HOME 高校

2023.05.30

女子ハンマー投は松尾菜那が50m63で完勝!男女100mは北陸勢が席巻/IH福井県大会
女子ハンマー投は松尾菜那が50m63で完勝!男女100mは北陸勢が席巻/IH福井県大会

女子ハンマー投で福井県大会を制した松尾菜那(敦賀)。写真は22年インターハイ

8月の北海道インターハイに向けた都道府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。

福井県大会は5月27日~29日の3日間、福井県営陸上競技場(9.98スタジアム)で行われ、女子ハンマー投は松尾菜那(敦賀3)が50m63で優勝した。松尾は5回目に50mオーバーとなる50m29をマーク。優勝を決めた最終投てきでさらに記録を伸ばした。松尾は昨年のインターハイにも出場。今年4月に51m28の自己新を投げている。2位にも筧湖乃栞(敦賀1)が33m50で続いてワンツー。筧は同円盤投を33m08で優勝している。

男女100mと200mは北陸が完全制覇。男子は100mを河上怜央(3年)が10秒95(-1.2)、200mを池戸俊太(2年)が22秒26(-1.8)で優勝した。女子は宇野恵愛(2年)が100m(12秒47/-0.5)、200m(25秒80/-1.0)で2冠。両種目とも2位・齋藤可恋(北陸3)、3位・山田笑梨(敦賀1)が続いている。

蔵元真莉奈(敦賀3)が女子400mと800mの2冠。400mは59秒78、800mは2分13秒46をマークしている。800mは前回に続いて連覇だった。1学年後輩の上山瑠奈(敦賀2)は400mハードルを64秒22、七種競技を4257点と2種目制覇している。

齋藤真子(北陸3)は昨年に続いて走幅跳と三段跳の2種目を制した。初日の走幅跳を5m74(+1.2)で制すると、3日目の三段跳は11m50(+1.5)で勝ち切った。女子砲丸投は手塚理央(北陸3)が11m69で連覇。手塚は前回2位だったやり投も35m06で勝利している。

男子走幅跳は乾響王(北陸3)が6m84(±0)で2連覇。木下道晴(鯖江3)は男子1500m(3分59秒54)と5000m(14分59秒77)の2種目制覇している。

広告の下にコンテンツが続きます

学校対抗は男子が110点を獲得した北陸が、女子は186点を積み上げた敦賀がそれぞれ制した。

北信越大会は6月15日から4日間、富山県の富山県総合運動公園陸上競技場で行われ、全国大会の北海道インターハイは8月2日から6日に札幌市の厚別公園陸上競技場で開催される。

8月の北海道インターハイに向けた都道府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。 福井県大会は5月27日~29日の3日間、福井県営陸上競技場(9.98スタジアム)で行われ、女子ハンマー投は松尾菜那(敦賀3)が50m63で優勝した。松尾は5回目に50mオーバーとなる50m29をマーク。優勝を決めた最終投てきでさらに記録を伸ばした。松尾は昨年のインターハイにも出場。今年4月に51m28の自己新を投げている。2位にも筧湖乃栞(敦賀1)が33m50で続いてワンツー。筧は同円盤投を33m08で優勝している。 男女100mと200mは北陸が完全制覇。男子は100mを河上怜央(3年)が10秒95(-1.2)、200mを池戸俊太(2年)が22秒26(-1.8)で優勝した。女子は宇野恵愛(2年)が100m(12秒47/-0.5)、200m(25秒80/-1.0)で2冠。両種目とも2位・齋藤可恋(北陸3)、3位・山田笑梨(敦賀1)が続いている。 蔵元真莉奈(敦賀3)が女子400mと800mの2冠。400mは59秒78、800mは2分13秒46をマークしている。800mは前回に続いて連覇だった。1学年後輩の上山瑠奈(敦賀2)は400mハードルを64秒22、七種競技を4257点と2種目制覇している。 齋藤真子(北陸3)は昨年に続いて走幅跳と三段跳の2種目を制した。初日の走幅跳を5m74(+1.2)で制すると、3日目の三段跳は11m50(+1.5)で勝ち切った。女子砲丸投は手塚理央(北陸3)が11m69で連覇。手塚は前回2位だったやり投も35m06で勝利している。 男子走幅跳は乾響王(北陸3)が6m84(±0)で2連覇。木下道晴(鯖江3)は男子1500m(3分59秒54)と5000m(14分59秒77)の2種目制覇している。 学校対抗は男子が110点を獲得した北陸が、女子は186点を積み上げた敦賀がそれぞれ制した。 北信越大会は6月15日から4日間、富山県の富山県総合運動公園陸上競技場で行われ、全国大会の北海道インターハイは8月2日から6日に札幌市の厚別公園陸上競技場で開催される。
       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.29

洛南3分07秒25!相洋3分07秒40!男子マイルで2校が高校新、洛南が6年ぶり栄冠で総合連覇に花添える/広島IH

◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島)5日目 広島インターハイの5日目が行われ、男子4×400mリレーのタイムレース2組で1着の洛南(京都)が3分07秒25、2着の相洋(神 […]

NEWS 110mH古賀ジェレミー驚異の13秒18w「12秒を日本人で最初に出してロス五輪で金メダルを取りたい」/広島IH

2025.07.29

110mH古賀ジェレミー驚異の13秒18w「12秒を日本人で最初に出してロス五輪で金メダルを取りたい」/広島IH

◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島)5日目 広島インターハイの5日目が行われ、男子110mハードルは古賀ジェレミー(東京3)が13秒18(+2.2)と、追い風参考ながら自 […]

NEWS 100mH石原南菜が高校新13秒30で2年生V!滝川二コンビとの高速決戦制し「レベルが上がっている中で優勝できてうれしい」/広島IH

2025.07.29

100mH石原南菜が高校新13秒30で2年生V!滝川二コンビとの高速決戦制し「レベルが上がっている中で優勝できてうれしい」/広島IH

◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島)5日目 広島インターハイの5日目が行われ、女子100mハードルは石原南菜(白鴎大足利2栃木)が、高校新記録となる13秒30(+1.3) […]

NEWS 110mH古賀ジェレミーが13秒18!!!!追い風惜しくも2.2mの参考も驚愕の記録で連覇!/広島IH

2025.07.29

110mH古賀ジェレミーが13秒18!!!!追い風惜しくも2.2mの参考も驚愕の記録で連覇!/広島IH

◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島)5日目 広島インターハイの5日目が行われ、男子110mハードルで高校記録保持者の古賀ジェレミー(東京3)が13秒18(+2.2)をマー […]

NEWS 超ハイレベル決着!女子100mHは石原南菜が13秒30の高校新V!!/広島IH

2025.07.29

超ハイレベル決着!女子100mHは石原南菜が13秒30の高校新V!!/広島IH

◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島)5日目 広島インターハイの5日目が行われ、女子100mハードルは壮絶なレベルでの決着となった。暑熱対策のため予選を通過選手によるタイム […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会