2024.11.02
◇第56回全日本大学駅伝(11月3日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km)
駅伝の学生ナンバーワンを決める全日本大学駅伝の前日会見が開かれ、駒大、青学大、國學院大、中大、創価大、早大の6校の指揮官が登壇した。
昨年は6位に入っている創価大の榎木和貴監督は「今年の三大駅伝のチャレンジについては出雲と全日本を3位以上を目標にしていますので、全日本も3位以上に挑んでいきたいです」と力を込める。
10月14日の出雲駅伝では、大会直前に留学生のスティーブン・ムチーニ(2年)にケガのアクシデント。大砲を欠いてのレースとなったが、エース・吉田響(4年)が2区で区間賞に輝き、一時は先頭に立つなど見せ場を作った。
3強に次ぐ4位でフィニッシュし、「日本人だけであれだけ勝負できたことは一つ自信にしつつ、チャレンジしていきたいです」。ムチーニも出雲後に練習を再開しており、「いい練習が積めてきています。当日使う予定ではあります」と順調ぶりを示した。
「3強」と目される駒大、青学大、國學院大を念頭に置き、「前半でいかに主導権を握って、前で走れるかが我々の目指すところ。4、5区あたりまでに先頭に立てれば理想的だと思っています」と思い描く。
補員に回っているムチーニと吉田響の当日変更について、「ちょっとかき乱したいと思っていますので、ご期待ください」。昨年は5区・吉田響、7区・ムチーニだったが、今年は前半区間での起用に含みを持たせた。
「チャレンジャーとして、3位以上に向かって頑張りたいです」と指揮官。3回目の全日本で、旋風を巻き起こす。
全日本大学駅伝は11月3日、8時10分にスタートする。
創価大の区間エントリーをチェック!吉田響は補員登録
1区 小暮栄輝(4年) 2区 齊藤大空(2年) 3区 石丸惇那(3年) 4区 山口翔輝(1年) 5区 S.ムトゥク(1年) 6区 黒木陽向(3年) 7区 吉田凌(4年) 8区 野沢悠真(3年) [adinserter block="4"] 補員 吉田響(4年) 若狭凜太郎(4年) 織橋巧(2年) S.ムチーニ(2年) 石丸修那(1年)RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.27
各地で都道府県高校駅伝続々開催 週末の3連休は30都府県 11月4日に都道府県代表決定
-
2025.10.27
-
2025.10.27
-
2025.10.27
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.28
トヨタ自動車・吉居大和、西山雄介、トヨタ紡織・羽生拓矢、愛三工業・新家裕太郎ら登録! 中部・北陸実業団対抗駅伝エントリー発表
中部実業団連盟と北陸実業団連盟は10月28日、11月9日に愛知県田原市で開催される第65回中部・第55回北陸実業団対抗駅伝のエントリー選手を発表した。 今年1月の全日本実業団駅伝(ニューイヤー駅伝)で3位に入っているトヨ […]
2025.10.28
走幅跳・橋岡優輝 小学生対象クリニック開催!「身体動かす楽しさ感じて」元日本記録保持者の両親と一緒に指導
アスリートのマネジメント事業を手掛ける株式会社UDN SPORTSは、契約選手で男子走幅跳日本代表の橋岡優輝(富士通)による「HASHIOKA RUNNING ACADEMY FOR KIDS」を11月16日に開催すると […]
2025.10.27
各地で都道府県高校駅伝続々開催 週末の3連休は30都府県 11月4日に都道府県代表決定
年末の全国高校駅伝の出場権を懸けた高校駅伝都道府県大会が各地で行われている。 今週は、明日10月28日の長崎をはじめ、平日にも順次実施され、週末の3連休(11月1日~3日)には一気に30都府県で開催。11月4日の埼玉をも […]
2025.10.27
関東学生連合チーム 個人枠選手が発表! 東大・秋吉拓真が2年連続選出 東大院・本多健亮もメンバー入り/箱根駅伝
10月27日、関東学生陸上競技連盟は、第102回箱根駅伝にオープン参加で出場する関東学生連合チームの出場選手の一部を発表した。 関東学生連合チームは前回まで予選会の落選校の所属選手のうち、各校1名で、予選会個人順位の上位 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望