HOME 箱根駅伝

2024.12.10

國學院大・前田康弘監督「描いているプランは復路勝負」 史上最強チームで初優勝へ/箱根駅伝
國學院大・前田康弘監督「描いているプランは復路勝負」 史上最強チームで初優勝へ/箱根駅伝

学生駅伝3冠に向けて意気込みを語る國學院大・前田康弘監督

第101回箱根駅伝(2025年1月2日、3日)の記者会見が都内で行われた。

同日にチームエントリー16名も発表され、史上6校目となる学生駅伝3冠に王手をかけている國學院大の前田康弘監督は「しっかり調整を進めていきたいです」と語った。

出雲駅伝、全日本大学駅伝で優勝を飾ったメンバーが順当にエントリー。エースの平林清澄(4年)を筆頭に、全日本MVPの山本歩夢(同)、オランダ・ナイメーヘン15kmロードレースで4位に入った青木瑠郁(3年)がメンバー入り。ロードに強い高山豪起(3年)や、勝負強い上原琉翔(同)も登録された。

広告の下にコンテンツが続きます

出雲、全日本で見せ場を作った野中恒亨(2年)や、成長著しい飯國新太らルーキーもが登録された。「平林を中心にまとまりのある、國學院史上最強のチームだと思っています」。前田康弘監督も自信を示すように、選手層に厚みがある。

箱根駅伝では往路優勝を果たしたチームが、そのまま逃げ切る展開が続いている。一方で、國學院大は出雲、全日本とも中盤で追い上げてアンカー勝負を制していることもあり、「描いているレースプランは復路勝負に持って行くこと」と指揮官。「つなぎ区間で勝負を掛けられる人材がそろっているので、私としても楽しみです」と話す。

往路についても「どの大学も素晴らしい選手が来ますが、私どもも戦える選手がいますから」。前回は5区、6区とも区間ふたケタだった課題の“山”も「目処が立っています」と強調する。「歴史を変える挑戦」の最終章へ、初の頂点に向けて臨戦態勢は整ってきている。

広告の下にコンテンツが続きます

箱根駅伝は1月2日に往路、3日に復路がいずれも午前8時スタートで行われる。

第101回箱根駅伝(2025年1月2日、3日)の記者会見が都内で行われた。 同日にチームエントリー16名も発表され、史上6校目となる学生駅伝3冠に王手をかけている國學院大の前田康弘監督は「しっかり調整を進めていきたいです」と語った。 出雲駅伝、全日本大学駅伝で優勝を飾ったメンバーが順当にエントリー。エースの平林清澄(4年)を筆頭に、全日本MVPの山本歩夢(同)、オランダ・ナイメーヘン15kmロードレースで4位に入った青木瑠郁(3年)がメンバー入り。ロードに強い高山豪起(3年)や、勝負強い上原琉翔(同)も登録された。 出雲、全日本で見せ場を作った野中恒亨(2年)や、成長著しい飯國新太らルーキーもが登録された。「平林を中心にまとまりのある、國學院史上最強のチームだと思っています」。前田康弘監督も自信を示すように、選手層に厚みがある。 箱根駅伝では往路優勝を果たしたチームが、そのまま逃げ切る展開が続いている。一方で、國學院大は出雲、全日本とも中盤で追い上げてアンカー勝負を制していることもあり、「描いているレースプランは復路勝負に持って行くこと」と指揮官。「つなぎ区間で勝負を掛けられる人材がそろっているので、私としても楽しみです」と話す。 往路についても「どの大学も素晴らしい選手が来ますが、私どもも戦える選手がいますから」。前回は5区、6区とも区間ふたケタだった課題の“山”も「目処が立っています」と強調する。「歴史を変える挑戦」の最終章へ、初の頂点に向けて臨戦態勢は整ってきている。 箱根駅伝は1月2日に往路、3日に復路がいずれも午前8時スタートで行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.20

デュプランティス、フルラーニ、オールマンらが候補に!年間最優秀選手フィールド部門のノミネート男女各5名が発表

世界陸連(WA)は10月13日、ワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のフィールド種目候補選手を発表した。 陸上競技の年間最優秀選手にあたる「ワールド・アスリート・オブ・ザ・ […]

NEWS ハファシマナがブルンジ勢として4連覇! 女子はアメバウが快勝 世界陸連クロカン・ツアーが開幕/WAクロカンツアー

2025.10.20

ハファシマナがブルンジ勢として4連覇! 女子はアメバウが快勝 世界陸連クロカン・ツアーが開幕/WAクロカンツアー

世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールドの初戦ゾルノツァ国際クロスが10月19日、スペインで開催され、男子(8.7km)はE.ハファシマナ(ブルンジ)が25分50秒、女子(8.7km)はL.アメバウ(エチオピア) […]

NEWS トロイティチが2時間3分30秒の大会新V チェプテゲイが自己新 女子はデスタが2時間17分37秒/アムステルダムマラソン

2025.10.20

トロイティチが2時間3分30秒の大会新V チェプテゲイが自己新 女子はデスタが2時間17分37秒/アムステルダムマラソン

アムステルダムマラソンが10月19日、オランダで開催され、男子はG.トロイティチ(ケニア)が2時間3分30秒で、女子はA.デスタ(エチオピア)が2時間17分37秒で優勝した。 男子優勝のトロイティチは今年の東京マラソンで […]

NEWS 其田健也が2時間8分33秒で16位 中間点まで先頭集団に食らいつく/アムステルダムマラソン

2025.10.20

其田健也が2時間8分33秒で16位 中間点まで先頭集団に食らいつく/アムステルダムマラソン

10月19日、オランダでアムステルダムマラソンが行われ、ブダペスト世界選手権代表の其田健也(JR東日本)が2時間8分33秒で16位に入った。 其田はスタートから1km3分を切るペースを刻む先頭集団につけ、5kmを14分3 […]

NEWS U18女子走幅跳・岡林結衣 1年ぶり自己新の6m03で栄冠! 6回目に逆転V/U18・16大会

2025.10.20

U18女子走幅跳・岡林結衣 1年ぶり自己新の6m03で栄冠! 6回目に逆転V/U18・16大会

◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場)3日目 U18・U16大会の最終日となる3日目が行われ、U18女子走幅跳では岡林結衣(高知農高1高知)が最終6回目の跳躍で6 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top