HOME 海外

2022.07.22

女子200mはシェリカ・ジャクソンがジョイナーに次ぐ世界歴代2位の21秒45で大会新V 100m優勝のフレイザー・プライスが銀/世界陸上
女子200mはシェリカ・ジャクソンがジョイナーに次ぐ世界歴代2位の21秒45で大会新V 100m優勝のフレイザー・プライスが銀/世界陸上


◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)7日目

オレゴン世界陸上7日目のイブニングセッションに行われた女子200m決勝は、28歳のシェリカ・ジャクソン(ジャマイカ)が世界歴代2位の21秒45(+0.6)で金メダルを獲得。2015年北京大会でダフニ・シュキッパーズ(オランダ)がマークした大会記録21秒63を更新した。

序盤は100m連覇のシェリー・アン・フレイザー・プライス(ジャマイカ)がリードして、100mを11秒03で通過。しかし、ここからジャクソンが強かった。11秒04で2位につけるとコーナーを出たあたりで逆転。2位のフレイザー・プライスに0.36秒差をつけた。

広告の下にコンテンツが続きます

これまでの自己ベストは、6月下旬のジャマイカ選手権でマークした21秒55。それを0.10秒塗り替えるとともに、あのフローレンス・グリフィス・ジョイナー(米国)が持つ世界記録21秒34(1988年)に0.11秒と迫った。

今大会では100mで銀メダル、東京五輪では銅メダルを獲得しているが、国際大会での実績はロングスプリントのほうが先だった。400mでは2016年リオ五輪銅メダル。世界選手権でも15年北京と19年ドーハで銅メダルを手にしている。そこに200mでの後半の強さがあるようだ。

これまでリレーでの国際大会のタイトルはあったが、個人種目は五輪、世界選手権を通じて始めて。オレゴンを弾みにジョイナーの世界記録更新へ、ジャクソンに目が離せない。

■女子200m決勝成績(+0.6)
1位 シェリカ・ジャクソン(ジャマイカ)         21秒45=大会新
2位 シェリー・アン・フレイザー・プライス(ジャマイカ) 21秒81
3位 ディアナ・アッシャー・スミス(英国)        22秒02
4位 アミナトゥ・セイニ(ニジェール)          22秒12
5位 アビー・スタイナー(米国)             22秒26
6位 タマラ・クラーク(米国)              22秒32
7位 エライン・トンプソン・ヘラー(ジャマイカ)     22秒39
8位 ムジンガ・カンブンジ(スイス)           22秒55

■女子200m世界歴代10傑
21.34  1.3  F.グリフィス・ジョイナー(米国)    1988. 9.29
21.45  0.6  S.ジャクソン(ジャマイカ) 2022. 7.21
21.53  0.8  E.トンプソン・ヘラー(ジャマイカ) 2021. 8. 3
21.61  1.3  G.トーマス(米国)          2021. 6.26
21.62A -0.6  M.ジョーンズ(米国)         1998. 9.11
21.63  0.2  D.シュキッパーズ(オランダ)     2015. 8.28
21.64  0.8  M.オッティ(ジャマイカ)       1991. 9.13
21.69  1.0  A.フェリックス(米国)        2012. 6.30
21.71  0.7  M.コッホ(東ドイツ)         1979. 6.10
21.71  1.2  H.ダウテ/ドレクスラー(東ドイツ)  1986. 6.29

◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)7日目 オレゴン世界陸上7日目のイブニングセッションに行われた女子200m決勝は、28歳のシェリカ・ジャクソン(ジャマイカ)が世界歴代2位の21秒45(+0.6)で金メダルを獲得。2015年北京大会でダフニ・シュキッパーズ(オランダ)がマークした大会記録21秒63を更新した。 序盤は100m連覇のシェリー・アン・フレイザー・プライス(ジャマイカ)がリードして、100mを11秒03で通過。しかし、ここからジャクソンが強かった。11秒04で2位につけるとコーナーを出たあたりで逆転。2位のフレイザー・プライスに0.36秒差をつけた。 これまでの自己ベストは、6月下旬のジャマイカ選手権でマークした21秒55。それを0.10秒塗り替えるとともに、あのフローレンス・グリフィス・ジョイナー(米国)が持つ世界記録21秒34(1988年)に0.11秒と迫った。 今大会では100mで銀メダル、東京五輪では銅メダルを獲得しているが、国際大会での実績はロングスプリントのほうが先だった。400mでは2016年リオ五輪銅メダル。世界選手権でも15年北京と19年ドーハで銅メダルを手にしている。そこに200mでの後半の強さがあるようだ。 これまでリレーでの国際大会のタイトルはあったが、個人種目は五輪、世界選手権を通じて始めて。オレゴンを弾みにジョイナーの世界記録更新へ、ジャクソンに目が離せない。 ■女子200m決勝成績(+0.6) 1位 シェリカ・ジャクソン(ジャマイカ)         21秒45=大会新 2位 シェリー・アン・フレイザー・プライス(ジャマイカ) 21秒81 3位 ディアナ・アッシャー・スミス(英国)        22秒02 4位 アミナトゥ・セイニ(ニジェール)          22秒12 5位 アビー・スタイナー(米国)             22秒26 6位 タマラ・クラーク(米国)              22秒32 7位 エライン・トンプソン・ヘラー(ジャマイカ)     22秒39 8位 ムジンガ・カンブンジ(スイス)           22秒55 ■女子200m世界歴代10傑 21.34  1.3  F.グリフィス・ジョイナー(米国)    1988. 9.29 21.45  0.6  S.ジャクソン(ジャマイカ) 2022. 7.21 21.53  0.8  E.トンプソン・ヘラー(ジャマイカ) 2021. 8. 3 21.61  1.3  G.トーマス(米国)          2021. 6.26 21.62A -0.6  M.ジョーンズ(米国)         1998. 9.11 21.63  0.2  D.シュキッパーズ(オランダ)     2015. 8.28 21.64  0.8  M.オッティ(ジャマイカ)       1991. 9.13 21.69  1.0  A.フェリックス(米国)        2012. 6.30 21.71  0.7  M.コッホ(東ドイツ)         1979. 6.10 21.71  1.2  H.ダウテ/ドレクスラー(東ドイツ)  1986. 6.29

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.01

三井住友海上・根塚みのりが10月末で退部 2月の実業団ハーフ19位

11月1日、三井住友海上は所属する根塚みのりが10月末で退部したことを発表した。 根塚は富山県出身の23歳。堀川中では800mで全中5位に入賞したほか、柳樂あずみ(現・名城大)とともに全国中学校駅伝でも活躍した。富山商高 […]

NEWS 東大阪大敬愛・久保凛は2区区間2位「全然納得行かない」と涙 「悔しさをつなげて」近畿大会で全国狙う/大阪府高校駅伝

2025.11.01

東大阪大敬愛・久保凛は2区区間2位「全然納得行かない」と涙 「悔しさをつなげて」近畿大会で全国狙う/大阪府高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた大阪府高校駅伝が11月1日、大阪市のヤンマースタジアム長居・長居公園周回コースで行われた。 女子(5区間21.0975km)は薫英女学院が1時間7分13秒のオール区間賞で20連覇を達成。201 […]

NEWS 世田谷246ハーフに青学大・安島莉玖、荒巻朋熙らが登録!中大は吉居駿恭、溜池一太、本間颯らがエントリー

2025.11.01

世田谷246ハーフに青学大・安島莉玖、荒巻朋熙らが登録!中大は吉居駿恭、溜池一太、本間颯らがエントリー

世田谷246ハーフマラソンの主催者は、11月9日に開催される第20回大会のエントリーリストを発表した。 同大会は駒沢オリンピック公園陸上競技場発着で、国道246号や多摩堤通りなどを通るコースで実施。埼玉県で開催の上尾シテ […]

NEWS 薫英女学院が圧巻!府高校最高の1時間7分13秒で20連覇 男子は興國が終盤で首位に立ち初の都大路/大阪府高校駅伝

2025.11.01

薫英女学院が圧巻!府高校最高の1時間7分13秒で20連覇 男子は興國が終盤で首位に立ち初の都大路/大阪府高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた大阪府高校駅伝が11月1日、大阪市のヤンマースタジアム長居・長居公園周回コースで行われ、女子(5区間21.0975km)は薫英女学院が1時間7分13秒のオール区間賞で20連覇を達成。2016年 […]

NEWS 澤田結弥がクロカンで15位 チーム総合過去最高に貢献/SEC選手権

2025.11.01

澤田結弥がクロカンで15位 チーム総合過去最高に貢献/SEC選手権

10月31日、米国テネシー州ノックスビルで、全米大学体育協会(NCAA)クロスカントリーのサウスイースタンカンファレンス(SEC)選手権が行われ、女子(6km)で澤田結弥(ルイジアナ州立大)が15位に入った。 日本陸連の […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top