2023.02.11
◇アジア室内選手権(2月10~12日/アスタナ・カザフスタン)
アジア室内選手権の初日が行われた。
初日に行われた女子五種競技では、山﨑有紀(スズキ)が4078点で銅メダルを獲得した。1種目めの60mHを8秒67でスタートすると、走高跳1m63、砲丸投12m56をマーク。走幅跳は5m78をジャンプした。
最終種目の800mは2分18秒32の2着でフィニッシュ。中田有紀が2007にマークした室内日本記録を16年ぶりに5点更新した。
山﨑は七種競技で5975点の日本記録を21年に樹立。十種競技でも18年に7244点の日本記録を作っている。
女子3000mでは初代表の山本有真(名城大)が9分09秒29で銅メダル。廣中璃梨佳(日本郵政グループ)が4位。同60mは君嶋愛梨沙(土木管理総合)が7秒40で5位入賞を果たした。
男子走幅跳の山川夏輝(佐賀スポ協)、同800mの薄田健太郎(筑波大)、金子魅玖人(中大)が決勝進出を決めている。
アジア室内選手権は2月12日まで行われる。
◇アジア室内選手権日本代表はこちら
アジア室内選手権1日目の日本代表成績をチェック
●男子 三段跳 伊藤陸(近大高専) 9位 15m91 ●女子 60m 君嶋愛梨沙(土木管理総合) 5位 7秒40 3000m 山本有真(名城大) 3位 9分09秒29 廣中璃梨佳(日本郵政グループ) 4位 9分10秒77 五種競技 山﨑有紀(スズキ) 3位 4078点=室内日本新RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.02
パリ五輪マラソン入賞の赤﨑暁がナイキと契約 「目標に向かって突き進んで行こうと思います」
-
2025.11.02
2025.11.02
【テキスト速報】第57回全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.02
志學館大・中村晃斗が強烈スパートで1区区間賞! 関東勢に競り勝ち「モチベーション高かった」/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、1区では初出場の志學館大・中村晃斗(3年)が27分20秒で区間賞に輝 […]
2025.11.02
パリ五輪マラソン入賞の赤﨑暁がナイキと契約 「目標に向かって突き進んで行こうと思います」
11月2日、パリ五輪男子マラソン6位の赤﨑暁(クラフティア)が自身のSNSを更新し、スポーツブランドのナイキと契約を結んだことを発表した。 赤﨑は熊本・開新高から拓大に進み、駅伝で活躍。九電工入社後の22年からマラソンに […]
2025.11.02
順大が8位で3年ぶりシード権獲得! 後半区間で盛り返し「タフさがついている」/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、駒大が5時間6分53秒で2年ぶり最多17度目の優勝を飾った。 順大は […]
2025.11.02
2年ぶり17度目Vの駒大・藤田敦史監督「素晴らしい勝ち方」 山川拓馬「一人ひとりが自分の走り」 会見コメント/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 大学駅伝ナンバー1を決める全日本大学駅伝が行われ、駒大が5時間6分53秒で2年ぶり17度目の優勝を果たした。優勝会見から藤田敦 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望