HOME 駅伝

2021.03.21

盤石の走りで頂点に立った順大、2位の京産大、3位の日体大も見せ場作る/大学男女混合駅伝
盤石の走りで頂点に立った順大、2位の京産大、3位の日体大も見せ場作る/大学男女混合駅伝


◇第1回全国招待大学対校男女混合駅伝(3月21日/大阪・長居公園内特設コース6区間20km)
記念すべき初代チャンピオンチームに輝いた順大。中盤以降は盤石の走りで首位を守り、男女がしっかりと噛み合うレースを見せた。

雨脚が強くなる中で始まったレース。順大の1区(男子3km)は正月の箱根駅伝6区で区間2位の清水颯大が務めた。区間賞こそ逃したものの、トップと6秒差の5位発進すると、2区(女子2km)の甲本まおは順位を1つアップ。そして、3区(男子5km)では箱根駅伝3区区間5位の実績を持つ伊豫田達弥が快走を演じた。先頭とは24秒差あったが、次々と抜き去り、首位に浮上。21秒のリードを築いた。

4区(女子3km)の二川彩香、5区(男子2km)の野口雄大も区間賞で後続との差をさらに広げ、アンカー(女子5km)の白石由佳子が栄光のフィニッシュ。箱根駅伝など実績のある男子が作った流れに、女子も実力を発揮して乗ることができ、終わってみれば区間賞3つを獲得した。

2位には入ったのは京産大。1区の泉海地が大会最初の区間賞で勢いをつけて、最後まで順位をキープした。3位の日体大は2区の宮内志佳で一時トップに立ったほか、アンカー・保坂晴子の2人抜きなど、見せ場を作った。

■順大優勝チームのコメント
▼1区 清水颯大
「足を引っ張ったんですけど、チームが優勝したのでよかったです。学生最後にいい思い出ができました」
▼2区 甲本まお
「納得いくタイムではなかったんですけど、1つ順位を上げられたし、目指していた優勝ができてよかったです」
▼3区 伊豫田達弥
「男女混合駅伝ということで初めての大会だったので、新鮮な気持ちで走れてよかったです」
▼4区 二川彩香
1回目の駅伝だったんですけど、優勝することができてよかったです。区間賞を獲る最低限の走りができたかなと思います」
▼5区 野口雄大
「復帰してまだ1ヵ月経っていない中でのレースだったので、2kmとはいえ60点くらいの走り。普通に走るってことがキツかったなと思います」
▼6区 白石由佳子
「1位でほっとしています。男子と女子の順天堂の代表の選手が集まったレースなのでしっかり4年生として責任を果たすことが求められていたので緊張しました」

■入賞チーム成績
1位 順大  1時間1分53秒
2位 京産大 1時間2分29秒
3位 日体大 1時間2分44秒
4位 立命大 1時間3分01秒
5位 城西大 1時間3分02秒
6位 中大  1時間3分13秒
7位 関大  1時間3分49秒
8位 筑波大 1時間4分16秒

広告の下にコンテンツが続きます

■区間賞
1区(男子3km) 泉 海地(京産大) 8分23秒
2区(女子2km) 宮内志佳(日体大) 6分13秒
3区(男子5km) 伊豫田達弥(順大) 14分04秒
4区(女子3km) 二川彩香(順大)  9分44秒
5区(男子2km) 野口雄大(順大)  5分27秒
6区(女子5km) 保坂晴子(日体大) 16分58秒

◇第1回全国招待大学対校男女混合駅伝(3月21日/大阪・長居公園内特設コース6区間20km) 記念すべき初代チャンピオンチームに輝いた順大。中盤以降は盤石の走りで首位を守り、男女がしっかりと噛み合うレースを見せた。 雨脚が強くなる中で始まったレース。順大の1区(男子3km)は正月の箱根駅伝6区で区間2位の清水颯大が務めた。区間賞こそ逃したものの、トップと6秒差の5位発進すると、2区(女子2km)の甲本まおは順位を1つアップ。そして、3区(男子5km)では箱根駅伝3区区間5位の実績を持つ伊豫田達弥が快走を演じた。先頭とは24秒差あったが、次々と抜き去り、首位に浮上。21秒のリードを築いた。 4区(女子3km)の二川彩香、5区(男子2km)の野口雄大も区間賞で後続との差をさらに広げ、アンカー(女子5km)の白石由佳子が栄光のフィニッシュ。箱根駅伝など実績のある男子が作った流れに、女子も実力を発揮して乗ることができ、終わってみれば区間賞3つを獲得した。 2位には入ったのは京産大。1区の泉海地が大会最初の区間賞で勢いをつけて、最後まで順位をキープした。3位の日体大は2区の宮内志佳で一時トップに立ったほか、アンカー・保坂晴子の2人抜きなど、見せ場を作った。 ■順大優勝チームのコメント ▼1区 清水颯大 「足を引っ張ったんですけど、チームが優勝したのでよかったです。学生最後にいい思い出ができました」 ▼2区 甲本まお 「納得いくタイムではなかったんですけど、1つ順位を上げられたし、目指していた優勝ができてよかったです」 ▼3区 伊豫田達弥 「男女混合駅伝ということで初めての大会だったので、新鮮な気持ちで走れてよかったです」 ▼4区 二川彩香 1回目の駅伝だったんですけど、優勝することができてよかったです。区間賞を獲る最低限の走りができたかなと思います」 ▼5区 野口雄大 「復帰してまだ1ヵ月経っていない中でのレースだったので、2kmとはいえ60点くらいの走り。普通に走るってことがキツかったなと思います」 ▼6区 白石由佳子 「1位でほっとしています。男子と女子の順天堂の代表の選手が集まったレースなのでしっかり4年生として責任を果たすことが求められていたので緊張しました」 ■入賞チーム成績 1位 順大  1時間1分53秒 2位 京産大 1時間2分29秒 3位 日体大 1時間2分44秒 4位 立命大 1時間3分01秒 5位 城西大 1時間3分02秒 6位 中大  1時間3分13秒 7位 関大  1時間3分49秒 8位 筑波大 1時間4分16秒 ■区間賞 1区(男子3km) 泉 海地(京産大) 8分23秒 2区(女子2km) 宮内志佳(日体大) 6分13秒 3区(男子5km) 伊豫田達弥(順大) 14分04秒 4区(女子3km) 二川彩香(順大)  9分44秒 5区(男子2km) 野口雄大(順大)  5分27秒 6区(女子5km) 保坂晴子(日体大) 16分58秒

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

PR

2025.05.01

KIPRUNが環境に優しい新たなシューズを発表 接着剤不使用の「KIPX」はリサイクル可能な次世代アイテム

KIPRUNは4月上旬、フランス・パリで発表会を行い、新たなブランドロゴを発表するとともに、今後日本国内でも発売を予定している新モデルシューズを発表した。 競歩世界チャンピオンも愛用したシューズ 2021年にブランド初の […]

NEWS セイコーGGPトラック種目の海外選手を発表! 100mにパリ五輪4継金メダルブレーク、110mHに同7位ベネットら

2025.05.01

セイコーGGPトラック種目の海外選手を発表! 100mにパリ五輪4継金メダルブレーク、110mHに同7位ベネットら

日本陸連は5月1日、セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場)の出場選手第10弾としてトラック種目の海外選手を発表した。 男子100mには昨年のパリ五輪男子4×100mリレーで金メダルのジェロー […]

NEWS 坂井隆一郎、中島佑気ジョセフ、水久保漱至らがケガのため欠場/セイコーGGP

2025.05.01

坂井隆一郎、中島佑気ジョセフ、水久保漱至らがケガのため欠場/セイコーGGP

5月1日、日本陸連はセイコーゴールデングランプリ(5月18日/東京・国立競技場)の欠場者を発表した。 日本人選手で欠場するのは、男子100mの坂井隆一郎(大阪ガス)、同200mの水久保漱至(宮崎県スポ協)、同400mの中 […]

NEWS アジア選手権男子400m中島佑気ジョセフが故障のため辞退 44秒台の佐藤風雅が代表入り

2025.05.01

アジア選手権男子400m中島佑気ジョセフが故障のため辞退 44秒台の佐藤風雅が代表入り

日本陸連は5月1日、韓国・クミで開催されるアジア選手権の代表選手の入れ替えを発表した。 男子400mで選出されていた中島佑気ジョセフ(富士通)が辞退。右ハムストリングスのケガのためとしている。中島は昨年のパリ五輪代表。4 […]

NEWS 東京メトロに伊東明日香が入部 「競技が続けられる環境があることに感謝」

2025.05.01

東京メトロに伊東明日香が入部 「競技が続けられる環境があることに感謝」

東京メトロは5月1日、伊東明日香が入部したと発表した。今年3月31日に埼玉医科大グループを退部していた。 伊東は東京・順天高時代から全国高校駅伝に出場。東洋大進学後は全日本女子大学駅伝や富士山女子駅伝など全国大会に出走し […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top