第101回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)予選会が10月19日に行われる。
100回記念大会だった前回は関東以外の大学にも門戸を開き、上位13校が出場権を獲得したが、今年は通常開催に戻るため、上位10校が本戦出場権を得られる。また、関東学生連合も編成される。
コースは陸上自衛隊立川駐屯地から立川市街地を通り、国営昭和記念公園をフィニッシュとするハーフマラソン(21.0975km)コースで行われる。
今年の箱根駅伝でまさかの13位だった中大や、東海大、中央学大などが上位候補。留学生を擁する東京国際大も復活を目指す。名門・順大、明大、日体大の順位も気になるところ。
天気予報では気温も上昇しそうで、波乱の展開も予想される。上位10人の合計タイムで争われる激戦の箱根駅伝予選会。果たして新たな歴史を刻むことになる『101回目』の箱根路でタスキをつなげるのは……?
箱根駅伝予選会は9時35分にスタート。日テレ系列で9時25分から生中継される。
第101回箱根駅伝予選会全出場チームをチェック!
■第101回箱根駅伝出場校
東海大
国士大
中大
立教大
日大
日体大
順大
駿河台大
中央学大
明大
神奈川大
東農大
山梨学大
――以上、前回本戦出場校――
東京国際大
麗澤大
拓大
上武大
専大
日本薬大
筑波大
平成国際大
慶大
芝浦工大
明治学大
亜細亜大
桜美林大
流経大
東経大
武蔵野学大
関東学院大
立正大
育英大
湘南工大
東大
国武大
東大大学院
清和大
東京理科大
一橋大
防衛大
埼玉大
千葉大
東京科学大
第101回箱根駅伝予選会全出場チームをチェック!
■第101回箱根駅伝出場校 東海大 国士大 中大 立教大 日大 日体大 順大 駿河台大 中央学大 明大 神奈川大 東農大 山梨学大 ――以上、前回本戦出場校―― 東京国際大 麗澤大 拓大 上武大 専大 日本薬大 筑波大 平成国際大 慶大 芝浦工大 明治学大 亜細亜大 桜美林大 流経大 東経大 武蔵野学大 関東学院大 立正大 育英大 湘南工大 東大 国武大 東大大学院 清和大 東京理科大 一橋大 防衛大 埼玉大 千葉大 東京科学大
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.05.23
北口榛花がDL2戦目のラバトを欠場 セイコーGGPではSBの64m16でV
女子やり投の北口榛花(JAL)が今季3戦目の予定だったダイヤモンドリーグ(DL)ラバト大会(5月25日)を欠場すると発表した。チームがSNSを通じて伝え、「コンディション不良」としている。 北口は昨年のパリ五輪で金メダル […]
2025.05.23
2025年主要大会スケジュール
4月 12日(土)第33回金栗記念選抜中長距離大会2025(熊本総合) 12日(土)第109回日本選手権10000m(熊本総合) 12日(土)~13日(日)第79回出雲陸上(島根・浜山) 15日(火)~18日(金)第6回 […]
2025.05.23
【大会結果】第67回東日本実業団選手権(2025年5月23日~25日)
【大会結果】第67回東日本実業団選手権(2025年5月23日~25日/埼玉・熊谷) ●男子1部 100m 200m 400m 800m 1500m 松枝博輝(富士通) 3分43秒99 5000m 10000m […]
2025.05.23
清水歓太が男子1万m日本人トップの2位 女子は筒井が力走、不破聖衣来もデビュー/東日本実業団
第67回東日本実業団選手権の初日が5月23日に埼玉県熊谷市で行われた。 男子10000mはキサルサク・エドウィン(富士山GX)が28分16秒95で優勝。最後まで優勝争いを繰り広げた清水歓太(SUBARU)が28分17秒4 […]
Latest Issue
最新号

2025年6月号 (5月14日発売)
Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定
Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析