2024.01.02
◇第68回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝/1月1日、群馬県庁発着・7区間100km)
久しぶりに赤城おろしが猛威を振るった今年の全日本実業団対抗駅伝。今や日本長距離界のエースに成長した太田智樹が最長2区(21.9km)で首位に立ち、その後はどこにも先頭を明け渡さなかったトヨタ自動車が、4時間49分02秒で8年ぶり4回目の優勝を飾った。
2022年から指揮を執る熊本剛監督は、2011年の初優勝時のアンカー。そして、2015~16年の連覇に貢献したのが、今回1区の大石港与(35歳)と5区の田中秀幸(33歳)。田中は当時6区で2年連続の区間賞。大石も15年に5区で区間賞を取っている。今年は初の5区で区間賞に輝いた田中。レース後に語った熱い言葉が、じんわりと後輩たちの胸に響いた。
「トヨタ自動車が駅伝で勝ち続けるには、大石さんがラストランになる今年、絶対に勝っておく必要があったんです」
2016年以降、優勝はなかったが、2位と3位が3回ずつ。一番悪くても22年の5位だから、トヨタ自動車の安定感はずば抜けている。しかも、夏場のオリンピックや世界選手権にはマラソンで代表を送り出し、個人でもチームとしても好成績を残してきた。
それでも大石は、駅伝で勝てなかったこの7年間、「どこかに失敗があって自滅していた。優勝できるのにできなかったもどかしさがあった」と明かす。田中も「優勝を狙っての負けで、1月1日に7人全員がそろってピークを合わせる難しさを感じていた」と言う。
だからこそ、大石が最後の駅伝と決めた今回、きっちりと勝っておきたい。優勝経験のあるベテラン2人は、その意思をしっかりと走りで示した。ここ3年、1区を務めてきた田中を後半の要になる5区にまわし、大石が初めての1区。これには駅伝の戦略に長けている佐藤敏信総監督の思惑があった。
「大石は12月の日本選手権10000mで14位でしたけど、途中5000mを13分59秒で通過して、フィニッシュタイムも28分10秒50です。あの走りを見て『駅伝の1区もありだな』と思いました。田中はマラソン練習をやるようになって、高いポテンシャルを発揮し始めました。これだったら5区でも行けるな、と」
もちろん2区に太田、3区にスーパールーキーの田澤廉と、最初に主要区間のピースをはめられたからこそのオーダーだが、ベテラン2人はこの起用に応えて、大石は先頭と4秒差の4位スタート。5区の田中はライバル・Hondaとの差を1分29秒に拡大して優勝を決定づけた。
「プレッシャーと戦えなくなってきた」ことを引退の理由に挙げた大石が、最後のプレッシャーと戦って1区の役割を十二分に果たした。その姿に、田中は「ものすごく勇気をもらった」と、自分自身のスイッチを入れ直した。2年連続でアンカーを任されたキャプテンの服部勇馬は、大石の駅伝ラストランの話を聞いて「これは絶対に優勝しないといけない」と思ったそうだ。
1区の大石が作った流れは今回、途切れることなく最終区まで続き、2区の太田、5区の田中、6区の西山雄介と区間賞が3つ。優勝を経験している2人が身をもって伝えたかった「勝利の継承」が成立し、大石は「最高の終わり方ができました」と笑顔を見せた。
文/小森貞子
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.05.01
坂井隆一郎、中島佑気ジョセフ、水久保漱至らがケガのため欠場/セイコーGGP
-
2025.05.01
-
2025.05.01
-
2025.05.01
-
2025.04.30
2025.04.29
100mH田中佑美が予選トップ通過も決勝棄権「故障ではない」昨年の結婚も明かす/織田記念
-
2025.04.28
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.05.01
KIPRUNが環境に優しい新たなシューズを発表 接着剤不使用の「KIPX」はリサイクル可能な次世代アイテム
KIPRUNは4月上旬、フランス・パリで発表会を行い、新たなブランドロゴを発表するとともに、今後日本国内でも発売を予定している新モデルシューズを発表した。 競歩世界チャンピオンも愛用したシューズ 2021年にブランド初の […]
2025.05.01
セイコーGGPトラック種目の海外選手を発表! 100mにパリ五輪4継金メダルブレーク、110mHに同7位ベネットら
日本陸連は5月1日、セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場)の出場選手第10弾としてトラック種目の海外選手を発表した。 男子100mには昨年のパリ五輪男子4×100mリレーで金メダルのジェロー […]
2025.05.01
東京メトロに伊東明日香が入部 「競技が続けられる環境があることに感謝」
東京メトロは5月1日、伊東明日香が入部したと発表した。今年3月31日に埼玉医科大グループを退部していた。 伊東は東京・順天高時代から全国高校駅伝に出場。東洋大進学後は全日本女子大学駅伝や富士山女子駅伝など全国大会に出走し […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)