◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)7日目
オレゴン世界陸上7日目のイブニングセッションに行われた男子5000m予選。遠藤日向(住友電工)が2組13着(13分47秒07)に終わり、決勝に進むことはできなかった。
5月のゴールデンゲームズinのべおかで日本歴代2位の13分10秒69をマーク。6月の日本選手権も含めて終盤に圧倒的なスパートを見せていたが、その力を出し切ることなく、レースを終えた。
「自信を持ってスタートラインに立てましたが、ポジショニングなども含めて実力不足」と遠藤。先頭が1000mを2分43秒65、2000mを5分28秒95で通過したが、この時は遠藤も集団の中にレースを進めた。前をうかがえる位置にいたようにも見えたが、「先頭のほうで走りたいと思っていて、譲らないようにしていましたが判断力が足りないですね」。2000m過ぎで後方の選手と接触し、転倒には至らなかったがバランスを崩す。その間に先頭集団はペースを上げ、どんどん遠くなっていった。
福島・郡山四中時代に全中3000mを、学法石川高ではインターハイ1500mをそれぞれ優勝。高校男子の長距離選手の多くは卒業後、大学に進むが、遠藤は実業団入りを選択した。「国際舞台で活躍する」という目標があったから。渡米して世界的な中長距離選手が集まるバウワーマン・トラッククラブでもトレーニングを積んだ。昨年の東京五輪は出場を逃したが、今季は春から好調を維持。シニア初の日本代表に選出された。
悔しい初舞台となったが8月5日で24歳。まだまだリベンジする機会はある。「来年の世界陸上、(24年)五輪、(25年)東京の世界陸上と、そこで勝負するために一つひとつ力をつけたい」と前を向いた。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.10.19
-
2025.10.19
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.25
市船橋が男女V 男子は八千代松陰との2時間4分47秒の同タイム決着! 女子は3年連続22回目の都大路/千葉県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた千葉県高校駅伝が10月25日、県スポーツセンター東総運動場折り返しコースで行われ、男子(7区間42.195km)、女子(5区間21.0975km)ともに市船橋が優勝した。男子は2時間4分47秒 […]
2025.10.25
仙台育英が11年連続の男女V! 男子は2時間1分45秒の大会新 女子は下級生主体で34回目の都大路へ/宮城県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた宮城県高校駅伝が10月25日、栗原市ハーフマラソンコースで行われ、仙台育英が11年連続の男女Vを果たした。男子(7区間42.195km)は2時間1分45秒の大会新記録で11年連続34回目の制覇 […]
2025.10.25
ハーフマラソン競歩出場の吉川絢斗「収穫あるレースに」 髙橋和生はアジア大会へ「加わりたい」/高畠競歩
◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠) 来年の名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会を翌日に控えた10月25日、マラソン競歩に出場する勝木隼人(自衛隊体育学校)と髙橋和生(ADワ […]
2025.10.25
東京世界陸上35km競歩銅の勝木隼人 マラソン競歩に挑戦「サブスリーを一つの目標に」/高畠競歩
◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠) 来年の名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会を翌日に控えた10月25日、マラソン競歩に出場する勝木隼人(自衛隊体育学校)と髙橋和生(ADワ […]
2025.10.25
前回2位の大東大・外園監督「11回目のシルバーはもういらない」 名城大は「過去最強」/全日本大学女子駅伝
◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝を翌日に控えた10月25日、開会式と前日会見が行われた。 会見に参加したのは、前回1~8位 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望