2024.05.19
◇セイコーゴールデングランプリ(5月19日/東京・国立競技場)
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが行われ、女子1500mは田中希実(New Balance)が4分07秒39で4位に入った。
ペースメーカーのすぐ後ろにつけ、最初の400mを64秒で通過。「レース展開としては思い描いたとおり」だったが、次の400mで70秒を要してプランが崩れた。「すごく落ちたところで、前に出るかどうか迷った」とペースメーカーの横につくようなかたちに。
そして、ラスト700mで前に出て、残り1周に入る手前からスパート。力強く腕を振って先頭をひた走った。だが、残り100mでサラ・ブリングス、ジョージア・グリフィス(ともに豪州)、プリティ・チェプキルイ(ケニア)にかわされてフィニッシュラインを迎えた。
「ラストは思った以上に足が止まったし、後ろを確認したり、並ばれた時にさらに絞り出すような力が今の私にはなかった」とうつむき加減の田中。タイムも、4月の金栗記念、兵庫リレーカーニバルに続く4分07秒台にとどまるなど、「自分の武器が確立できていない」ことへの迷いがレース結果に出た形となった。
タイムは兵庫で出した4分07秒49を上回るシーズンベスト。トレーニングは「東京五輪よりもいい練習は詰めているので、4分を切る力はあるのではないか」と感じつつも、その時に持てていた「自分を信じる力」が今は持ち切れていない。その壁を突き抜けるべく、父の健智コーチとともに試行錯誤をしながら「かなりハマってきた」段階ではある。残るピースは今回は入り込めなかった「ゾーンに入る」状態になれるか。
今後はダイヤモンドリーグ(DL)を転戦する予定で、5月25日のユージン大会(米国)は5000m、6月2日のストックホルム(スウェーデン)は1500mを予定している。「今のままでは全部、勝負に絡んでいけるかどうかわからない」と危機感を募らせる田中。だが、世界トップランナーたちにチャレンジすることで、見える部分もあるだろう。
「タイムを出したり、勝ったりという経験」を積み重ねていった先に、光が見えてくる。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.02
三井住友海上の清水萌、小林成美が退部 小林は5月に引退レース
2025.07.02
ダイヤモンドリーグ・モナコに村竹ラシッドと三浦龍司がエントリー!
2025.07.02
愛媛銀行の山中柚乃が現役引退 3000m障害で五輪、世界陸上に出場
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.06.17
-
2025.06.04
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.02
三井住友海上の清水萌、小林成美が退部 小林は5月に引退レース
7月1日、三井住友海上は、6月30日付で所属する清水萌と小林成美が退部したことを発表した。 清水は2001年生まれの23歳。宮城・西多賀中時代には全中1500mで7位に入るなど活躍し、都道府県対抗女子駅伝にも出場。仙台育 […]
2025.07.02
ダイヤモンドリーグ・モナコに村竹ラシッドと三浦龍司がエントリー!
世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第10戦・モナコ大会のエントリー選手が発表された。 男子110mハードルには村竹ラシッド(JAL)が登録。村竹は昨年のパリ五輪5位で、13秒04の日本記録保持者。今季DLでは […]
2025.07.02
愛媛銀行の山中柚乃が現役引退 3000m障害で五輪、世界陸上に出場
女子3000m障害元日本代表の山中柚乃(愛媛銀行)が自身のSNSを更新し、昨年度で競技から一線を退いたことを報告した。 24歳の山中は大阪・大塚高から愛媛銀行へ。高校時代は1500m、3000mでインターハイ出場はかなわ […]
2025.07.01
ナイト・オブ・アスレティックスに森凪也、塩尻和也らエントリー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのナイト・オブ・アスレティックス(ベルギー)の男子5000mに、アジア選手権代表の森凪也(Honda)、塩尻和也(富士通)がエントリーした。他にも鶴川正也(GMOインターネッ […]
2025.07.01
MARCH対抗戦が今年は11月22日・町田で開催決定! 箱根駅伝前哨戦の10000m4レース
MARCH対抗戦2025が11月22日に東京・町田ギオンスタジアムで開催されることが決まった。大会を主催するアスリートキャリアセンター絆ランニング倶楽部が7月1日、SNSで発表した。 今年で5回目の開催となり、箱根駅伝に […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会