2025.03.31
3月31日、旭化成はチームのSNSで所属する市田宏と今井崇人が3月末をもって退部することを発表した。市田は競技継続の意向を示し、今井は競技引退するという。
市田は鹿児島出身の32歳。双子の兄である市田孝とともに、中学時代から全国大会で活躍し、全中、ジュニア五輪ではいずれも孝が優勝、宏が2位とワンツーフィニッシュを決めている。鹿児島実高でも有村優樹、吉村大輝、高田康暉(現・住友電工)らとともに、全国高校駅伝でチーム初優勝を飾った。、また3000m障害でインターハイ6位入賞と健闘している。
大東大に進んでからもチームの主力として活躍。3年時には箱根駅伝のシード獲得に貢献し、最終学年では5区区間4位と力走を見せた。
15年に名門・旭化成に孝と高校時代のチームメイトだった有村、吉村、そして双子の村山謙太・紘太兄弟らとともに入社。2年目から駅伝メンバー入りを果たし、ニューイヤー駅伝では17年は6区区間賞でチームの優勝に貢献した。さらに18年から20年までチームの4連覇メンバーとして名を連ねた。
個人としても22年に10000mで28分07秒15をマーク。マラソンでは昨年の東京で2時間10分30秒をマークしていた。
市田は退部にあたり、「入社して10年、本当に素敵な仲間に恵まれ、競技に取組むことができました。チームの一員として、共に喜びや悲しみを分かち合えた事は一生の宝物です」とSNSを通じてコメント。「新たな環境でもここでの経験や出会いを大切に、これからも更なる成長と挑戦を続けていきたいと思います」と今後も競技を続けていくことを発表した。
一方の今井は兵庫県出身の28歳。立命大で頭角を現し、関西インカレや全日本大学駅伝で活躍し、18年の日本インカレでは10000mで4位、翌年には7位と2年連続で入賞を果たす。
旭化成入社後は20年、21年と日本選手権10000mに出場。22年にはハーフマラソンで1時間00分42秒をマークしていた。今後は社業に専念するといい、「高校で陸上を始めたときは全く想像できなかったこのチームで競技が出来て幸せでした」とあいさつしている。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.08.31
-
2025.08.31
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
2025.08.25
日本選手権男子400mの結果が訂正 佐藤風雅がレーン侵害で失格から優勝へ 今泉が2位
2025.08.25
34年ぶり東京世界陸上 注目の男子100m3枠、9秒台再びの桐生祥秀らが代表入りへ
-
2025.08.27
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.31
ひらまつ病院・上田結也がSNSで退部発表「いろいろといい経験ができました」今後は市民ランナーへ
男子長距離の上田結也が所属するひらまつ病院を8月31日付で退職、および退部したことを自身のSNSで公表した。 上田は熊本県出身の28歳。九州学院高では2年時に全国高校駅伝5区を務めた。創価大では学生3大駅伝の経験はないも […]
2025.08.31
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第60回「溢れんばかりの志を~ある人に思いを馳せて~」
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第60回「溢れんばかりの志を~ある人に思いを馳せて~」 山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Onlin […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99