2023.12.03
12月1日から2日にかけて、台湾の台北市で第14回IAU世界24時間走選手権が行われ、女子で仲田光穂(千葉陸協)が270.363kmを走り、世界新記録で優勝を飾った。
同大会は2003年に第1回大会が開催され、以降は隔年で開催されている。21年はコロナ禍で中止となり、4年ぶりの実施となった。
1周2kmのコースで行われたレースでは仲田が序盤からトップを快走。6時間の時点で78kmに到達すると、100kmを約7時間50分で通過し、中間ポイントの12時間では147kmまで記録を伸ばす。
その後、休息を取りながらも歩を進めた仲田は20時間で227.8kmを超えると、残り4時間も死力を尽くして駆け抜けてフィニッシュを迎えた。従来の世界記録はカミーユ・ヘロン(米国)が19年に出した270.116kmで、247mの更新となった。270kmは直線距離で東京から岐阜までに相当し、1kmを5分19秒で走り続けた計算となる。
仲田は茨城県出身の34歳。高校時代は陸上部に所属し、大学時代に東京マラソンを走ったことをきっかけにマラソンにチャレンジするようになった。15年からはウルトラマラソンにも参加するようになり、昨年のIAU世界100km選手権では日本人最上位の6位に入賞。団体では日本の銅メダルに貢献している。以降も24時間走のアジア記録(256.024km)を樹立したほか、今年7月のIAU100kmアジア・オセアニア選手権では金メダルと活躍を続けていた。100kmでは7時間19分12秒がベスト。フルマラソンは2時間39分51秒の記録を持つ。
仲田は自身のSNSで「(世界記録の)実感はありません。24時間ずっと強く風が吹き、雨もかなりの時間降り、正直結構過酷でした」とコメント。「沢山の応援ありがとうございました」とサポートや周りの選手に感謝を述べた。
【画像】日の丸を掲げて喜ぶ仲田光穂
Medalist of 2023 IAU 24H World Championships. The results are under verification. Women individually 1. NAKATA MIHO (JPN) 2. SHEVCHENKO OLENA (UKR) 3. PATRYCJA BEREZNOWSKA (POL) Men individually 1. Sorokin Aleksandr (LTU) 2. Zisimopoulos Fotios (GRE) 3. Tkachuk Andrii (UKR) pic.twitter.com/940UGTmMdQ
— IAU (@iaunews) December 2, 2023
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.28
青学大、國學院大、中大、早大など11校! 4回目を迎える宮古島大学駅伝の出場予定校発表
-
2025.11.28
-
2025.11.27
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.28
中国陸連にWA加盟連盟賞 世界室内、ダイヤモンドリーグなど開催 競技会、ロードレースには600万人が参加
世界陸連(WA)は11月28日、ワールド・アスレティックス・アワード2025の加盟連盟賞に中国陸連を選出したと発表した。 加盟連盟賞は、年間を通して顕著な功績を挙げ、陸上競技の発展や知名度向上に大きく貢献した加盟連盟を表 […]
2025.11.28
青学大、國學院大、中大、早大など11校! 4回目を迎える宮古島大学駅伝の出場予定校発表
「宮古島大学駅伝ワイドー・ズミ2026」の実行委員会は、11月20日時点の出場予定校を発表した。 箱根駅伝で総合3連覇を狙う青学大や、前回大会で2連覇を飾った國學院大、全日本大学駅伝2位の中大、出雲駅伝で2位の早大など関 […]
2025.11.28
22年世界陸上走幅跳金メダル・王嘉男 ドーピング陽性反応も嫌疑なし AIUが正式に報告
世界陸連(WA)の独立不正調査機関「アスリート・インテグリティ・ユニット(AIU)」は11月27日、男子走幅跳でオレゴン世界選手権金メダルを獲得した王嘉男(中国)のドーピング疑惑について、違反はなかったことを確認し、処分 […]
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025