◇日本インカレ(9月17~19日/埼玉・熊谷スポーツ公園)1日目
第90回日本インカレの初日に行われた男子円盤投は、幸長慎一(四国大院)が3連覇を他制した。
50分近く競技開始が遅れた最初の決勝種目。幸長は1回目ファウルだが55m付近にスローし、2回目は53m56、3回目54m18と、自己記録60m69からはほど遠い記録にとどまる。「満足いく試合展開ではなかったです。1回目に記録なしになってしまって投げ急いでしまいました」。焦りから、試技間にも「動きすぎた」と体力を消耗。4回目以降も記録を伸ばすことができなかった。
3連覇は、26~28回大会の金子宗平(日大)、39~41回の川崎清貴(中京大)、43~45回の北道雄(国士大)、60~62回の小沢善浩(東海大)、77~82回まで6連覇した堤雄司(国士大)に続いて6人目。それでも「自分が思っていた結果が出せませんでした。風など環境は関係なく57~58mを投げたかった」と悔やむ。
徳島・生光学園高時代には砲丸投と円盤投で高校新を樹立(当時)。四国大に進学してからも2種目で磨きをかけてきた。大学1年時にはU20世界選手権で8位入賞の快挙。その後もアベレージを徐々に高めていき、円盤投では今年、ついに60mスロワーの仲間入りを果たした。
「練習でも60mを投げることもありますが、まだまだ今はもう一度投げられるとは思えません。でも、もうひと冬しっかり練習積めば安定して投げられるようになると思います」と幸長。2日目には砲丸投にも出場予定で、一昨年に続く2冠を目指す。「去年(2冠を)できなかったのでリベンジしたい」と燃えている。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.12
【男子100m】安田夢雄生(明桜館高) 10秒33=高2歴代9位タイ
-
2025.07.12
-
2025.07.12
-
2025.07.12
-
2025.07.12
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.12
【男子100m】安田夢雄生(明桜館高) 10秒33=高2歴代9位タイ
7月12日、鹿児島市の白波スタジアムで鹿児島県選手権が行われ、男子ジュニアA100mで安田夢雄生(明桜館高2鹿児島)が10秒33(+1.3)で優勝。高2歴代9位タイの好記録をマークした。 安田は2年前の全中で5位、高校入 […]
2025.07.12
ハンマー投・中川達斗は70m47 マッカーサー・ジョイは64m66 ロサンゼルスの投てき競技会に出場/WAコンチネンタルツアー
7月11日、米国カリフォルニア州ロサンゼルスでWAコンチネンタルツアー・ブロンズのLAスロー・カップが行われ、男子ハンマー投で中川達斗(サトウ食品新潟アルビレックスRC)が70m47で9位にとなった。 5月のアジア選手権 […]
2025.07.12
男子200m ライルズがテボゴ抑えてV! 3ヵ月ぶり復帰戦で19秒88 女子400mボルは今季世界最高/DLモナコ
7月11日、ダイヤモンドリーグ(DL)第10戦の第39回ヘラクレスがモナコで開催され、男子200mでは世界選手権3連覇中のN.ライルズ(米国)が19秒88(-0.8)で優勝した。 27歳のライルズは、昨年のパリ五輪100 […]
2025.07.12
十種競技・奥田啓祐は脚を痛め無念の途中棄権「しっかり休んで次戦に」/日本選手権混成
◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)1日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権混成競技の1日目が行われている。男子十種競技で優勝候補だった奥田啓祐(ウィ […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会