◇日本インカレ(9月17~19日/埼玉・熊谷スポーツ公園)1日目
6人の留学生が飛び出した男子10000m。日本人では山田真生(立命大)が食らいつくも、2400m付近から徐々に引き離される。トップ集団は5000mを13分58秒で通過した。日本人グループは5000mを14分33秒ほどで通過。主に集団を引いたのが上田颯汰(関学大)だった。
「山田さんが前でレースを進めるのは想定内だったので、つかまえられる位置で走りました。とにかく積極的なレースがしたくて、山田さんを倒すぞ、という気持ちでした」
日本人集団は5700m付近で山田を飲み込むと、徐々に人数が削られていく。7000m通過時では7人に絞られた。残り3周で嶋津雄大(創価大)が日本人トップに立つと、最後は白いキャップをかぶった上田との一騎打ちになった。
残り1周で、上田がキャップを脱ぎ捨ててスパート。「ラスト勝負は正直、自信がなかったんですけど、『負けたくない』という気持ちは自分の方が上だと思いました」という伏兵が嶋津を突き放して、最後は両手を広げてフィニッシュラインに飛び込んだ。
28分52秒63で日本人最上位となる5位。上田は関大一高(大阪)の出身で、高校時代の5000mベストは14分25秒93だった。インターハイは1500mに出場。関東の大学で勝負したい気持ちを持っていたが、家庭の事情もあり、関西に残ることを決意した。昨年の日本インカレは10000mにエントリーしながら、出場枠(ターゲットナンバー)に届かず悔しい思いをしている。全日本大学駅伝は2年連続で3区を任され、1年時は区間8位、2年時は区間6位と好走。しかし、昨年は「区間5位以内」という目標に1秒届かなかった。さまざまな思いが重なり、「打倒・関東」の熱い気持ちは沸騰していた。
今夏は昨年(460km)を大きく上回る800km(8月)以上を走り込む。日本インカレのスタートリストを見て、「5000mのほうが強豪校のエース級がエントリーしていたので10000mでは最低でも日本人トップを取るつもりでした」と気合は十分だった。
今後は10月の出雲駅伝と11月の全日本大学駅伝で関東勢との『再戦』が待っている。
「駅伝では今回出場しなかった関東勢のエース級にも勝てるようにしたい。主要区間で区間3位以内が目標です。できれば日本人トップを奪いたい」
学生最高の舞台で関東勢を驚かせた関西学大の上田颯汰。もう『サプライズ』とは呼ばせない。

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.21
東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」
2025.10.21
東京世界陸上の成功を報告「観客の熱狂が選手の力引き出した」入場者数過去最多約62万人
-
2025.10.21
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.21
【プレゼント】保温性に優れたZAMSTの「アームスリーブWARM EDITION」/11月号
世界と戦うトップアスリートも愛用するサポート・ケア製品ブランド「ZAMST(ザムスト)」を展開する日本シグマックス株式会社。 同社から発売中の寒い時期でも快適にスポーツを行うことができるよう保温性に優れ、手首から上腕にか […]
2025.10.21
東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」
公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告したあと、報道陣への記者ブリーフィングを開いた。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選 […]
2025.10.21
東京世界陸上の成功を報告「観客の熱狂が選手の力引き出した」入場者数過去最多約62万人
公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告した。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選手権。参加選手数は193の国と地域・難民選 […]
2025.10.21
箱根駅伝「関東学生連合チーム」選出は総合順位つかずとも選出 予選会中継時情報の訂正と謝罪
一般社団法人関東学生陸上競技連盟は10月20日、日本テレビで放送された第102回箱根駅伝予選会の中継において、関東学生連合チームの選出方法についての解説で誤りがあったといして訂正を発表した。 関東学生連合チームは箱根駅伝 […]
2025.10.20
デュプランティス、フルラーニ、オールマンらが候補に!年間最優秀選手フィールド部門のノミネート男女各5名が発表
世界陸連(WA)は10月13日、ワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のフィールド種目候補選手を発表した。 陸上競技の年間最優秀選手にあたる「ワールド・アスリート・オブ・ザ・ […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望