日本陸連は11月10日に理事会を開き、2024年パリ五輪のマラソン代表選考会について、東京五輪と同じくマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)を開催して決定する方針が理事会で承認されて決まった。
東京五輪のマラソン代表は19年9月に行われたMGCで男女上位2名を内定し、その後の「MGCファイナルチャレンジ」において、残り1枠が決定された。3年後のパリ五輪へ向けても同じ方式で進められていく予定で、2023年秋にMGCを開催予定。場所と日時については調整中としている。新設された「ジャパンマラソンチャンピオンシップシリーズ(JMCシリーズ)」で一定の順位や記録を満たした競技者およびワイルドカードで基準でをクリア競技者がパリ五輪選考会「MGC」への出場資格を得る。
JMCシリーズは12月5日の福岡国際マラソンから対象レースがスタート。MGCへの明確な参加資格については強化委員会で検討して今月中には発表する見込み。2023年秋のMGCの上位選手がパリ五輪代表に内定し、23年12月から行われる「JMCシリーズ・グレードS」で一定基準を満たした選手が代表候補に挙がる。なお、パリ五輪の出場資格要項が未発表であることも加味し、MGCでの内定条件や内定人数などについては未定で、パリ五輪の出場資格の要項が発表され次第、明確に策定していく。
日本陸連は11月10日に理事会を開き、2024年パリ五輪のマラソン代表選考会について、東京五輪と同じくマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)を開催して決定する方針が理事会で承認されて決まった。
東京五輪のマラソン代表は19年9月に行われたMGCで男女上位2名を内定し、その後の「MGCファイナルチャレンジ」において、残り1枠が決定された。3年後のパリ五輪へ向けても同じ方式で進められていく予定で、2023年秋にMGCを開催予定。場所と日時については調整中としている。新設された「ジャパンマラソンチャンピオンシップシリーズ(JMCシリーズ)」で一定の順位や記録を満たした競技者およびワイルドカードで基準でをクリア競技者がパリ五輪選考会「MGC」への出場資格を得る。
JMCシリーズは12月5日の福岡国際マラソンから対象レースがスタート。MGCへの明確な参加資格については強化委員会で検討して今月中には発表する見込み。2023年秋のMGCの上位選手がパリ五輪代表に内定し、23年12月から行われる「JMCシリーズ・グレードS」で一定基準を満たした選手が代表候補に挙がる。なお、パリ五輪の出場資格要項が未発表であることも加味し、MGCでの内定条件や内定人数などについては未定で、パリ五輪の出場資格の要項が発表され次第、明確に策定していく。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.27
男子はエベニョ 女子はチェボールが優勝 世界クロカン代表にも内定/ケニア・クロカン選手権
-
2025.10.27
-
2025.10.27
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.27
世界陸上マラソン金のシンブ、ジェプチルチルらがノミネート 世界陸連年間最優秀選手スタジアム外部門の候補発表!
10月27日、世界陸連(WA)はワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のスタジアム外種目候補選手を発表した。 男子では9月の東京世界選手権マラソン金メダルのA.シンブ(タンザ […]
2025.10.27
11月22日、23日に奥能登で陸上教室を開催 朝原宣治さん、塚原直貴さん、君嶋愛梨沙らが被災地の子どもたちを指導
日本財団は10月27日、2024年の能登半島地震および水害で大きな被害を受けた石川県能登半島地域で、復興支援の一環として「奥能登陸上教室」を開催することを発表した。 日本財団では、アスリートとともに社会課題の解決に取り組 […]
2025.10.27
男子はエベニョ 女子はチェボールが優勝 世界クロカン代表にも内定/ケニア・クロカン選手権
10月25日、ケニア・エルドレッドでケニア・クロスカントリー選手権が行われ、男子10kmはブダペスト世界選手権10000m銀メダルのD.エベニョが30分12秒で、女子10kmはM.チェボールが34分17秒で優勝した。 男 […]
2025.10.27
ハンマー投・小舘充華が引退「どんな時も前向きに」日本歴代6位の65m74、インカレ2度V
女子ハンマー投の小舘充華(染めQ)が今季限りで引退を発表した。 小舘は秋田県出身で、花輪高でインターハイ6位など実績を残した。流経大に進むと、1年目から日本インカレでU20日本歴代5位(当時)の57m12を投げて2位。秋 […]
2025.10.27
欧州アスリート・オブ・ザ・イヤーはデュプランティス&ボルが授賞 ともに3度目の栄冠
10月25日、欧州陸連は年間の優秀選手を表彰する「Golden Tracks」の授賞式をジョージアのバトゥミで開催。最優秀選手にあたる欧州アスリート・オブ・ザ・イヤーには男子棒高跳のA.デュプランティス(スウェーデン)と […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望