HOME 国内

2024.05.19

400mH豊田兼「周りに揺さぶられずに自分のレースができた」 日本歴代5位の48秒36で堂々V/セイコーGGP
400mH豊田兼「周りに揺さぶられずに自分のレースができた」 日本歴代5位の48秒36で堂々V/セイコーGGP

24年セイコーGGP男子400mHで優勝を飾った豊田兼

◇セイコーゴールデングランプリ(5月19日/東京・国立競技場)

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが行われ、男子400mハードルは豊田兼(慶大)が自己記録(48秒47)を0.11秒更新する、日本歴代5位、学生歴代3位、今季世界7位の48秒36で優勝した。

「静岡国際、関東インカレと連戦が続いて、脚に不安な部分があったので、(48秒47をマークした昨年10月の)アスレチックスチャレンジカップのレースを再現したいなというぐらいの気持ちだった」と、前半はスピード感を出しながらも抑え気味に入った。

また、「静岡国際のように前半から突っ込むレースをすると、自分の脚ではまだ後半に耐えられない。タイムを出すには前半は余力を持って入らないといけない」という冷静な判断もあった。

バックストレートに入ってから内側のワイズマン・ワレ・ムホベ(ケニア)に迫られたものの、豊田の走りや心理面にほとんど影響はなかった。「周りに揺さぶられずに自分のレースができた」と振り返ったように、外から2番目の8レーンに入ったことも、自分の走りに集中するという点で奏功したようだ。

中盤から徐々に抜け出し、最後の直線に入ってからも力強さをキープしたまま、ライバルたちを引き離した。フィニッシュ後、タイムを確認した豊田は両手を軽く叩いた後、右腕を高く掲げて喜びを示した。

広告の下にコンテンツが続きます

「まさか自己ベストが出るとは思っていませんでした。今後の日本選手権や夏のオリンピックに向けて、タイムを上げていける、良いレースになったと思います」

フランス人の父を持ち、パリには何度も訪れたことがあるという豊田。その地で行われる世界最高峰の舞台を見据え、豊田は日本人初となる110mハードルとのハードル2種目で五輪出場を目指して突き進む。

◇セイコーゴールデングランプリ(5月19日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが行われ、男子400mハードルは豊田兼(慶大)が自己記録(48秒47)を0.11秒更新する、日本歴代5位、学生歴代3位、今季世界7位の48秒36で優勝した。 「静岡国際、関東インカレと連戦が続いて、脚に不安な部分があったので、(48秒47をマークした昨年10月の)アスレチックスチャレンジカップのレースを再現したいなというぐらいの気持ちだった」と、前半はスピード感を出しながらも抑え気味に入った。 また、「静岡国際のように前半から突っ込むレースをすると、自分の脚ではまだ後半に耐えられない。タイムを出すには前半は余力を持って入らないといけない」という冷静な判断もあった。 バックストレートに入ってから内側のワイズマン・ワレ・ムホベ(ケニア)に迫られたものの、豊田の走りや心理面にほとんど影響はなかった。「周りに揺さぶられずに自分のレースができた」と振り返ったように、外から2番目の8レーンに入ったことも、自分の走りに集中するという点で奏功したようだ。 中盤から徐々に抜け出し、最後の直線に入ってからも力強さをキープしたまま、ライバルたちを引き離した。フィニッシュ後、タイムを確認した豊田は両手を軽く叩いた後、右腕を高く掲げて喜びを示した。 「まさか自己ベストが出るとは思っていませんでした。今後の日本選手権や夏のオリンピックに向けて、タイムを上げていける、良いレースになったと思います」 フランス人の父を持ち、パリには何度も訪れたことがあるという豊田。その地で行われる世界最高峰の舞台を見据え、豊田は日本人初となる110mハードルとのハードル2種目で五輪出場を目指して突き進む。

男子400mH日本歴代10傑

47.89 為末大(法大4)     2001. 8.10 47.93 成迫健児(筑波大4)   2006. 5. 6 48.26 山崎一彦(デサントTC) 1999. 5. 8 48.34 苅部俊二(富士通)   1997.10. 5 48.36 豊田兼(慶大4)     2024. 5.19 48.41 岸本鷹幸(法大4)    2012. 6. 9 48.58 黒川和樹(法大4)    2023. 8.21 48.58 筒江海斗(スポーツテクノ和広)2024. 5.12 48.62 野澤啓佑(ミズノ)   2016. 8.15 48.64 齋藤嘉彦(群馬綜合ガードシステム) 1998.10. 4

男子400mH日本歴代10傑

47.89 為末大(法大4)  2001. 8.10 47.93 成迫健児(筑波大4)2006. 5. 6 48.36 豊田兼(慶大4)  2024. 5.19 48.41 岸本鷹幸(法大4) 2012. 6. 9 48.58 黒川和樹(法大4) 2023. 8.21 48.65 千葉佳裕(順大4) 2001. 5.20 48.68 齋藤嘉彦(法大4) 1993. 6.12 48.84 山内大夢(早大4) 2021. 5. 9 48.91 小川大輝(東洋大2) 2023. 9.17 48.95 庄形和也(筑波大4) 2005. 9.19

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

PR

2025.05.01

KIPRUNが環境に優しい新たなシューズを発表 接着剤不使用の「KIPX」はリサイクル可能な次世代アイテム

KIPRUNは4月上旬、フランス・パリで発表会を行い、新たなブランドロゴを発表するとともに、今後日本国内でも発売を予定している新モデルシューズを発表した。 競歩世界チャンピオンも愛用したシューズ 2021年にブランド初の […]

NEWS セイコーGGPトラック種目の海外選手を発表! 100mにパリ五輪4継金メダルブレーク、110mHに同7位ベネットら

2025.05.01

セイコーGGPトラック種目の海外選手を発表! 100mにパリ五輪4継金メダルブレーク、110mHに同7位ベネットら

日本陸連は5月1日、セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場)の出場選手第10弾としてトラック種目の海外選手を発表した。 男子100mには昨年のパリ五輪男子4×100mリレーで金メダルのジェロー […]

NEWS 坂井隆一郎、中島佑気ジョセフ、水久保漱至らがケガのため欠場/セイコーGGP

2025.05.01

坂井隆一郎、中島佑気ジョセフ、水久保漱至らがケガのため欠場/セイコーGGP

5月1日、日本陸連はセイコーゴールデングランプリ(5月18日/東京・国立競技場)の欠場者を発表した。 日本人選手で欠場するのは、男子100mの坂井隆一郎(大阪ガス)、同200mの水久保漱至(宮崎県スポ協)、同400mの中 […]

NEWS アジア選手権男子400m中島佑気ジョセフが故障のため辞退 44秒台の佐藤風雅が代表入り

2025.05.01

アジア選手権男子400m中島佑気ジョセフが故障のため辞退 44秒台の佐藤風雅が代表入り

日本陸連は5月1日、韓国・クミで開催されるアジア選手権の代表選手の入れ替えを発表した。 男子400mで選出されていた中島佑気ジョセフ(富士通)が辞退。右ハムストリングスのケガのためとしている。中島は昨年のパリ五輪代表。4 […]

NEWS 東京メトロに伊東明日香が入部 「競技が続けられる環境があることに感謝」

2025.05.01

東京メトロに伊東明日香が入部 「競技が続けられる環境があることに感謝」

東京メトロは5月1日、伊東明日香が入部したと発表した。今年3月31日に埼玉医科大グループを退部していた。 伊東は東京・順天高時代から全国高校駅伝に出場。東洋大進学後は全日本女子大学駅伝や富士山女子駅伝など全国大会に出走し […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top