HOME ニュース、国内

2021.12.22

五輪4大会連続出場の福士加代子が引退へ「毎日いろいろありすぎておもしろい競技生活でした」
五輪4大会連続出場の福士加代子が引退へ「毎日いろいろありすぎておもしろい競技生活でした」


女子長距離でオリンピックに4大会連続で出場した39歳の福士加代子(ワコール)が12月22日、来年1月の2レースを最後に第一線を退くことを所属先を通じて発表した。

1982年3月生まれで、青森・五所川原工高から2000年にワコールに入社。01年に3000m、5000m、10000mの3種目でジュニア日本新記録を打ち立てて頭角を現した。

02年の日本選手権で5000mと10000mで2冠を獲得。同年10月の釜山アジア大会では、5000mでは自身が7月にマークした日本記録を0.02秒更新する14分55秒19をマーク。10000mでは日本歴代2位の30分51秒81でいずれも銀メダルを手にした。

初の五輪代表となった04年のアテネ大会では10000mに出場。故障を押しての出場で26位に終わったが、その後も08年北京(5000mと10000m)、12年ロンドン(5000mと10000m)に出場するなど、トラック種目で日本女子長距離界を牽引した。

初マラソンは08年の大阪国際で、この時は終盤にスタミナ切れを起こして失敗。4度目の挑戦となった13年の大阪国際で2位(後に優勝者のドーピング違反で繰り上げ優勝)に入り、同年のモスクワ世界選手権代表に選ばれた。本番では日本勢2大会ぶりのメダルとなる銅メダルを獲得した。

16年の大阪国際では優勝を果たし、リオ五輪代表に選出。4回目の五輪は14位だった。

広告の下にコンテンツが続きます

30代後半を迎えてからも第一線で活躍。19年の名古屋ウィメンズで日本人2番目の8位に入り、東京五輪マラソン代表を決める同年9月のMGC(マラソン・グランド・チャンピオンシップ)にも出場した。代表こそ勝ち取ることはできなかったが7位に入っている。

20年11月の全日本実業団対抗女子駅伝では「駅伝ラストラン」として、アンカー(6区)で区間2位と好走。21年も5月の日本選手権10000mに出場した。

福士は「ワコール陸上部員として22年間。私は、走ることに夢中になりました。毎日いろいろありすぎておもしろい競技生活でした」と振り返る。

残りのレースは1月16日の全国都道府県対抗女子駅伝(京都)と1月30日の大阪ハーフマラソン。「あと2つのレース、今までと変わらず全力で楽しんでいきたい」。最後までその走りに目が離せない。

●福士がチームの公式サイトに寄せたメッセージ(全文)
「来たる2022年1月30日(日)大阪ハーフマラソンを最後に一線を退くことをここに報告いたします。
ワコール陸上部員として22年間。私は、走ることに夢中になりましたっ!!
社員の皆さんを始め、たくさんの人との出会いのおかげで毎日刺激をもらい、触れ合い、じゃれ合い、いっぱい泣いて、いっぱい笑って、いっぱい叫んで…。本当、毎日いろいろありすぎておもしろい競技生活でした!!。
これまで、たっくさんの応援、ご支援をしていただき本当に感謝しております。どうもありがとうございましたっ!!
あと2つのレース、今までと変わらず全力で楽しんできたいと思いますので、福士加代子をまた応援して下さい。よろしくお願い致します。」

◎福士加代子/1982年3月25日生まれ。39歳。青森県出身。五所川原工高→ワコール。
自己ベスト
3000m8分44秒40(02年)=日本歴代2位
5000m14分53秒22(05年)=日本歴代2位
10000m30分51秒81(02年)=日本歴代4位
マラソン2時間22分17秒(16年)=日本歴代10位
オリンピック:04年アテネ、08年北京、12年ロンドン、16年リオ
世界選手権:03年パリ、05年ヘルシンキ、07年大阪、09年ベルリン、13年モスクワ

女子長距離でオリンピックに4大会連続で出場した39歳の福士加代子(ワコール)が12月22日、来年1月の2レースを最後に第一線を退くことを所属先を通じて発表した。 1982年3月生まれで、青森・五所川原工高から2000年にワコールに入社。01年に3000m、5000m、10000mの3種目でジュニア日本新記録を打ち立てて頭角を現した。 02年の日本選手権で5000mと10000mで2冠を獲得。同年10月の釜山アジア大会では、5000mでは自身が7月にマークした日本記録を0.02秒更新する14分55秒19をマーク。10000mでは日本歴代2位の30分51秒81でいずれも銀メダルを手にした。 初の五輪代表となった04年のアテネ大会では10000mに出場。故障を押しての出場で26位に終わったが、その後も08年北京(5000mと10000m)、12年ロンドン(5000mと10000m)に出場するなど、トラック種目で日本女子長距離界を牽引した。 初マラソンは08年の大阪国際で、この時は終盤にスタミナ切れを起こして失敗。4度目の挑戦となった13年の大阪国際で2位(後に優勝者のドーピング違反で繰り上げ優勝)に入り、同年のモスクワ世界選手権代表に選ばれた。本番では日本勢2大会ぶりのメダルとなる銅メダルを獲得した。 16年の大阪国際では優勝を果たし、リオ五輪代表に選出。4回目の五輪は14位だった。 30代後半を迎えてからも第一線で活躍。19年の名古屋ウィメンズで日本人2番目の8位に入り、東京五輪マラソン代表を決める同年9月のMGC(マラソン・グランド・チャンピオンシップ)にも出場した。代表こそ勝ち取ることはできなかったが7位に入っている。 20年11月の全日本実業団対抗女子駅伝では「駅伝ラストラン」として、アンカー(6区)で区間2位と好走。21年も5月の日本選手権10000mに出場した。 福士は「ワコール陸上部員として22年間。私は、走ることに夢中になりました。毎日いろいろありすぎておもしろい競技生活でした」と振り返る。 残りのレースは1月16日の全国都道府県対抗女子駅伝(京都)と1月30日の大阪ハーフマラソン。「あと2つのレース、今までと変わらず全力で楽しんでいきたい」。最後までその走りに目が離せない。 ●福士がチームの公式サイトに寄せたメッセージ(全文) 「来たる2022年1月30日(日)大阪ハーフマラソンを最後に一線を退くことをここに報告いたします。 ワコール陸上部員として22年間。私は、走ることに夢中になりましたっ!! 社員の皆さんを始め、たくさんの人との出会いのおかげで毎日刺激をもらい、触れ合い、じゃれ合い、いっぱい泣いて、いっぱい笑って、いっぱい叫んで…。本当、毎日いろいろありすぎておもしろい競技生活でした!!。 これまで、たっくさんの応援、ご支援をしていただき本当に感謝しております。どうもありがとうございましたっ!! あと2つのレース、今までと変わらず全力で楽しんできたいと思いますので、福士加代子をまた応援して下さい。よろしくお願い致します。」 ◎福士加代子/1982年3月25日生まれ。39歳。青森県出身。五所川原工高→ワコール。 自己ベスト 3000m8分44秒40(02年)=日本歴代2位 5000m14分53秒22(05年)=日本歴代2位 10000m30分51秒81(02年)=日本歴代4位 マラソン2時間22分17秒(16年)=日本歴代10位 オリンピック:04年アテネ、08年北京、12年ロンドン、16年リオ 世界選手権:03年パリ、05年ヘルシンキ、07年大阪、09年ベルリン、13年モスクワ

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.21

30歳ブレイクが100m9秒95、33歳ブラウン20秒27、カナダのベテランが好走!ジェームス400mV/北中米カリブ選手権

8月15~17日、バハマで北中米カリブ(NACAC)選手権が開催され、男子ショートスプリントではカナダ勢がタイトルを独占。100mではJ.ブレイク(カナダ)が自己新の9秒95(+0.4)で、200mはA.ブラウン(カナダ […]

NEWS 女子800mはホジキンソン大会新 110mHティンチ今季DL4勝目 男子100mはセヴィル9秒87/DLローザンヌ

2025.08.21

女子800mはホジキンソン大会新 110mHティンチ今季DL4勝目 男子100mはセヴィル9秒87/DLローザンヌ

ダイヤモンドリーグ(DL)第13戦のアスレティッシマが8月20日、スイス・ローザンヌで開催され、女子800mではパリ五輪金メダリストのK.ホジキンソン(英国)が1分55秒69の大会新で優勝した。 ホジキンソンは現在23歳 […]

NEWS 22年世界陸上10000m女王ギデイが今春に出産「息子の誕生に感謝」昨年5月に結婚

2025.08.21

22年世界陸上10000m女王ギデイが今春に出産「息子の誕生に感謝」昨年5月に結婚

女子10000mのオレゴン世界選手権金メダリストL.ギデイ(エチオピア)が出産していたことがわかった。4月に自身のSNSに「息子の誕生に感謝」と書き込み、夫も交えたスリーショットを公開していた。報道によると昨年5月にエチ […]

NEWS ロマンチュク禁止薬物で4年間の停止処分確定 走幅跳・三段跳で世界選手権2度のメダル、SNSに不服投稿

2025.08.21

ロマンチュク禁止薬物で4年間の停止処分確定 走幅跳・三段跳で世界選手権2度のメダル、SNSに不服投稿

世界陸連(WA)の独立不正監査機関「アスレティックス・インテグリティ・ユニット(AIU)」は8月20日、女子走幅跳・三段跳のM.ベフ・ロマンチュク(ウクライナ)に対して4年間の資格停止処分を科すことを発表した。5月に科さ […]

NEWS 100mH今村好花「全国でどうしても出したかった」圧巻の中学新記録で連覇達成!/沖縄全中

2025.08.21

100mH今村好花「全国でどうしても出したかった」圧巻の中学新記録で連覇達成!/沖縄全中

◇沖縄全中(8月17日~20日/沖縄・沖縄県総合運動公園陸上競技場)4日目 第52回全日本中学校選手権(全中)の女子100mハードルは、7月に13秒28の中学記録を樹立している今村好花(太宰府東3福岡)が自身の記録を0. […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top