HOME 高校

2022.10.29

成田がV奪還 1時間10分55秒で2年ぶり11回目の都大路/千葉県高校駅伝
成田がV奪還 1時間10分55秒で2年ぶり11回目の都大路/千葉県高校駅伝


◇千葉県高校駅伝(10月29日/旭市・千葉県総合スポーツセンター東総運動場折り返しコース)

5区間21.0975kmで行われた女子は成田が1時間10分55秒で2年ぶりの優勝。11回目の全国切符を手にした。

県女王の座を奪還し、歓喜の輪ができた。「昨年はメンバー外。3年生になって初めての高校駅伝でした。大役を担って優勝できてうれしいです」とアンカーの長島奈南(3年)は笑顔を見せた。

1区を務めたのは昨年の全中1500m3位の今西紗世(1年)。レースとしては初の6kmだったが3000m9分14秒02の走力を生かして集団を牽引。中継所直前に日体大柏に先行を許したが4秒差の2位でタスキをつないだ。

続く2区は主将の鈴木優菜(3年)。「今西がしっかりとつないできてくれたので、私は楽しく走れました」。中継所を出てすぐにトップを奪うと、後続とのリードを広げた。2位に浮上した市船橋とは47秒差。その後は3区の横澤奈夏(3年)、4区の南莉花(3年)、長島も区間賞で、2位に2分08秒差をつける快勝だった。

県4連覇を狙った前回は日体大柏に2分12秒届かず悔し涙。今季は今西の入学で戦力がアップしリベンジを誓っていた。調子が上がらない選手が多かったが、県大会を前に状態を上げてきた。

広告の下にコンテンツが続きます

「現状で力をしっかりと出せたと思います。都大路では1時間8分台を狙っていきたい」と松澤誠監督。鈴木主将は「故障していた分、ここから冬に向けてレベルアップしたいです」と意気込み、今西は「今回は悔しかったけど、都大路では最後まで先頭集団につけたいです」と力を込めた。

全国大会は12月25日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。

◇千葉県高校駅伝(10月29日/旭市・千葉県総合スポーツセンター東総運動場折り返しコース) 5区間21.0975kmで行われた女子は成田が1時間10分55秒で2年ぶりの優勝。11回目の全国切符を手にした。 県女王の座を奪還し、歓喜の輪ができた。「昨年はメンバー外。3年生になって初めての高校駅伝でした。大役を担って優勝できてうれしいです」とアンカーの長島奈南(3年)は笑顔を見せた。 1区を務めたのは昨年の全中1500m3位の今西紗世(1年)。レースとしては初の6kmだったが3000m9分14秒02の走力を生かして集団を牽引。中継所直前に日体大柏に先行を許したが4秒差の2位でタスキをつないだ。 続く2区は主将の鈴木優菜(3年)。「今西がしっかりとつないできてくれたので、私は楽しく走れました」。中継所を出てすぐにトップを奪うと、後続とのリードを広げた。2位に浮上した市船橋とは47秒差。その後は3区の横澤奈夏(3年)、4区の南莉花(3年)、長島も区間賞で、2位に2分08秒差をつける快勝だった。 県4連覇を狙った前回は日体大柏に2分12秒届かず悔し涙。今季は今西の入学で戦力がアップしリベンジを誓っていた。調子が上がらない選手が多かったが、県大会を前に状態を上げてきた。 「現状で力をしっかりと出せたと思います。都大路では1時間8分台を狙っていきたい」と松澤誠監督。鈴木主将は「故障していた分、ここから冬に向けてレベルアップしたいです」と意気込み、今西は「今回は悔しかったけど、都大路では最後まで先頭集団につけたいです」と力を込めた。 全国大会は12月25日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。
       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.19

【選手名鑑】齋藤 みう

齋藤 みう SAITO MIU SNS: パナソニック 2002年6月22日 町立清水中(静岡)→伊豆中央高(静岡)→日体大 3000mSC:9.39.46(25年) ■代表歴 アジア選手権(25クミ) 【年次ベスト】 […]

NEWS 【選手名鑑】瀧野 未来

2025.05.19

【選手名鑑】瀧野 未来

瀧野 未来 TAKINO MIKU SNS: 立命大 2005年6月19日 男山東中(京都)→京都橘高(京都) 400mH:56.81(24年) ■代表歴 アジア選手権(25クミ) 【年次ベスト】 400mH 21年(高 […]

NEWS ハンマー投・河部虎弥汰が大会記録を39年ぶり更新! 100m石田蕉也が10秒47大会新 澤村愛花が女子短距離2冠/北海道IC

2025.05.19

ハンマー投・河部虎弥汰が大会記録を39年ぶり更新! 100m石田蕉也が10秒47大会新 澤村愛花が女子短距離2冠/北海道IC

◇第77回北海道インカレ(5月16~18日/札幌円山競技場) 北海道インカレが5月16日から18日までの3日間行われ、男子ハンマー投は河部虎弥汰(東海大北海道)が58m09の大会新で優勝し、1986年に樹立されていた大会 […]

NEWS 宮下輝一が八種競技・やり投・4×400mRの3冠  市船橋4継40秒15 高橋結愛&坂田涼音100mH同着大会新/IH千葉県大会

2025.05.19

宮下輝一が八種競技・やり投・4×400mRの3冠 市船橋4継40秒15 高橋結愛&坂田涼音100mH同着大会新/IH千葉県大会

広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。千葉県大会は5月15日~18日の4日間、千葉市の県総合スポーツセンター陸上競技場で行われ、南関東大 […]

NEWS 森山静穂が大会新で女子スプリント2冠 男子三段跳・松下悠太郎16m01w/九州実業団

2025.05.19

森山静穂が大会新で女子スプリント2冠 男子三段跳・松下悠太郎16m01w/九州実業団

5月17日、18日の両日、第68回九州実業団選手権が福岡県北九州市の本城競技場で行われ、女子では森山静穂(いちご)が200mを24秒15(+1.5)、400mを54秒15といずれも大会新記録で制した。 森山は福岡大卒の社 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年6月号 (5月14日発売)

2025年6月号 (5月14日発売)

Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定

Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析