HOME 駅伝

2025.03.31

旭化成・市田宏が退部「新たな環境でも更なる成長と挑戦を続けていきたい」 副将の今井崇人は引退
旭化成・市田宏が退部「新たな環境でも更なる成長と挑戦を続けていきたい」 副将の今井崇人は引退

24年度で旭化成を退部する市田宏と今井崇人

3月31日、旭化成はチームのSNSで所属する市田宏と今井崇人が3月末をもって退部することを発表した。市田は競技継続の意向を示し、今井は競技引退するという。

市田は鹿児島出身の32歳。双子の兄である市田孝とともに、中学時代から全国大会で活躍し、全中、ジュニア五輪ではいずれも孝が優勝、宏が2位とワンツーフィニッシュを決めている。鹿児島実高でも有村優樹、吉村大輝、高田康暉(現・住友電工)らとともに、全国高校駅伝でチーム初優勝を飾った。、また3000m障害でインターハイ6位入賞と健闘している。

大東大に進んでからもチームの主力として活躍。3年時には箱根駅伝のシード獲得に貢献し、最終学年では5区区間4位と力走を見せた。

広告の下にコンテンツが続きます

15年に名門・旭化成に孝と高校時代のチームメイトだった有村、吉村、そして双子の村山謙太・紘太兄弟らとともに入社。2年目から駅伝メンバー入りを果たし、ニューイヤー駅伝では17年は6区区間賞でチームの優勝に貢献した。さらに18年から20年までチームの4連覇メンバーとして名を連ねた。

個人としても22年に10000mで28分07秒15をマーク。マラソンでは昨年の東京で2時間10分30秒をマークしていた。

市田は退部にあたり、「入社して10年、本当に素敵な仲間に恵まれ、競技に取組むことができました。チームの一員として、共に喜びや悲しみを分かち合えた事は一生の宝物です」とSNSを通じてコメント。「新たな環境でもここでの経験や出会いを大切に、これからも更なる成長と挑戦を続けていきたいと思います」と今後も競技を続けていくことを発表した。

広告の下にコンテンツが続きます

一方の今井は兵庫県出身の28歳。立命大で頭角を現し、関西インカレや全日本大学駅伝で活躍し、18年の日本インカレでは10000mで4位、翌年には7位と2年連続で入賞を果たす。

旭化成入社後は20年、21年と日本選手権10000mに出場。22年にはハーフマラソンで1時間00分42秒をマークしていた。今後は社業に専念するといい、「高校で陸上を始めたときは全く想像できなかったこのチームで競技が出来て幸せでした」とあいさつしている。

3月31日、旭化成はチームのSNSで所属する市田宏と今井崇人が3月末をもって退部することを発表した。市田は競技継続の意向を示し、今井は競技引退するという。 市田は鹿児島出身の32歳。双子の兄である市田孝とともに、中学時代から全国大会で活躍し、全中、ジュニア五輪ではいずれも孝が優勝、宏が2位とワンツーフィニッシュを決めている。鹿児島実高でも有村優樹、吉村大輝、高田康暉(現・住友電工)らとともに、全国高校駅伝でチーム初優勝を飾った。、また3000m障害でインターハイ6位入賞と健闘している。 大東大に進んでからもチームの主力として活躍。3年時には箱根駅伝のシード獲得に貢献し、最終学年では5区区間4位と力走を見せた。 15年に名門・旭化成に孝と高校時代のチームメイトだった有村、吉村、そして双子の村山謙太・紘太兄弟らとともに入社。2年目から駅伝メンバー入りを果たし、ニューイヤー駅伝では17年は6区区間賞でチームの優勝に貢献した。さらに18年から20年までチームの4連覇メンバーとして名を連ねた。 個人としても22年に10000mで28分07秒15をマーク。マラソンでは昨年の東京で2時間10分30秒をマークしていた。 市田は退部にあたり、「入社して10年、本当に素敵な仲間に恵まれ、競技に取組むことができました。チームの一員として、共に喜びや悲しみを分かち合えた事は一生の宝物です」とSNSを通じてコメント。「新たな環境でもここでの経験や出会いを大切に、これからも更なる成長と挑戦を続けていきたいと思います」と今後も競技を続けていくことを発表した。 一方の今井は兵庫県出身の28歳。立命大で頭角を現し、関西インカレや全日本大学駅伝で活躍し、18年の日本インカレでは10000mで4位、翌年には7位と2年連続で入賞を果たす。 旭化成入社後は20年、21年と日本選手権10000mに出場。22年にはハーフマラソンで1時間00分42秒をマークしていた。今後は社業に専念するといい、「高校で陸上を始めたときは全く想像できなかったこのチームで競技が出来て幸せでした」とあいさつしている。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.26

15年連続で山梨学院が男女V! 男子はオール区間賞で2時間9分02秒 女子は1時間12分11秒で25回目の都大路/山梨県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた山梨県高校駅伝が10月25日、富士河口湖町の西湖畔周回コースで行われ、山梨学院が15年連続の男女優勝を飾った。男子(7区間42.195km)は15年連続25回目、女子(5区間21.0975km […]

NEWS 小林が4年連続男女優勝! 男子は2時間7分08秒で61回目、女子は7年連続24回目の都大路切符/宮崎県高校駅伝

2025.10.26

小林が4年連続男女優勝! 男子は2時間7分08秒で61回目、女子は7年連続24回目の都大路切符/宮崎県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた宮崎県高校駅伝が10月25日、宮崎・西都市役所を発着点とするコースで行われ、小林が4年連続の男女Vを果たした。男子(7区間42.195km)は2時間7分08秒で4年連続61回目、女子(5区間2 […]

NEWS 男子は3区で逆転した東洋大牛久が2時間5分02秒大会新V! 女子は茨城キリストが6連覇/茨城県高校駅伝

2025.10.26

男子は3区で逆転した東洋大牛久が2時間5分02秒大会新V! 女子は茨城キリストが6連覇/茨城県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた茨城県高校駅伝が10月25日、ひたちなか市のひたちなか総合運動公園競技場の周辺コースで行われ、男子(7区間42.195km)は東洋大牛久が大会新記録の2時間5分02秒で2年ぶり、女子(5区間2 […]

NEWS 立命大、名城大、大東大らが熱戦!学生駅伝女王の座懸けて、きょう12時10分号砲/全日本大学女子駅伝

2025.10.26

立命大、名城大、大東大らが熱戦!学生駅伝女王の座懸けて、きょう12時10分号砲/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝はきょう10月26日に行われる。立命大、名城大、大東大の「3強」を軸に熱戦が繰り広げられそ […]

NEWS 本日開催!国内初のマラソン競歩&ハーフマラソン競歩 世界陸上銅の勝木隼人出場 来秋アジア大会選考会/高畠競歩

2025.10.26

本日開催!国内初のマラソン競歩&ハーフマラソン競歩 世界陸上銅の勝木隼人出場 来秋アジア大会選考会/高畠競歩

◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠) 来年秋に開催される名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会が今日10月26日、山形県高畠町で行われる。 来年から国際大会での競歩距離を、これ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top