2023.02.12
◇アジア室内選手権(2月10~12日/アスタナ・カザフスタン)
アジア室内選手権の最終日が行われ、男子七種競技は丸山優真(住友電工)が5801点で金メダル、奥田啓祐(第一学院高教)が5497点で銀メダルと、日本勢がワン・ツーを占めた。
4種目が行われた前日、丸山は奥田、ジャンリー・ウバス(フィリピン)と1種目ごとに首位が入れ替わる接戦のなか、トップのウバスと4点差の2位(3186点)で折り返す。
そして、この日最初の種目・60mハードルでただ1人8秒を切る7秒96で抜け出すと、続く棒高跳は3人そろって4m70だったため、リードを守って最終種目の1000mへ。丸山はここでもトップ争いを演じ、2分46秒38でフィニッシュしてそのまま逃げ切った。
大阪・信太高3年時の2016年に八種競技の高校記録(6214点)を樹立。日大1年の17年には十種競技(U20規格)でU20日本記録を更新するなど、190㎝を超える体格もあって大器として注目を集めてきた。
だが、19年に胸椎分離症を発症。日常生活もままならない状態となり、1年以上に渡る長いリハビリ生活を送った。
昨年に入って徐々に本来の力を発揮し始めたが、春の木南記念で日本歴代5位(当時)の7807点をマークした時に右手親指を日本選手権を欠場している。紆余曲折を経た丸山にとって、今大会は完全復活を大いにアピールする場となった。
奥田も最終種目の1000mを3分00秒95にまとめてウバスを逆転した。
昨年10月の中京大土曜競技会十種競技で、日本人3人目の8000点オーバー(8008点=日本歴代3位)を達成した実力を随所に見せた。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.19
三井住友海上が大会新!4区から独走、3人が区間賞でクイーンズへ!/プリンセス駅伝
2025.10.19
「もう二度と、こんな小説は書けない」池井戸潤原作『俺たちの箱根駅伝』ドラマ化決定!
2025.10.19
バレガが貫禄のV 日本人トップは大迫傑の6位「暑い中でしっかり走れた」/レガシーハーフ
-
2025.10.19
-
2025.10.19
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
-
2025.10.13
-
2025.10.13
-
2025.10.18
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.19
三井住友海上が大会新!4区から独走、3人が区間賞でクイーンズへ!/プリンセス駅伝
◇第11回全日本実業団対抗女子駅伝予選会(プリンセス駅伝in宗像・福津/10月19日、福岡県宗像市・宗像ユリックスを発着 6区間42.195km) 第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)の出場権を懸けた第11 […]
2025.10.19
「もう二度と、こんな小説は書けない」池井戸潤原作『俺たちの箱根駅伝』ドラマ化決定!
日本テレビは来年、池井戸潤さん原作『俺たちの箱根駅伝』の連続ドラマ放送が決定したと発表した。 「半沢直樹」「下町ロケット」など人間ドラマを描く作家・池井戸さんによる『俺たちの箱根駅伝』は21年から23年まて『週刊文春』で […]
2025.10.19
バレガが貫禄のV 日本人トップは大迫傑の6位「暑い中でしっかり走れた」/レガシーハーフ
◇東京レガシーハーフマラソン2025(10月18日/国立競技場発着:21.0975km) 東京レガシーハーフマラソンの男子エリートの部が行われ、セレモン・バレガ(エチオピア)が1時間1分22秒(速報値)で優勝した。 日差 […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望