HOME 国内、大学

2023.04.21

110mH豊田兼が13秒50の大会新「初タイトル良かった」二刀流ハードラーがユニバと世界陸上目指す/学生個人
110mH豊田兼が13秒50の大会新「初タイトル良かった」二刀流ハードラーがユニバと世界陸上目指す/学生個人

2023日本学生個人選手権110mHを制した豊田兼(慶大)

◇2023日本学生個人選手権(2023年4月21~23日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)

ワールドユニバーシティゲームズの代表選考会を兼ねた日本学生個人選手権の1日目が行われ、男子110mハードルは豊田兼(慶大)が13秒50(+1.1)の大会新記録で制した。

気温、風ともに良コンディションとなった今大会。豊田は予選を13秒66(+2.1)、準決勝でも13秒66(+1.1)と、全体トップで走っていた。それでも「出遅れてしまっていました」。

決勝では「そこを修正できたのがタイムにつながった」と、昨年マークした自己記録13秒44(学生歴代3位)にはわずかに及ばずも、「初戦で13秒5から13秒4後半が出ればと思っていたので」と納得のレースとなった。

400mハードルでも49秒76を持つように、高いレベルでこなす二刀流ハードラー。だが、意外にもこれが全国初タイトルで、「タイトルを狙っていたので良かった」とホッとした様子だった。

日本学生個人を110mハードルに絞ったのはワールドユニバーシティゲームズ代表を狙っていたから。「ブダペスト世界選手権は400mハードルで狙っているので、学生個人は110mハードルに専念しました」。

広告の下にコンテンツが続きます

この冬は日本陸連マイルリレー候補の一員として米国に遠征。400mハードルのライ・ベンジャミン(米国)やマイケル・ノーマン(同)らと練習に励んだ。それも含めて冬はロング系の練習も多かったが、「最初の3歩で『プッシュ』とたくさん言われて、それがスプリントに生きています」と言う。

六大学対校では50秒00。昨シーズン序盤が14秒3台、51秒台だったことを考えると「力はついていると思います」。二刀流で世界を目指すハードラーが2023年好スタートを切った。

ライブ配信は「あすリートチャンネル」の日本学生個人選手権特設ページ

◇2023日本学生個人選手権(2023年4月21~23日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) ワールドユニバーシティゲームズの代表選考会を兼ねた日本学生個人選手権の1日目が行われ、男子110mハードルは豊田兼(慶大)が13秒50(+1.1)の大会新記録で制した。 気温、風ともに良コンディションとなった今大会。豊田は予選を13秒66(+2.1)、準決勝でも13秒66(+1.1)と、全体トップで走っていた。それでも「出遅れてしまっていました」。 決勝では「そこを修正できたのがタイムにつながった」と、昨年マークした自己記録13秒44(学生歴代3位)にはわずかに及ばずも、「初戦で13秒5から13秒4後半が出ればと思っていたので」と納得のレースとなった。 400mハードルでも49秒76を持つように、高いレベルでこなす二刀流ハードラー。だが、意外にもこれが全国初タイトルで、「タイトルを狙っていたので良かった」とホッとした様子だった。 日本学生個人を110mハードルに絞ったのはワールドユニバーシティゲームズ代表を狙っていたから。「ブダペスト世界選手権は400mハードルで狙っているので、学生個人は110mハードルに専念しました」。 この冬は日本陸連マイルリレー候補の一員として米国に遠征。400mハードルのライ・ベンジャミン(米国)やマイケル・ノーマン(同)らと練習に励んだ。それも含めて冬はロング系の練習も多かったが、「最初の3歩で『プッシュ』とたくさん言われて、それがスプリントに生きています」と言う。 六大学対校では50秒00。昨シーズン序盤が14秒3台、51秒台だったことを考えると「力はついていると思います」。二刀流で世界を目指すハードラーが2023年好スタートを切った。 ライブ配信は「あすリートチャンネル」の日本学生個人選手権特設ページ

【動画】豊田が大会記録を更新した男子110mH決勝

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.23

【男子400mH】家入俊太(東福岡高3)49秒74=高校歴代2位

第80回九州選手権第1日は8月23日、大分・クラサスドーム大分で行われ、男子400mハードルで家入俊太(東福岡高3)が高校歴代2位となる49秒74をマークした。 家入は姪浜中3年時に全中400mB決勝進出。東福岡高では1 […]

NEWS 長距離指導者の川越学氏が63歳で急逝 資生堂、エディオンで監督歴任 競歩の藤井も指導

2025.08.23

長距離指導者の川越学氏が63歳で急逝 資生堂、エディオンで監督歴任 競歩の藤井も指導

女子長距離を中心にトップ選手を指導してきた川越学氏が、8月22日に脳卒中のため亡くなったことがわかった。63歳だった。 鹿児島県出身の川越氏は、現役時代は鹿児島南高、早大で活躍。箱根駅伝では2度の優勝を果たし、日本インカ […]

NEWS 100m・ジェファーソンが10秒76V 砲丸投・ジャクソンが大会新 マリングスが円盤投初優勝/DLブリュッセル

2025.08.23

100m・ジェファーソンが10秒76V 砲丸投・ジャクソンが大会新 マリングスが円盤投初優勝/DLブリュッセル

世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第14戦・ブリュッセル大会(ベルギー)が8月22日に行われ、女子100m(-0.2)はパリ五輪銅メダルのM.ジェファーソン(米国)が10秒76で優勝した。 ジェファーソンは現 […]

NEWS 5000m田中希実が14分37秒19!自己4番目の好記録で世界陸上へ弾み 走高跳・真野は4位タイ/DLブリュッセル

2025.08.23

5000m田中希実が14分37秒19!自己4番目の好記録で世界陸上へ弾み 走高跳・真野は4位タイ/DLブリュッセル

世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第14戦・ブリュッセル大会(ベルギー)が8月22日に行われ、女子5000mに田中希実(New Balance)が出場。14分37秒19の9位だった。 田中は第2集団の後方でレ […]

NEWS 日本陸連が育成年代のスケジュール案を提示「待ったなし」夏開催や全国大会の在り方再考へ「はたらきかけていく」

2025.08.22

日本陸連が育成年代のスケジュール案を提示「待ったなし」夏開催や全国大会の在り方再考へ「はたらきかけていく」

日本陸連は8月22日、育成年代の年間競技会スケジュールや暑熱問題による夏の競技会開催、さらには全国大会の在り方について、報道陣に向けて指針を示した。会見には日本陸連の田﨑博道専務理事と山崎一彦強化委員長が登壇した。 今年 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top