◇第77回栃木国体(10月6~10日/宇都宮市・カンセキスタジアムとちぎ)2日目
3年ぶりの開催となった国体が栃木県宇都宮市で開かれ、大会2日目は男女13種目で決勝が行われた。
前日に続いて雨が降り続き、最高気温が13.5度と厳しいコンディション。記録面では低調となったが、各種目で好勝負が展開された。
成年男子やり投ではオレゴン世界選手権9位のディーン元気(兵庫・ミズノ)が登場。1投目に72m89を放ちトップに立つと、その後も記録を伸ばし、5投目には80m04をスロー。2位に5m以上の大差をつけて貫禄勝ちを納めた。成年男子800mは今季薄田健太郎(神奈川・筑波大M2)が終盤に抜け出し、1分49秒84でV。成年女子砲丸投では郡菜々佳(新潟・新潟アルビレックスRC)が15m55で優勝を飾った。
中高生が出場する少年の部では、8月の徳島インターハイの勝者たちが強さを発揮。少年男子A100mの関口裕太(新潟・東京学館新潟高3) 、少年男子共通800mの大野聖登(秋田・秋田工高3)、少年女子A砲丸投の奥山琴未(岡山・岡山商大附高3)、少年女子共通3000mのK.カロライン(鹿児島・神村学園2)、少年共通走高跳の森﨑優希(東京・明星学園高2)がインターハイに続き勝利を収めた。
また、今大会からの新種目となった少年Aの男女300mハードルでも、インターハイ400mハードルチャンピオンの紺野稜真(山形・九里学園高3)と瀧野未来(京都・京都橘高2)が初代優勝者に輝いている。
一方、少年女子共通走幅跳では高校1年生でU20世界選手権代表の近藤いおん(東京・城西高1)が5回目に6m07(+2.5)を跳び、インターハイ女王の松村琴都(愛知・瑞陵高2)を逆転。殊勲の優勝を果たした。また、少年女子A100mでは先村若奈(山口・高川学園高2)が12秒11(-0.9)で1位。小学時代から全国大会で活躍してきたスプリンターが初の日本一に輝いた。
大会3日目の7日には、16種目で決勝が行われる。
●2日目の優勝者
<男子>
成年800m 薄田健太郎(神奈川・筑波大M2) 1分49秒84
成年やり投 ディーン元気(兵庫・ミズノ) 80m04
少年A100m 関口裕太(新潟・東京学館新潟高3) 10秒63(+0.3)
少年A300mH 紺野稜真(山形・九里学園高3) 36秒13
少年A走幅跳 中村大空(群馬・東農大二高3) 7m56(+0.9)
少年共通800m 大野聖登(秋田・秋田工高3) 1分50秒75
<女子>
成年砲丸投 郡菜々佳(新潟・新潟アルビレックスRC) 15m55
少年A100m 先村若奈(山口・高川学園高2) 12秒11(-0.9)
少年A300mH 瀧野未来(京都・京都橘高2) 42秒03
少年A砲丸投 奥山琴未(岡山・岡山商大附高3) 14m58
少年共通3000m K.カロライン(鹿児島・神村学園2)8分56秒79
少年共通走高跳 森﨑優希(東京・明星学園高2) 1m74
少年共通走幅跳 近藤いおん(東京・城西高1) 6m07(+2.5)

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.19
三井住友海上が大会新!4区から独走、3人が区間賞でクイーンズへ!/プリンセス駅伝
2025.10.19
「もう二度と、こんな小説は書けない」池井戸潤原作『俺たちの箱根駅伝』ドラマ化決定!
-
2025.10.19
-
2025.10.19
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
-
2025.10.13
-
2025.10.13
-
2025.10.18
-
2025.10.18
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.19
三井住友海上が大会新!4区から独走、3人が区間賞でクイーンズへ!/プリンセス駅伝
◇第11回全日本実業団対抗女子駅伝予選会(プリンセス駅伝in宗像・福津/10月19日、福岡県宗像市・宗像ユリックスを発着 6区間42.195km) 第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)の出場権を懸けた第11 […]
2025.10.19
「もう二度と、こんな小説は書けない」池井戸潤原作『俺たちの箱根駅伝』ドラマ化決定!
日本テレビは来年、池井戸潤さん原作『俺たちの箱根駅伝』の連続ドラマ放送が決定したと発表した。 「半沢直樹」「下町ロケット」など人間ドラマを描く作家・池井戸さんによる『俺たちの箱根駅伝』は21年から23年まて『週刊文春』で […]
2025.10.19
バレガが貫禄のV 日本人トップは大迫傑の6位「暑い中でしっかり走れた」/レガシーハーフ
◇東京レガシーハーフマラソン2025(10月18日/国立競技場発着:21.0975km) 東京レガシーハーフマラソンの男子エリートの部が行われ、セレモン・バレガ(エチオピア)が1時間1分22秒(速報値)で優勝した。 日差 […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望