2023.12.10
◇第107回日本選手権10000m(12月10日 東京・国立競技場)
第107回日本選手権10000mが行われ、男子は塩尻和也(富士通)が27分09秒80の日本新記録で初優勝を飾った。
2022年オレゴン、今夏のブダペストと世界選手権2大会連続出場中の田澤廉(トヨタ自動車)は、自己ベスト(27分23秒44)を2年ぶりに更新する27分22秒31をマークしたが4位にとどまった。
5000mを13分40秒で通過した段階で「きつかった」そうで、残り5周からは「腰が痛くなった」という。8400m過ぎで力尽き、優勝争いから脱落した。
それでも、「(レース前は)27分40秒ぐらいかと思っていたので、思ったよりいけました。強化期間があまりない中で、自己ベストが出て良かったです」と振り返った。
これが2023年で7本目の10000mレース。駒大卒業間近の3月に米国に渡りTheTENに出場して27分28秒04。さらにトヨタ自動車初戦となった5月のゴールデンゲームズinのべおか(27分51秒21)、すぐに英国に渡って27分40秒40と連戦した。
7月のアジア選手権では脱水症状となるほど過酷な状況で金メダルを獲得。アジア王者として念願だったブダペストの舞台に立ち、15位と力走した。そして、9月末のアジア大会は4位。世界を飛び回り、走りに走った1年の締めくくりが今大会だった。
チームの先輩である太田智樹、駒大時代から師事する大八木弘明コーチとともに米国・アルバカーキで3週間の高地トレーニングをこなして臨んだ。タメを作る期間がない中でも、レースをまとめ切る能力は大学時代に培ったもの。標準突破者が出なければ、大会前時点のワールドランキングで日本勢トップ(17位/1ヵ国3人の場合)にいる田澤が、パリ五輪代表に最も近い存在だ。
「満足行く練習をしていきたい」と田澤。それができれば、世界との距離をさらに縮めていくはずだ。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.14
明日朝スタートの男子マラソン 細谷恭平の補欠登録を解除/東京世界陸上
2025.09.12
前夜祭イベントでギネス“世界新” 寺田明日香が高速道路KK線でリレー参加/東京世界陸上
-
2025.09.11
-
2025.09.13
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/