HOME 国内

2023.03.10

2度目の挑戦となる鈴木優花「攻めていきたい」前回覇者のチェプンゲティチや上杉真穂、谷本観月も意気込み/名古屋ウィメンズマラソン
2度目の挑戦となる鈴木優花「攻めていきたい」前回覇者のチェプンゲティチや上杉真穂、谷本観月も意気込み/名古屋ウィメンズマラソン

鈴木優花(第一生命グループ)

名古屋ウィメンズマラソン(3月12日)前々日の3月10日、招待選手の記者会見が行われた。

鈴木優花(第一生命グループ)は、大東大卒業直前の前回大会で初マラソンに挑戦し、2時間25分02秒の学生新記録を打ち立てて5位に入っている。

広告の下にコンテンツが続きます

2度目のマラソンに向けて「まずは自己ベストを出して、MGCにつなげていきたいです。経験が浅いのですが、怖がらずに攻めていきたい。学生の時とは違ったワクワク感があります」と話していた。

12月頃からマラソン練習をスタート。「40㎞をこなせるようになったのは自信になりました」とトレーニングは順調だった様子だ。

上杉真穂(スターツ)が大阪国際女子(2時間25分02秒/4位)から1ヵ月半という短いスパンでのレース。「日本人トップと自己ベスト(2時間22分29秒/22年大阪国際女子)や世界選手権の派遣設定記録(2時間23分18秒)を頭に入れて走りたい」と抱負を語った。

2019年ドーハ世界選手権7位の実績を持つ谷本観月(天満屋)は「昨年は休んでいた期間もあった。MGC出場権というより、2時間26分切りで入賞が目標」と話していた。

広告の下にコンテンツが続きます

前回覇者で、昨年10月のシカゴで2時間14分18秒(世界歴代2位)をマークしたルース・チェプンゲティチ(ケニア)は「名古屋に戻って来れてとてもうれしい。準備はできたのでコンディションは良い」と自信をのぞかせる。「連覇とコースレコードの更新を目指している」と語り、1年前に自身がマークした大会記録(2時間17分18秒)をターゲットにしている。

名古屋ウィメンズマラソンはバンテリンドーム ナゴヤ前をスタートし、同球場内をフィニッシュとするコースで行われる。スタートは9時10分。フジテレビ系列で中継される。

名古屋ウィメンズマラソン(3月12日)前々日の3月10日、招待選手の記者会見が行われた。 鈴木優花(第一生命グループ)は、大東大卒業直前の前回大会で初マラソンに挑戦し、2時間25分02秒の学生新記録を打ち立てて5位に入っている。 2度目のマラソンに向けて「まずは自己ベストを出して、MGCにつなげていきたいです。経験が浅いのですが、怖がらずに攻めていきたい。学生の時とは違ったワクワク感があります」と話していた。 12月頃からマラソン練習をスタート。「40㎞をこなせるようになったのは自信になりました」とトレーニングは順調だった様子だ。 上杉真穂(スターツ)が大阪国際女子(2時間25分02秒/4位)から1ヵ月半という短いスパンでのレース。「日本人トップと自己ベスト(2時間22分29秒/22年大阪国際女子)や世界選手権の派遣設定記録(2時間23分18秒)を頭に入れて走りたい」と抱負を語った。 2019年ドーハ世界選手権7位の実績を持つ谷本観月(天満屋)は「昨年は休んでいた期間もあった。MGC出場権というより、2時間26分切りで入賞が目標」と話していた。 前回覇者で、昨年10月のシカゴで2時間14分18秒(世界歴代2位)をマークしたルース・チェプンゲティチ(ケニア)は「名古屋に戻って来れてとてもうれしい。準備はできたのでコンディションは良い」と自信をのぞかせる。「連覇とコースレコードの更新を目指している」と語り、1年前に自身がマークした大会記録(2時間17分18秒)をターゲットにしている。 名古屋ウィメンズマラソンはバンテリンドーム ナゴヤ前をスタートし、同球場内をフィニッシュとするコースで行われる。スタートは9時10分。フジテレビ系列で中継される。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.02

青学大・小河原陽琉が5000m13分56秒66で全体トップ 3000mは鳥井健太が8分12秒74/絆記録会

第15回絆記録挑戦会が7月2日、東京・町田GIONスタジアムで行われ、青学大勢が多数出場した。 男子5000mは1月の箱根駅伝10区区間賞で、5月の関東インカレ(2部)1500mで2位に入っていた小河原陽琉(2年)が13 […]

NEWS 日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組

2025.07.02

日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組

東京世界選手権の代表選考会を兼ねた第109回日本選手権の1日目のスタートリストが発表された。 男子100m予選は全7組。9秒96で東京世界選手権の参加標準記録(10秒00)をただ1人突破しているサニブラウン・アブデル・ハ […]

NEWS 駒大・佐藤圭汰が日本選手権5000mスタートリストから外れる 東京世界陸上出場厳しく

2025.07.02

駒大・佐藤圭汰が日本選手権5000mスタートリストから外れる 東京世界陸上出場厳しく

日本陸連は7月2日、今年9月の東京世界選手権代表選考を兼ねた日本選手権(東京・国立競技場)第1日(7月4日)のスタートリストを発表し、男子5000mにエントリーしていた佐藤圭汰(駒大)が外れた。佐藤は出場資格獲得条件の一 […]

NEWS 「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」が10月17日開催!東京レガシーハーフマラソンの前々日イベント 7 月2日から参加者募集

2025.07.02

「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」が10月17日開催!東京レガシーハーフマラソンの前々日イベント 7 月2日から参加者募集

一般財団法人東京マラソン財団は7月2日、東京レガシーハーフマラソン2025(10月19日)の前々日イベントとして、10月17日に「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」を開催することを発表した。 国立競技場内 […]

NEWS 日本選手権混成にアジア選手権銅の奥田啓祐、前回初Vの熱田心らエントリー 丸山優真、ヘンプヒルは登録せず

2025.07.02

日本選手権混成にアジア選手権銅の奥田啓祐、前回初Vの熱田心らエントリー 丸山優真、ヘンプヒルは登録せず

日本陸連は7月2日、第109回日本選手権・混成競技のエントリー選手を発表した。 男子十種競技は、前回Vでアジア選手権代表にもなった丸山優真(住友電工)がエントリーせず。丸山はアジア選手権の110mハードルの公式練習で転倒 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top