2022.10.23
平成国際大長距離競技会が10月22日、埼玉・鴻巣市陸上競技場で行われた。資生堂6選手のみの出場となった女子10000mは、オレゴン世界選手権に出場した五島莉乃が31分44秒52で1着。2着には、トラック初の10000mとなった木村友香が31分51秒05で入った。3着はオレゴン世界選手権マラソン代表の一山麻緒で、タイムは32分23秒14だった。
男子10000mでは、最終組のジュリアス・キプコ二(富士通)が28分22秒36で全体トップ。全体の2番目はその前の組に出場した円健介(駒大)で、自己記録(29分30秒30/2020年)を1分以上更新する28分29分11をマークした。出雲駅伝(10月10日)の出走外メンバーが参加した出雲市陸協記録会5000m(14分04秒61/日本人トップ)に続く好走となった。
円と同じ組には学生勢が多数出場。組1着だった円に続いて、横山魁哉(創価大)が28分33秒58、山森龍暁(創価大)が28分35秒17、熊崎貴哉(東洋大)が28分36秒36、石田洸介(東洋大)が28分39秒47でフィニッシュした。
男子5000mではアモス・クルガト(中電工)が13分17秒94で全体トップ。女子5000mはジュディ・ジェプングティチ(資生堂)が14分56秒05をマークした。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.06
世界陸上新規内定は6人 山崎一彦強化委員長「見応えある勝負があった」/日本選手権
-
2025.07.06
-
2025.07.06
-
2025.07.02
-
2025.07.05
-
2025.07.04
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
-
2025.06.23
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.06
世界陸上新規内定は6人 山崎一彦強化委員長「見応えある勝負があった」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が3日間にわたって行われた。 広告の下にコンテンツが続きます 今大会で東京世界選手権の新規内定者は、男子200mの鵜 […]
2025.07.06
100mH福部真子は膝の痛み乗り越え3位死守 準決勝12秒75で「欲が出ました」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、女子100mハードルは田中佑美(富士通)が12秒86(-0.4)で初優勝を飾った。 広告の下にコン […]
2025.07.06
100mH・田中佑美「本当に集中していた」悲願の初優勝に「不安を乗り越えられた」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、女子100mハードルは田中佑美(富士通)が12秒86(-0.4)で大会初優勝を飾った。 広告の下に […]
2025.07.06
女子100mH 今村好花が中学新! 13秒28で従来記録を0.14秒も更新!
7月6日、福岡県中学通信が北九州市の黒崎播磨陸上競技場 in HONJOで行われ、中学規格(ハードルの高さ:0.762m、インターバル:8.0m)で実施された女子100mハードルで、今村好花(太宰府東3)が13秒28(+ […]
2025.07.06
好調の山浦渓斗が走幅跳8m14の自己新で初優勝! 「1本目から良い流れを作れた」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子走幅跳は5月のアジア選手権銅メダリストの山浦渓斗(勝浦ゴルフ倶楽部)が8m14(+0.3)を跳 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会