HOME 国内、世界陸上、日本代表
やり投・北口榛花 ブダペスト世界陸上へ「目標はメダル」「ちょっとでも日本記録」
やり投・北口榛花 ブダペスト世界陸上へ「目標はメダル」「ちょっとでも日本記録」

オンライン会見に臨んだ北口榛花

女子やり投の日本記録保持者・北口榛花(JAL)が8月7日、日本代表として3大会連続で出場するブダペスト世界選手権に向けたオンライン会見を開き、意気込みを語った。

今季、世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)で2勝、2位1回を誇る。DLシレジアでは今季世界最高となる67m04を投げて優勝。自身の日本記録を4年ぶりに1m04cm更新した。会見前日にもドイツで試合に出場して61m88で勝ち切り、すぐにチェコに戻ったという。

「少し時間が経ったので」と笑いつつ、「65mくらいは越えたと思いましたが、67mも飛んだと思わなくてビックリしました」と当時を振り返る。4年前は61mがベストだったところから、64m36、66m00と一気に更新。「その瞬間はすごくうれしかったですが、時間が経つにつれて、これ以上投げられるかなと考えることもありました」と心境を明かす。

広告の下にコンテンツが続きます

「66mまでの間を埋めていく作業が必要だと感じましたが、どのくらかかるかわかっていなかった」。次も1m以上の更新幅だが、今は「1mくらいなら更新できるかなという気持ちはあります」と言えるようになったところも成長の証だろう。

昨年のブダペスト世界選手権では日本女子投てき初の銅メダルを獲得。DLでは一度もトップ3位を外していない。その秘訣について、「フィールド種目なので、まずは6回残るという目標があって、それが確定したらいろいろチャレンジするスタイルがハマっているのかな」と言い、「自分が良いパフォーマンスをするために、試合までの練習や当日、投てきのルーティンもほぼ決まっています」と語る。

前回銅メダリストで、今年の安定感からすれば、世界から注目される堂々のメダル候補。実際に、世界各国の記者から「当然、金メダルが目標でしょ?」と聞かれるそうだが、これまでもプレッシャーを感じることは少なく、「世界一だからと言ってルーティンができないわけではない」し、「自分も相手と同じくらい努力しているだろうと試合に臨んでいるので」と、自分のことに集中する姿勢はワールドリーダーとして臨む今回も変わらない。

広告の下にコンテンツが続きます

ブダペスト世界選手権での目標は「メダルを取ること」。金メダル候補とも言えるが、「そこはブラさずに、取りにいってメダルを取る」。もし、メダル獲得で最上位に入ればパリ五輪代表内定1号となるが、「それはあまり気にしていなくて、まずは自分の目標を目指します」。

世界各国を飛び回る北口だが、ブダペストは初上陸。「チェコのプラハもきれいですが、プラハに住んでいる人でも『ブダペストのほうがきれいかも』と言うほど。きれいな街を見るのが楽しみです」と笑顔を見せた。

「本当は世界選手権で日本記録を狙っていたので、またちょっとだけでも更新できるように頑張ります」

ポイントは1投目で上位に入る記録を残すこと。4投目までに試行錯誤しながら、5、6投目で勝負をかけるのが「理想的な展開」だ。

気負わず、自然体で。日本が世界に誇るスロワーは、狙ってメダルを取りに行く。オレゴンのうれし涙とは違う、北口らしい満開の笑顔がブダペストに咲き誇る。

女子やり投の日本記録保持者・北口榛花(JAL)が8月7日、日本代表として3大会連続で出場するブダペスト世界選手権に向けたオンライン会見を開き、意気込みを語った。 今季、世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)で2勝、2位1回を誇る。DLシレジアでは今季世界最高となる67m04を投げて優勝。自身の日本記録を4年ぶりに1m04cm更新した。会見前日にもドイツで試合に出場して61m88で勝ち切り、すぐにチェコに戻ったという。 「少し時間が経ったので」と笑いつつ、「65mくらいは越えたと思いましたが、67mも飛んだと思わなくてビックリしました」と当時を振り返る。4年前は61mがベストだったところから、64m36、66m00と一気に更新。「その瞬間はすごくうれしかったですが、時間が経つにつれて、これ以上投げられるかなと考えることもありました」と心境を明かす。 「66mまでの間を埋めていく作業が必要だと感じましたが、どのくらかかるかわかっていなかった」。次も1m以上の更新幅だが、今は「1mくらいなら更新できるかなという気持ちはあります」と言えるようになったところも成長の証だろう。 昨年のブダペスト世界選手権では日本女子投てき初の銅メダルを獲得。DLでは一度もトップ3位を外していない。その秘訣について、「フィールド種目なので、まずは6回残るという目標があって、それが確定したらいろいろチャレンジするスタイルがハマっているのかな」と言い、「自分が良いパフォーマンスをするために、試合までの練習や当日、投てきのルーティンもほぼ決まっています」と語る。 前回銅メダリストで、今年の安定感からすれば、世界から注目される堂々のメダル候補。実際に、世界各国の記者から「当然、金メダルが目標でしょ?」と聞かれるそうだが、これまでもプレッシャーを感じることは少なく、「世界一だからと言ってルーティンができないわけではない」し、「自分も相手と同じくらい努力しているだろうと試合に臨んでいるので」と、自分のことに集中する姿勢はワールドリーダーとして臨む今回も変わらない。 ブダペスト世界選手権での目標は「メダルを取ること」。金メダル候補とも言えるが、「そこはブラさずに、取りにいってメダルを取る」。もし、メダル獲得で最上位に入ればパリ五輪代表内定1号となるが、「それはあまり気にしていなくて、まずは自分の目標を目指します」。 世界各国を飛び回る北口だが、ブダペストは初上陸。「チェコのプラハもきれいですが、プラハに住んでいる人でも『ブダペストのほうがきれいかも』と言うほど。きれいな街を見るのが楽しみです」と笑顔を見せた。 「本当は世界選手権で日本記録を狙っていたので、またちょっとだけでも更新できるように頑張ります」 ポイントは1投目で上位に入る記録を残すこと。4投目までに試行錯誤しながら、5、6投目で勝負をかけるのが「理想的な展開」だ。 気負わず、自然体で。日本が世界に誇るスロワーは、狙ってメダルを取りに行く。オレゴンのうれし涙とは違う、北口らしい満開の笑顔がブダペストに咲き誇る。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.18

DAY5イブニングセッションは3万5千人超来場 残りの日程は完売間近/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京2025世界陸上財団は9月17日、東京世界陸上5日目(DAY5)の入場者数(17日21時時点の速報値)を発表した。 鵜澤飛羽(JAL)が準決勝へ進んだ男子200 […]

NEWS 女子200m・井戸アビゲイル風果が日本勢14年ぶり準決勝へ 男子は鵜澤飛羽が着順通過/世界陸上Day5

2025.09.18

女子200m・井戸アビゲイル風果が日本勢14年ぶり準決勝へ 男子は鵜澤飛羽が着順通過/世界陸上Day5

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目が行われ、女子200m予選5組に出場した井戸アビゲイル風果(東邦銀行)が22秒98(±0)で5着に入り、4着以下の記録上位4番目で準決勝進出を決め […]

NEWS 200m鵜澤飛羽が3着で準決勝へ 「自己ベストを出せれば決勝に行ける」/東京世界陸上

2025.09.18

200m鵜澤飛羽が3着で準決勝へ 「自己ベストを出せれば決勝に行ける」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目のイブニングセッションが行われ、男子200m予選に鵜澤飛羽(JAL)が出場。6組を20秒39(±0)の3着となり、着順で準決勝進出を決めた。 本気 […]

NEWS やり投・﨑山雄太は予選A組15位 「身も心も強くなって」 28年ロス五輪が最大目標/東京世界陸上

2025.09.18

やり投・﨑山雄太は予選A組15位 「身も心も強くなって」 28年ロス五輪が最大目標/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目のイブニングセッションが行われ、男子やり投予選A組に出場した﨑山雄太(愛媛競技力本部)は77m61で組15位に終わり、上位12人で争う決勝には進め […]

NEWS ナデル1500mフィニッシュ直前逆転初V ムーン棒高跳3連覇 3000m障害チェロティチ大会新/世界陸上Day5

2025.09.18

ナデル1500mフィニッシュ直前逆転初V ムーン棒高跳3連覇 3000m障害チェロティチ大会新/世界陸上Day5

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目のイブニングセッションは4種目で決勝が行われた。 最初の400mが59秒45のスローペースで始まった男子1500m。最後まで混戦となったレースを制 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top