◇Athlete Night Games in FUKUI2021(8月28日/福井県営)
桐生祥秀(日本生命)が歴史を作った思い出の地・福井で新たなチャレンジをスタートさせた。3回目を迎えたAthlete Night Games in FUKUIで、桐生自らが発案した「Sprint 50 Challenge」を実施。小学生たちと50mで真剣勝負を繰り広げた。
次世代や社会に対して向き合う活動に取り組むために桐生自身が立ち上げたプロジェクト・ブランド「K-Project」の一環として、「誰もが走ったことのある」50mにチャレンジする企画「Sprint 50 Challenge」。今回、桐生が日本人初の100m9秒台となる9.98をマークした「9.98スタジアム」の愛称がつくこの場所で1回目を行った。
午前中の予選を勝ち抜いた小学生6人とスタートに立った桐生。ルールは簡単、スターティングブロックを使わず、50mを真剣に走るだけ。前日「スピード感を感じてほしい」と話していた桐生はスタートから全力疾走。公認レースでの日本記録(5秒75/朝原宣治)に迫る5秒87で、あっという間に50mを駆け抜けた。会場からは大きな拍手が送られ、一緒に走った小学生たちは目をまん丸にしていた。
「たぶん、こんなに速い人と走る機会は今後ないと思うので、レーンに並んでも大丈夫」と桐生。「思い出に残ってほしい」と話し、「練習しないと速くならない。しっかり練習して、しっかり休む」とアドバイスを送った。50mという『陸上競技』としてはほとんど実施されない種目だが、日本人なら体育で誰もが一度は走ったことのある距離。「今後は陸上以外のスポーツ人などちょっと出てみようと思ってもらえるように、幅広くやっていきたい」と語った。
一緒に走り、7秒16で2位だった吉田晴翔くん(ユティック/6年)は、「僕が1秒くらい走った時にはずっと遠くにいました。桐生選手のように世界で戦える選手になりたいです」と話す。7秒33で3着の西出結香さん(A-1Jr/6年)は「桐生選手はスピードがすごかった。隣で走る機会はないと思います」とうれしそうに語った。2人は全国小学生交流大会に出場を予定している。
上田歩武くん(ピースアスリートクラブ/3年)は「桐生選手を超えたいです!」と堂々宣言。「いつか100mを一緒に走れたら」と桐生は応えていた。東京五輪を終え、「ブームが終わるが、東京五輪という話題がなくても違った形で盛り上げていきたい」と語っている。日本陸上界の象徴的存在でもある桐生は走り以外でもインパクトを残すつもりだ。

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.22
米国陸連が国内ツアーを創設 無秩序な競技会開催を抑制し、スポンサー拡大を目指す
-
2025.10.21
-
2025.10.21
-
2025.10.21
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.22
高校駅伝都道府県大会が第2週目突入!明日23日の福島から9県で開催 宮城、千葉らハイレベルの熱戦
10月に入って全国高校駅伝(12月21日/京都)出場を懸けた高校駅伝都道府県大会が行われている。 今週は週末にかけて、東北、関東を中心に9県で開催される。 23日には福島県大会が行われ、学法石川を中心にハイレベルの争いと […]
2025.10.22
関西実業団対抗駅伝に住友電工・遠藤日向、SGホールディングス・近藤幸太郎、NTT西日本・服部弾馬らがエントリー!
来年元日に行われる全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)の予選を兼ねた第68回関西実業団対抗駅伝(11月9日/和歌山)のエントリーが、10月22日に関西実業団連盟から発表された。 前回と同じ13チームがエントリー。各チ […]
2025.10.22
米国陸連が国内ツアーを創設 無秩序な競技会開催を抑制し、スポンサー拡大を目指す
米国陸連(USATF)は10月20日、米国陸連主催のUSATFツアーを新設することを発表した。 ツアーは2026年から実施予定で、現在は既存大会および新設大会を対象に参入申請を受け付けている。陸連はツアー化によって大会日 […]
2025.10.21
【プレゼント】保温性に優れたZAMSTの「アームスリーブWARM EDITION」/11月号
世界と戦うトップアスリートも愛用するサポート・ケア製品ブランド「ZAMST(ザムスト)」を展開する日本シグマックス株式会社。 同社から発売中の寒い時期でも快適にスポーツを行うことができるよう保温性に優れ、手首から上腕にか […]
2025.10.21
東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」
公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告したあと、報道陣への記者ブリーフィングを開いた。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選 […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望