HOME 国内、世界陸上、日本代表
競歩2種目代表の丸尾知司「感謝の気持ちを込めて55kmを」33歳ベテランが悲願のメダルへ
競歩2種目代表の丸尾知司「感謝の気持ちを込めて55kmを」33歳ベテランが悲願のメダルへ

丸尾知司

愛知製鋼が6月19日、東京世界選手権の競歩代表となった山西利和、丸尾知司の会見を開き、本番への意気込みを語った。

男子20km、35kmの競歩2種目で代表に内定した丸尾。2種目代表は2009年ベルリン大会の森岡紘一朗(富士通)以来となる。

世界選手権には17年ロンドン、23年ブダペストに続いて3度目。いずれもロング(50km、35km)だったため、20kmは初となる。「記憶に残っているのはロンドン。4位になれて最高の思い出」と語る。

33歳にして成長した姿を見せたのが2月の日本選手権20km。これまでの自己記録(1時間19分06秒)を大幅に更新する日本歴代3位タイ、世界歴代10位タイの1時間17分24秒をマークして2位に入った。

昨年、パリ五輪を逃したあとにペルセウス・カールストレーム(スウェーデン)やエヴァン・ダンフィー(カナダ)らとトレーニング。「これまで長い距離をやる練習が多かった」が、「速く歩くというのは一緒」だという言葉に原点に戻り、「一度、ロングは忘れて20kmの選手がやっているような練習をして、まっすぐ逃げに立ち向かった」。その結果が20kmで見せた進化だった。

もちろん、“本職”と据えるのが35km。大会初日に行われ、現在は世界リスト5位につけている。「目指すのはメダル。色は選びませんが、より良い色なら。35kmのほうが可能性が高いと思っています」と話し、「25km以降に変化があるので、前半でレースが動くところを処理しながら、どこで仕掛けるのかハッキリさせておきたい」と作戦を練っていく。

広告の下にコンテンツが続きます

もちろん、世界最高レベルの選手層を誇る20kmで代表権を得たこともあり、「出たかった選手がたくさんいるので、彼らが納得いく歩きをしたい」と35kmから6日後に控える20kmでの意気込みを語る。

本番までの「ここからの3ヵ月が非常に重要になる」と丸尾。6月中旬から1ヵ月ほどスウェーデンで合宿し、札幌でのトレーニングを経て、「暑熱対策のために少し早めに東京に入って調整する」とした。

「この3ヵ月で土台を築いて、試合までの1ヵ月で体調を崩さずクリアしていけば結果が出る」と自信を深めている。20kmにシフトして結果が出たが、「国内選考を勝ち抜くのと世界大会とは違う」と、世界選手権仕様で仕上げていく構えだ。

「歩きを通して、今まで応援してくださった方々に感謝を届けたい。東京で2回もお見せできるのはうれしいこと。感謝の気持ちを込めて合計55km駆け抜けたい」

ベテランとなってつかんだメダルへの最大のチャンス。豊富な経験と持ち味の粘りで悲願のメダルをつかみ取りにいく。

愛知製鋼が6月19日、東京世界選手権の競歩代表となった山西利和、丸尾知司の会見を開き、本番への意気込みを語った。 男子20km、35kmの競歩2種目で代表に内定した丸尾。2種目代表は2009年ベルリン大会の森岡紘一朗(富士通)以来となる。 世界選手権には17年ロンドン、23年ブダペストに続いて3度目。いずれもロング(50km、35km)だったため、20kmは初となる。「記憶に残っているのはロンドン。4位になれて最高の思い出」と語る。 33歳にして成長した姿を見せたのが2月の日本選手権20km。これまでの自己記録(1時間19分06秒)を大幅に更新する日本歴代3位タイ、世界歴代10位タイの1時間17分24秒をマークして2位に入った。 昨年、パリ五輪を逃したあとにペルセウス・カールストレーム(スウェーデン)やエヴァン・ダンフィー(カナダ)らとトレーニング。「これまで長い距離をやる練習が多かった」が、「速く歩くというのは一緒」だという言葉に原点に戻り、「一度、ロングは忘れて20kmの選手がやっているような練習をして、まっすぐ逃げに立ち向かった」。その結果が20kmで見せた進化だった。 もちろん、“本職”と据えるのが35km。大会初日に行われ、現在は世界リスト5位につけている。「目指すのはメダル。色は選びませんが、より良い色なら。35kmのほうが可能性が高いと思っています」と話し、「25km以降に変化があるので、前半でレースが動くところを処理しながら、どこで仕掛けるのかハッキリさせておきたい」と作戦を練っていく。 もちろん、世界最高レベルの選手層を誇る20kmで代表権を得たこともあり、「出たかった選手がたくさんいるので、彼らが納得いく歩きをしたい」と35kmから6日後に控える20kmでの意気込みを語る。 本番までの「ここからの3ヵ月が非常に重要になる」と丸尾。6月中旬から1ヵ月ほどスウェーデンで合宿し、札幌でのトレーニングを経て、「暑熱対策のために少し早めに東京に入って調整する」とした。 「この3ヵ月で土台を築いて、試合までの1ヵ月で体調を崩さずクリアしていけば結果が出る」と自信を深めている。20kmにシフトして結果が出たが、「国内選考を勝ち抜くのと世界大会とは違う」と、世界選手権仕様で仕上げていく構えだ。 「歩きを通して、今まで応援してくださった方々に感謝を届けたい。東京で2回もお見せできるのはうれしいこと。感謝の気持ちを込めて合計55km駆け抜けたい」 ベテランとなってつかんだメダルへの最大のチャンス。豊富な経験と持ち味の粘りで悲願のメダルをつかみ取りにいく。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.05

【選手名鑑】梅原 紗月

梅原 紗月 UMEHARA SATSUKI SNS:

NEWS 【選手名鑑】田中 友梨

2025.08.05

【選手名鑑】田中 友梨

田中友梨 TANAKA YURI SNS:

NEWS 【選手名鑑】森下 大地

2025.08.05

【選手名鑑】森下 大地

森下 大地 MORISHITA DAICHI KAGOTANI 1994年7月9日 氷丘中(兵庫)→滝川高(兵庫)→筑波大 砲丸投:18m30(25年) ■代表歴 ― 【年次ベスト】 砲丸投 11年(高2) 12m98 […]

NEWS 【選手名鑑】小林 美月

2025.08.05

【選手名鑑】小林 美月

小林 美月 KOBAYASHI MITSUKI SNS: > 日体大 2005年3月16日 金井中(東京)→明星学園高(東京) 棒高跳:4m31(25年) ■代表歴 ― 【年次ベスト】 棒高跳 19年(中3) 3m10 […]

NEWS 【選手名鑑】寺本 葵

2025.08.05

【選手名鑑】寺本 葵

寺本 葵 TERAMOTO AOI 天理大 2003年7月22日 夢前中(兵庫)→滝川二高(兵庫) 400m:53.14(25年) ■代表歴 ― 【年次ベスト】 400m 20年(高2) 59秒19 21年(高3) ― […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top