HOME 大会結果

2025.01.12

【大会結果】第43回全国都道府県対抗女子駅伝(2025年1月12日)
【大会結果】第43回全国都道府県対抗女子駅伝(2025年1月12日)

◇皇后盃第43回全国都道府県対抗女子駅伝(1月12日/京都・西京極陸上競技場発着9区間:42.195km)

●総合成績
1位 京都 2時間15分26秒
2位 大阪 2時間17分52秒
3位 福岡 2時間17分53秒
4位 千葉 2時間17分57秒
5位 長野 2時間18分13秒
6位 広島 2時間18分42秒
7位 岡山 2時間18分45秒
8位 愛知 2時間18分49秒
9位 長崎 2時間19分03秒
10位 兵庫 2時間19分16秒

11位 神奈川 2時間19分18秒
12位 鹿児島 2時間19分51秒
13位 静岡 2時間20分04秒
14位 東京 2時間20分13秒
15位 熊本 2時間20分45秒
16位 埼玉 2時間20分45秒
17位 愛媛 2時間20分47秒
18位 宮城 2時間20分51秒
19位 徳島 2時間21分06秒
20位 福島 2時間21分48秒
21位 群馬 2時間22分28秒
22位 北海道 2時間22分33秒
23位 高知 2時間22分46秒
24位 岐阜 2時間22分50秒
25位 宮崎 2時間22分51秒
26位 滋賀 2時間23分03秒
27位 茨城 2時間23分12秒
28位 栃木 2時間23分25秒
29位 佐賀 2時間23分32秒
30位 山形 2時間23分32秒
31位 大分 2時間23分35秒
32位 山口 2時間23分35秒
33位 和歌山 2時間24分15秒
34位 新潟 2時間24分16秒
35位 三重 2時間24分19秒
36位 奈良 2時間24分21秒
37位 青森 2時間24分42秒
38位 鳥取 2時間24分44秒
39位 富山 2時間24分54秒
40位 岩手 2時間24分59秒
41位 秋田 2時間25分06秒
42位 山梨 2時間25分27秒
43位 福井 2時間26分04秒
44位 香川 2時間27分11秒
45位 石川 2時間29分17秒
46位 島根 2時間30分24秒
47位 沖縄 2時間31分42秒
●区間賞
1区(6㎞) 田浦英理歌(千葉・積水化学) 19分17秒
2区(4㎞) 宇都宮桃奈(北海道・札幌山の手高) 12分33秒
3区(3Km) 藤澤心々(群馬・荒砥中) 9分30秒
4区(4Km) 山本釉未(京都・立命大) 12分49秒
5区(4.1075km) 芦田和佳(京都・立命館宇治高) 12分58秒
6区(4.0875km) 川上南海(長野・長野東高) 12分51秒
7区(4Km) 大西桃花(京都・立命館宇治高) 12分42秒
8区(3Km) 源代恵麻(愛媛・NiihamaT&F) 9分46秒
9区(10㎞) 川村楓(京都・岩谷産業) 31分48秒

◇皇后盃第43回全国都道府県対抗女子駅伝(1月12日/京都・西京極陸上競技場発着9区間:42.195km)
●総合成績 1位 京都 2時間15分26秒 2位 大阪 2時間17分52秒 3位 福岡 2時間17分53秒 4位 千葉 2時間17分57秒 5位 長野 2時間18分13秒 6位 広島 2時間18分42秒 7位 岡山 2時間18分45秒 8位 愛知 2時間18分49秒 9位 長崎 2時間19分03秒 10位 兵庫 2時間19分16秒 [adinserter block="4"] 11位 神奈川 2時間19分18秒 12位 鹿児島 2時間19分51秒 13位 静岡 2時間20分04秒 14位 東京 2時間20分13秒 15位 熊本 2時間20分45秒 16位 埼玉 2時間20分45秒 17位 愛媛 2時間20分47秒 18位 宮城 2時間20分51秒 19位 徳島 2時間21分06秒 20位 福島 2時間21分48秒 [adinserter block="4"] 21位 群馬 2時間22分28秒 22位 北海道 2時間22分33秒 23位 高知 2時間22分46秒 24位 岐阜 2時間22分50秒 25位 宮崎 2時間22分51秒 26位 滋賀 2時間23分03秒 27位 茨城 2時間23分12秒 28位 栃木 2時間23分25秒 29位 佐賀 2時間23分32秒 30位 山形 2時間23分32秒 [adinserter block="4"] 31位 大分 2時間23分35秒 32位 山口 2時間23分35秒 33位 和歌山 2時間24分15秒 34位 新潟 2時間24分16秒 35位 三重 2時間24分19秒 36位 奈良 2時間24分21秒 37位 青森 2時間24分42秒 38位 鳥取 2時間24分44秒 39位 富山 2時間24分54秒 [adinserter block="4"] 40位 岩手 2時間24分59秒 41位 秋田 2時間25分06秒 42位 山梨 2時間25分27秒 43位 福井 2時間26分04秒 44位 香川 2時間27分11秒 45位 石川 2時間29分17秒 46位 島根 2時間30分24秒 47位 沖縄 2時間31分42秒 [adinserter block="4"] ●区間賞 1区(6㎞) 田浦英理歌(千葉・積水化学) 19分17秒 2区(4㎞) 宇都宮桃奈(北海道・札幌山の手高) 12分33秒 3区(3Km) 藤澤心々(群馬・荒砥中) 9分30秒 4区(4Km) 山本釉未(京都・立命大) 12分49秒 5区(4.1075km) 芦田和佳(京都・立命館宇治高) 12分58秒 6区(4.0875km) 川上南海(長野・長野東高) 12分51秒 7区(4Km) 大西桃花(京都・立命館宇治高) 12分42秒 8区(3Km) 源代恵麻(愛媛・NiihamaT&F) 9分46秒 9区(10㎞) 川村楓(京都・岩谷産業) 31分48秒

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.24

女子短距離の久保山晴菜が現役引退「もう一度やり直してもこの道を選ぶ」アジア選手権やDLにも出場

今村病院はアスリート職員の女子短距離・久保山晴菜が今季限りで現役引退すると発表した。 久保山は佐賀県出身の29歳。小学校から陸上を始め、田代中時代に4×100mリレーで全中準決勝に進出。佐賀北高に進学して200m、400 […]

NEWS 後藤大樹が46秒80!!!初400mで高1最高を14年ぶりに更新 インターハイでは高1初400mH王者

2025.10.24

後藤大樹が46秒80!!!初400mで高1最高を14年ぶりに更新 インターハイでは高1初400mH王者

京都府私学総体が10月24日に西京極で行われ、男子400mで後藤大樹(洛南1)が46秒80を叩き出した。自身初の400m個人レースで出したこの記録は、山木伝説(九里学園)が2011年に樹立した高1最高(47秒31)を14 […]

NEWS 女子マラソン世界記録保持者チェプンゲティチに3年間の資格停止処分が確定 スマホアプリから禁止薬物の写真も見つかる

2025.10.24

女子マラソン世界記録保持者チェプンゲティチに3年間の資格停止処分が確定 スマホアプリから禁止薬物の写真も見つかる

世界陸連の独立不正監査機関「アスリート・インテグリティー・ユニット」(AIU)は10月23日、女子マラソン世界記録(2時間9分56秒)保持者のR.チェプンゲティチ(ケニア)に対し、禁止物質の使用により3年間の資格停止処分 […]

NEWS パリ五輪男子100mセミファイナリスト・リチャードソンが所属連盟変更を申請 出生国アイルランドへ

2025.10.24

パリ五輪男子100mセミファイナリスト・リチャードソンが所属連盟変更を申請 出生国アイルランドへ

男子短距離のB.リチャードソン(南アフリカ)が所属連盟をアイルランドに変更するための申請を行ったことがわかった。現地メデイアで報じられている。 現在21歳のリチャードソンは21年のU20世界選手権100mで銀メダルリスト […]

NEWS 学法石川が10年連続男女V  男子は2時間2分58秒! 1区増子陽太が圧巻の28分20秒 女子も1区から首位譲らず/福島県高校駅伝

2025.10.23

学法石川が10年連続男女V 男子は2時間2分58秒! 1区増子陽太が圧巻の28分20秒 女子も1区から首位譲らず/福島県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた福島県高校駅伝が10月23日、猪苗代町総合体育館前を発着点とするコースで行われ、学法石川が10年連続で男女優勝を遂げた。男子(7区間42.195km)は大会記録を2分08秒も更新する2時間2分 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top