HOME 駅伝

2023.03.02

埼玉医科大学G女子駅伝部に保坂野恋花、佐々木萌那が加入 活動休止のホクレンから
埼玉医科大学G女子駅伝部に保坂野恋花、佐々木萌那が加入 活動休止のホクレンから

保坂野恋花

埼玉医科大学グループ女子駅伝部は、3月1日付で保坂野恋花と佐々木萌那の2選手が加入すると発表した。いずれも3月末で休止・解散となるホクレンからの加入となる。

保坂は山梨・韮崎高から東農大を経て、2020年からホクレンへ。大学時代は富士山女子駅伝で4年連続1区を走っている。昨年は1500mで4分18秒66のベストを出している。佐々木は青森山田高を卒業後、21年にホクレンへ加入。高3時には全国高校駅伝でアンカーの5区を走っている。3000mのベストは9分33秒72。

埼玉医科大学グループは2017年に創部。21年には全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)に初出場を果たした。ホクレンは1987年創部で、全日本実業団対抗女子駅伝に26回出場したほか、2008年北京五輪の5000mと10000mに出場した赤羽有紀子(現・城西大女子駅伝部コーチ)らを輩出。昨年3月に、2022年度をもって活動休止を発表していた。

広告の下にコンテンツが続きます
埼玉医科大学グループ女子駅伝部は、3月1日付で保坂野恋花と佐々木萌那の2選手が加入すると発表した。いずれも3月末で休止・解散となるホクレンからの加入となる。 保坂は山梨・韮崎高から東農大を経て、2020年からホクレンへ。大学時代は富士山女子駅伝で4年連続1区を走っている。昨年は1500mで4分18秒66のベストを出している。佐々木は青森山田高を卒業後、21年にホクレンへ加入。高3時には全国高校駅伝でアンカーの5区を走っている。3000mのベストは9分33秒72。 埼玉医科大学グループは2017年に創部。21年には全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)に初出場を果たした。ホクレンは1987年創部で、全日本実業団対抗女子駅伝に26回出場したほか、2008年北京五輪の5000mと10000mに出場した赤羽有紀子(現・城西大女子駅伝部コーチ)らを輩出。昨年3月に、2022年度をもって活動休止を発表していた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.03

ロジスティードが初優勝!3区・四釜峻佑でトップ、アンカー・平林清澄がVテープ/東日本実業団

◇第66回東日本実業団対抗駅伝(11月3日/埼玉・熊谷スポーツ文化公園競技場及び公園内特設周回コース:7区間74.6km) ニューイヤー駅伝の出場権を懸けた第66回東日本実業団対抗駅伝が行われ、ロジスティードが3時間31 […]

NEWS 駒大が得意の伊勢路で最多17度目の優勝! 5区にストロングポイント「与えられた役割は果たせた」/全日本大学駅伝

2025.11.03

駒大が得意の伊勢路で最多17度目の優勝! 5区にストロングポイント「与えられた役割は果たせた」/全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、駒大が5時間6分53秒で2年ぶり最多17度目の優勝を飾った。 得意と […]

NEWS 三菱重工・近藤亮太が1区区間賞!東京世界選手権マラソン後初レースで力走/九州実業団駅伝

2025.11.03

三菱重工・近藤亮太が1区区間賞!東京世界選手権マラソン後初レースで力走/九州実業団駅伝

◇第62回九州実業団毎日駅伝(11月3日/大分・佐伯中央病院陸上競技場~佐伯市屋内運動広場特設コース:7区間89.3km) ニューイヤー駅伝の出場権を懸けた第62回九州実業団毎日駅伝が行われ、1区区間賞は三菱重工・近藤亮 […]

NEWS 駒大が2年ぶり17回目の優勝 中大、青学大、國學院大が続く 順大が3年ぶりシード獲得/全日本大学駅伝

2025.11.03

駒大が2年ぶり17回目の優勝 中大、青学大、國學院大が続く 順大が3年ぶりシード獲得/全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 大学駅伝ナンバー1を決める全日本大学駅伝が行われ、駒大が5時間6分53秒で2年ぶり17度目の優勝を果たした。 駒大は1区・小山 […]

NEWS 最多17回目Vの駒大・藤田敦史監督「構想通りにしっかり頑張ってくれた」 有力大学指揮官コメント/全日本大学駅伝

2025.11.03

最多17回目Vの駒大・藤田敦史監督「構想通りにしっかり頑張ってくれた」 有力大学指揮官コメント/全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 駅伝の学生ナンバーワンを決める全日本大学駅伝が行われ、駒大が5時間6分53秒で2年ぶり17回目の優勝を飾った。有力校の指揮官コ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top