HOME シューズ

2025.05.02

アシックスのトップアスリート向けランニングシューズ「METASPEED」シリーズの最新作を発表!
アシックスのトップアスリート向けランニングシューズ「METASPEED」シリーズの最新作を発表!

アシックスから発売される「METASPEED」シリーズの最新作。左から「METASPEED SKY TOKYO」、「METASPEED EDGE TOKYO」、「METASPEED RAY」

アシックスは5月2日、トップアスリート向けのランニングシューズ「METASPEED(メタスピード)」シリーズの最新作「METASPEED SKY TOKYO(メタスピードスカイトウキョウ)」、「METASPEED EDGE TOKYO(メタスピードエッジトウキョウ)」、「METASPEED RAY(メタスピードレイ)」を、アシックスオンラインストア、アシックス直営店各店(ファクトリーアウトレットを除く)、全国のスポーツ用品店などで7月下旬から順次発売することを発表した。

アシックスは、2019年11月にトップアスリートが勝てるシューズを開発すべく組織として「Cプロジェクト」を発足。同プロジェクトでは、走法の違いに着目し、ストライド型のランナーに対応した「METASPEED SKY」とピッチ型のランナーに対応した「METASPEED EDGE」の2モデルを2021年に「METASPEED」シリーズとして展開。

ランナーが日ごろのトレーニングで身に着けた走り方を維持しながらパフォーマンスが向上できるように設計。アスリートからの声をもとにさまざまな研究やテストを行い、アスリートに寄り添った商品開発を行っているという。

広告の下にコンテンツが続きます

新モデルは、いずれもミッドソールに同社クッションフォーム材の中で最も軽く優れた反発性を発揮する新素材「FF LEAP(エフエフリープ)」と前モデルにも使用されていた「FF TURBO PLUS(フラットターボ プラス)」を組み合わせて2層構造に仕上げた。

アッパーには、軽量で通気性に優れ、スピード走行時にもブレを抑制する機能を持つ「モーションラップアッパー30」を採用し、靴底は「ASICSGRIP(アシックスグリップ)」を使用している。両モデルとも前作と比較して約15gの軽量化を実現したという。

今回は新たに、軽量性を追求したモデル「METASPEED RAY」をラインアップに加えた。最大の特徴は、重量わずか約129グラム(27.0cm/片足重量)といった軽量性。

これは現時点で発売されているカーボンプレートが搭載された長距離用ランニングシューズのなかでもトップクラスの軽量性で、弾むような軽やかな走り心地を重視するランナー向けに設計しており、特にフォアフット走法(足の前部(つま先)から着地する走法)に効果的だという。

価格は、「METASPEED SKY TOKYO」、「METASPEED EDGE TOKYO」が29,700円(税込)、「METASPEED RAY」が33,000円(税込)。

アシックスは5月2日、トップアスリート向けのランニングシューズ「METASPEED(メタスピード)」シリーズの最新作「METASPEED SKY TOKYO(メタスピードスカイトウキョウ)」、「METASPEED EDGE TOKYO(メタスピードエッジトウキョウ)」、「METASPEED RAY(メタスピードレイ)」を、アシックスオンラインストア、アシックス直営店各店(ファクトリーアウトレットを除く)、全国のスポーツ用品店などで7月下旬から順次発売することを発表した。 アシックスは、2019年11月にトップアスリートが勝てるシューズを開発すべく組織として「Cプロジェクト」を発足。同プロジェクトでは、走法の違いに着目し、ストライド型のランナーに対応した「METASPEED SKY」とピッチ型のランナーに対応した「METASPEED EDGE」の2モデルを2021年に「METASPEED」シリーズとして展開。 ランナーが日ごろのトレーニングで身に着けた走り方を維持しながらパフォーマンスが向上できるように設計。アスリートからの声をもとにさまざまな研究やテストを行い、アスリートに寄り添った商品開発を行っているという。 新モデルは、いずれもミッドソールに同社クッションフォーム材の中で最も軽く優れた反発性を発揮する新素材「FF LEAP(エフエフリープ)」と前モデルにも使用されていた「FF TURBO PLUS(フラットターボ プラス)」を組み合わせて2層構造に仕上げた。 アッパーには、軽量で通気性に優れ、スピード走行時にもブレを抑制する機能を持つ「モーションラップアッパー30」を採用し、靴底は「ASICSGRIP(アシックスグリップ)」を使用している。両モデルとも前作と比較して約15gの軽量化を実現したという。 今回は新たに、軽量性を追求したモデル「METASPEED RAY」をラインアップに加えた。最大の特徴は、重量わずか約129グラム(27.0cm/片足重量)といった軽量性。 これは現時点で発売されているカーボンプレートが搭載された長距離用ランニングシューズのなかでもトップクラスの軽量性で、弾むような軽やかな走り心地を重視するランナー向けに設計しており、特にフォアフット走法(足の前部(つま先)から着地する走法)に効果的だという。 価格は、「METASPEED SKY TOKYO」、「METASPEED EDGE TOKYO」が29,700円(税込)、「METASPEED RAY」が33,000円(税込)。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.04

千葉男子は常盤松が2年ぶり全国切符 山梨は男子の塩山が32年ぶり 女子は櫛形が20回目の全国へ/中学駅伝

12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場権を懸けた県大会が、11月1日から3日にかけ、6県で行われた。 1日に行われた千葉県男子は、常盤松が2年ぶり2回目の全国出場を決めた。1区・池田佳十(3年)が区間4位で滑 […]

NEWS 埼玉栄3年連続男女V 女子は1区福山の区間新含む全員好走で1時間8分28秒 男子は安定したレースで9連覇/埼玉県高校駅伝

2025.11.04

埼玉栄3年連続男女V 女子は1区福山の区間新含む全員好走で1時間8分28秒 男子は安定したレースで9連覇/埼玉県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた埼玉県高校駅伝が11月4日、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場周辺コースで行われ、埼玉栄が男女Vを果たした。女子(5区間21.0975km)は1時間8分28秒で3年連続28回目の制覇。男子(7区間 […]

NEWS 東海大相模が中盤で抜け出し4年ぶり制覇 女子は白鵬女が2区で首位浮上し5連覇/神奈川県高校駅伝

2025.11.04

東海大相模が中盤で抜け出し4年ぶり制覇 女子は白鵬女が2区で首位浮上し5連覇/神奈川県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた神奈川県高校駅伝が11月3日、横浜市の日産フィールド小机及び付設ハーフマラソンコースで行われた。男子(7区間42.4km)は、東海大相模が大会新となる2時間4分24秒で4年ぶり3回目、女子(5 […]

NEWS 2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!

2025.11.04

2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!

この度、そのシーズンで最も輝きを放ったアスリートを表彰する 「GetsurikuAwards」 を今年も開催します! コンセプトは「最優秀」や「MVP(最も価値のある)」選手ではなく、その年に『最も輝きを放った選手=Cr […]

NEWS 平田2年連続男女優勝!女子はオール区間賞で2連覇 男子は1区から独走で6連覇/島根県高校駅伝

2025.11.04

平田2年連続男女優勝!女子はオール区間賞で2連覇 男子は1区から独走で6連覇/島根県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた島根県高校駅伝は11月2日、浜山公園陸上競技場で行われ、男女ともに平田が制した。女子(5区間21.0975km)は1時間15分41秒で2年連続16回目の優勝。男子(7区間42.195km)は2 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top