HOME 高校

2021.11.08

西脇工が2時間3分35秒の大会新!5年ぶり全国入賞へ「チャレンジャーとして」女子は須磨学園が4連覇/兵庫県高校駅伝
西脇工が2時間3分35秒の大会新!5年ぶり全国入賞へ「チャレンジャーとして」女子は須磨学園が4連覇/兵庫県高校駅伝


兵庫県高校駅伝が11月7日に行われ、男子は西脇工、女子は須磨学園がそれぞれ優勝を飾り、全国高校駅伝出場を決めた。

男子(7区間42.195km)の西脇工は2時間3分35秒の大会新V。条件こそ異なるものの、この日終了時点での都道府県大会で全国トップのタイムとなる。過去8度の全国優勝を誇る名門が圧巻の継走を見せた。

1区は報徳学園の前田和摩(2年)が28分59秒の好走を見せ、西脇工はこちらも2年生エースの長嶋幸宝が14秒差の2位で続いた。2区の山中達貴(3年)が区間賞の走りを見せると、3区でトップに立った
その後は独走となり、6区・稲見峻(2年)、7区・寺本京介(3年)と連続区間新記録で締めくくった。

昨年の県駅伝で3位に敗れてから選手たちが負けた要因と向き合ってきた1年。秋の試合はコロナ禍や選手の調子もあってキャンセルしてここに懸けてきた。足立幸永監督は「チームワークが高まってきた」と選手たちを称える。

「あくまでもチャレンジャーの気持ちを忘れずに臨みたい」と主将の塩田大空。5年ぶりの入賞、そして9年ぶりのメダルへ。“兵庫を制した”勢いで全国に挑む。

女子(5区間21.0975km)は昨年全国6位の須磨学園が1時間9分37秒で4年連続26回目の都大路を決めた。1区は中学時代から世代トップランナーの石松愛朱加(3年)が区間賞で滑り出すと、道清愛紗(3年)も区間賞。ライバル・西脇工に2区終了時点で2分以上の差をつけた。最終的にその差は2分24秒と、影をも踏ませなかった。

広告の下にコンテンツが続きます

兵庫県勢は6年連続入賞中。過去2度の全国Vがある須磨学園は、8年ぶりのトップ3を目指す。

全国大会は12月26日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。

兵庫県高校駅伝が11月7日に行われ、男子は西脇工、女子は須磨学園がそれぞれ優勝を飾り、全国高校駅伝出場を決めた。 男子(7区間42.195km)の西脇工は2時間3分35秒の大会新V。条件こそ異なるものの、この日終了時点での都道府県大会で全国トップのタイムとなる。過去8度の全国優勝を誇る名門が圧巻の継走を見せた。 1区は報徳学園の前田和摩(2年)が28分59秒の好走を見せ、西脇工はこちらも2年生エースの長嶋幸宝が14秒差の2位で続いた。2区の山中達貴(3年)が区間賞の走りを見せると、3区でトップに立った その後は独走となり、6区・稲見峻(2年)、7区・寺本京介(3年)と連続区間新記録で締めくくった。 昨年の県駅伝で3位に敗れてから選手たちが負けた要因と向き合ってきた1年。秋の試合はコロナ禍や選手の調子もあってキャンセルしてここに懸けてきた。足立幸永監督は「チームワークが高まってきた」と選手たちを称える。 「あくまでもチャレンジャーの気持ちを忘れずに臨みたい」と主将の塩田大空。5年ぶりの入賞、そして9年ぶりのメダルへ。“兵庫を制した”勢いで全国に挑む。 女子(5区間21.0975km)は昨年全国6位の須磨学園が1時間9分37秒で4年連続26回目の都大路を決めた。1区は中学時代から世代トップランナーの石松愛朱加(3年)が区間賞で滑り出すと、道清愛紗(3年)も区間賞。ライバル・西脇工に2区終了時点で2分以上の差をつけた。最終的にその差は2分24秒と、影をも踏ませなかった。 兵庫県勢は6年連続入賞中。過去2度の全国Vがある須磨学園は、8年ぶりのトップ3を目指す。 全国大会は12月26日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.03

パリ五輪女子200m金のトマスが出場辞退 男子砲丸投銀のコヴァクスは出場権得られず/東京世界陸上

米国陸連は9月13日に開幕する東京世界選手権の米国代表を発表し、女子200mでパリ五輪金メダリストのG.トマスが出場しないことが明らかになった。トマスは7月の全米選手権で22秒20をマークして3位に入ったが、アキレス腱の […]

NEWS 100mアモ・ダジエが9秒87の自己新マーク 英国4×100mR代表選出の33歳

2025.09.03

100mアモ・ダジエが9秒87の自己新マーク 英国4×100mR代表選出の33歳

8月30日に英国・ロンドンで開催されたBFTTAで、E.アモ・ダジエ(英国)が9秒87(+2.0)の自己新で優勝した。 アモ・ダジエは現在33歳。これまでの自己記録は23年にマークした9秒93で、100mでは東京世界選手 […]

NEWS イタリア代表にタンベリらが選出 インゲブリグトセンは2種目、17歳ガウト200mで出場/東京世界陸上

2025.09.03

イタリア代表にタンベリらが選出 インゲブリグトセンは2種目、17歳ガウト200mで出場/東京世界陸上

9月13日に開幕する東京世界選手権の代表選手が各国から発表されている。 イタリア代表では、男子走高跳の東京五輪金メダリストM.タンベリが選ばれた。パリ五輪の女子10000mで銀メダルを獲得したN.バットクレッティが500 […]

NEWS 大塚製薬が東京世界陸上をポカリスエットでサポート!製品提供やイベントブースでさまざまなコンテンツを展開

2025.09.03

大塚製薬が東京世界陸上をポカリスエットでサポート!製品提供やイベントブースでさまざまなコンテンツを展開

大塚製薬は9月3日、グローバルサポーターとして協賛する東京世界選手権において、「人の可能性を信じる。」をキーメッセージに、ポカリスエットをはじめとする製品を通じて世界中から集う選手たちやすべての大会関係者をサポートすると […]

NEWS 東京世界陸上 日本代表一覧

2025.09.02

東京世界陸上 日本代表一覧

【男子】 ・100m 桐生祥秀(日本生命)   4回目 守祐陽(大東大)     初出場 サニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)6回目 ・200m 鵜澤飛羽(JAL)      2回目 飯塚翔太(ミズノ)    6回目 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top