2024.10.30
全国高校駅伝の出場権を懸けた埼玉県高校駅伝が10月30日、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場周辺コースで行われ、埼玉栄が男女Vを果たした。男子(7区間42.195km)は2時間6分29秒で8年連続43回目の制覇。女子(5区間21.0975km)は1時間11分40秒で2年連続27回目の優勝を遂げた。
埼玉栄は男女ともにオール区間賞の独走劇を演じた。昨年の都大路で5位入賞している男子は1区(10km)でインターハイ5000mに出場した岸本駿吾(3年)が後続に15秒差をつける30分25秒で抜け出す。さらに、インターハイ1500m出場の2区(3km)の根ヶ山蓮(2年)が8分46秒で駆け抜けると、4区(8.0875km)では、三井翔太(3年)が岸本の持っていた区間記録を2秒更新する24分03秒で走破。この区間だけで区間2位に1分16秒差をつけ、4区終了時で2位に2分48秒ものリードを築いた。
5区(3km)ではインターハイ800m、1500mに出場した井上陸斗(3年)が8分42秒をマークするなど、後続に4分26秒差をつけて1位フィニッシュ。8年連続44回目の全国大会切符を手にした。
2位には2時間10分55秒で武蔵越生が入っている。
女子も埼玉栄が圧巻のレース。インターハイ3000mで決勝に進んだ福山若奈(2年)が1区(6km)を20分13秒で走破。2位以下に1分32秒差をつけると早くも独走態勢に。3区(3km)ではインターハイ3000mに出場した長濱心咲(2年)が9分56秒をマークするなど、首位をひた走り、2年連続28回目の都大路行きを決めた。
2位には上位をひた走った春日部女が1時間16分39秒で続いた。
全国大会は12月22日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。なお、今年から都道府県代表のほかに、男女ともに地区代表が出場する。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.18
北口榛花 初のやり投教室「突き詰めたいなら努力するしか方法はない」中高生に熱血指導
-
2025.10.18
-
2025.10.18
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.13
-
2025.10.13
-
2025.10.18
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.18
髙城昊紀が110mHを大会新V!来季に向けて「ケガしないように冬季練習をしていきたい」/U18・16大会
◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場)2日目 U18・U16大会の第2日目が行われ、U20規格で実施されたU18男子110mハードルは髙城昊紀(宮崎西高2宮崎)が […]
2025.10.18
北口榛花 初のやり投教室「突き詰めたいなら努力するしか方法はない」中高生に熱血指導
女子やり投の北口榛花(JAL)が初めて自己プロデュースしたやり投に特化した陸上教室の「はるかなる教室 Supported by JAL」(主催:株式会社スポーツビズ、川崎とどろきパーク株式会社)が18日、神奈川県の等々力 […]
2025.10.18
前回Vユニクロは1区・後藤夢から攻撃的布陣、天満屋は3区・前田穂南、ダイハツ5区に松田瑞生/プリンセス駅伝
日本実業団連合は10月18日、第11回全日本実業団対抗女子駅伝予選会(プリンセス駅伝in宗像・福津/10月19日)の区間エントリーを発表した。 前回トップのユニクロは、1区にパリ五輪1500m代表の後藤夢、2区に2年前の […]
2025.10.18
100m菅野翔唯が今季全国締めくくる10秒39V!「来年は10秒1台を安定して出して10秒0台を」/U18・16大会
◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場)2日目 U18・U16大会の第2日目が行われ、U18男子100mは菅野翔唯(東農大二高2群馬)が10秒39(+0.3)で制し […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望