2025.04.28
◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)3日目
ワールドユニバーシティゲームズ代表選考会を兼ねた日本学生個人選手権が行われ、男子400mハードルは髙橋遼将(法大)が49秒41で制した。
愛知・中京大中京高3年時のインターハイ以来となる全国優勝に、髙橋は「インターハイぶりに優勝を達成できてすごくうれしいです」と声を弾ませた。
強風のレースで設定したハードル間の歩数が狂い、4台目までのつもりが5台目まで13歩。その結果、「最後はきつくて」と言いつつも、「なんとか前半の貯金があったので、逃げ切りだと思いました」と話す。結果的に先輩の黒川和樹(現・住友電工)が3年前にマークした大会記録には惜しくも0.01秒届かなかった。
インターハイ優勝後はケガに泣いた。腰椎分離症に1年ほど苦しみ、その後はくるぶし付近を骨折。走って、故障してを繰り返した。2年時の11月から3月中旬くらいまでの4ヵ月はジョグを含めてまったく走らない期間を作り、バイクトレーニングで「競輪選手に負けないくらい」の数値を残した。
「48秒前半は確実に出せる力はついてきていると思います。日本選手権をターゲットに、しっかり出していきたいです」と言葉に力を込めた。
このほか、男子800m落合晃(駒大)が9月の東京世界選手権開催国枠エントリー設定記録を満たす1分45秒88で優勝。男子5000mは松井海斗(東洋大)が13分44秒59、男子3000m障害は佐々木哲(早大)が8分36秒30でいずれも大会新記録で制した。
女子400mハードルは瀧野未来(立命大)が58秒55で初優勝し、女子棒高跳は若林人生(福岡大)が4m00で1位となっている。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.03
日本選手権初日の競技日程が変更 暑熱対策の一環としてフィールド種目が14時以降開始へ
-
2025.07.03
-
2025.07.03
-
2025.07.02
-
2025.07.02
2025.07.02
HOKAの新作レーシングシューズ「ROCKET X 3」が7月2日に新登場!
-
2025.07.01
-
2025.06.27
-
2025.06.17
-
2025.06.04
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.03
日本選手権初日の競技日程が変更 暑熱対策の一環としてフィールド種目が14時以降開始へ
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の初日のタイムテーブル変更が発表された。 広告の下にコンテンツが続きます 大会のオープニング種目として女子棒高跳、同 […]
2025.07.03
1500m、5000m出場の田中希実 代表内定とともに「世界陸上で戦うことを意識したレース」を目指す 廣中との対戦「楽しみ」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の開幕を控え、前日会見が国立競技場で行われ、女子1500m、5000mに出場する田中希実(New Balance)が […]
2025.07.03
103年ぶり2冠狙う泉谷駿介 世界陸上代表狙い「1日、1日全力でやりきりたい」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の開幕を控え、前日会見が国立競技場で行われ、男子110mハードルと走幅跳に出場する泉谷駿介(住友電工)が登壇した。 […]
2025.07.03
サニブラウン股関節上部の骨挫傷明かすも「できる限りの準備をしたい」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の開幕を控え、前日会見が国立競技場で行われ、男子100mのサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が登壇した。 広告 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会