒 7区 南木信吾(中大) 1時間09分21秒 8区 水野栄英(早大) 1時間15分46秒 9区 黒木弘行(中大) 1時間10分01秒 10区 後藤秀夫(早大) 1時間15分33秒

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.11

RIKUJOフェスティバル サニブラウンと鵜澤飛羽の参加が決定!世界陸上入賞の井戸、松本とともにミニリレフェスに参戦

11月11日、日本陸連は11月29日に開催される「RIKUJO フェスティバル in 国立競技場」に参加するゲストアスリートの第2弾として、東京世界選手権の代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)、鵜澤飛羽(JAL […]

NEWS 22年世界陸上100m銀ブレイシー ドーピング違反で3年9ヵ月の資格停止処分 禁止薬物使用と居場所義務違反

2025.11.11

22年世界陸上100m銀ブレイシー ドーピング違反で3年9ヵ月の資格停止処分 禁止薬物使用と居場所義務違反

米国アンチ・ドーピング機関(USADA)は11月10日までに、2022年オレゴン世界選手権100mで銀メダルを獲得したM.ブレイシーが、内部告発者の情報に基づく調査の結果、アンチ・ドーピング規則違反で45ヵ月(3年9ヵ月 […]

NEWS サイラス・ジュイ氏 デンソーランニングコーチ就任 インターハイ3000m障害2連覇や北海道マラソンV ドラマ「陸王」出演

2025.11.11

サイラス・ジュイ氏 デンソーランニングコーチ就任 インターハイ3000m障害2連覇や北海道マラソンV ドラマ「陸王」出演

デンソー女子陸上長距離部は11月10日、ランニングコーチにサイラス・ジュイ氏が就任したと発表した。 ケニア出身で39歳のジュイ氏。千葉・流経大柏高に、ジョセファト・ダビリ氏とともに留学生として来日した。インターハイ300 […]

NEWS ミズノが第102回箱根駅伝オフィシャルグッズの予約開始! 大会記念Tシャツなど全21種を12月下旬から順次販売

2025.11.11

ミズノが第102回箱根駅伝オフィシャルグッズの予約開始! 大会記念Tシャツなど全21種を12月下旬から順次販売

ミズノは11月11日、箱根駅伝のスポンサー契約に基づき、第102回箱根駅伝オフィシャルグッズ販売の予約を開始した。 第102回大会の箱根駅伝オフィシャルグッズは、毎年展開している大会記念Tシャツ、出場校のタスキをデザイン […]

NEWS WAライジングスター賞 男子は中長距離のコエチ、メハリー、セレムがノミネート

2025.11.11

WAライジングスター賞 男子は中長距離のコエチ、メハリー、セレムがノミネート

世界陸連(WA)は11月10日、ワールド・アスレティクス・アワード2025の「ライジングスター賞」の最終候補選手を発表した。 この賞はU20選手を対象とした最優秀賞で、15年には日本のサニブラウン・アブデル・ハキームが受 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top