2020.09.23
インカレで短距離三冠を獲得した兒玉
9月11日から13日、新潟・デンカビッグスワンスタジアムで行われた日本インカレ、女子短距離は福岡大の兒玉芽生が席巻した。その兒玉がライバルと認めるのが齋藤愛美(大阪成蹊大)。中学時代からともに全国を舞台に戦い、高め合ってきた2人は、それぞれどんなふうに歩み、互いにどう思っているのだろうか。
違う成長曲線を辿った2人が思い描く未来図
日本インカレ女子200m決勝。兒玉芽生(福岡大)が23秒68(-0.8)の自己新、圧巻の走りでスプリント3冠を達成すると、齋藤愛美(大阪成蹊大)と抱擁を交わした。
「前半、愛美がバンって出たのでヤバい! と思いました」(兒玉)。前日、100mで5位に敗れていた齋藤が23秒98で2位に入ったのは意地だった。
2人は同学年で、これまでまったく違う曲線を描いて成長してきた。
「芽生は雲の上の人だった」(齋藤)
兒玉は全国小学生陸上100mで、小5、6年と日本一。同世代からすれば、ずっと名前を知っている存在だった。中1でもジュニア五輪で優勝し、同い年には無敵。だが、中2のジュニア五輪で「初めて負けて、少し目が覚めました」。そこから1年、全中での優勝を目指したが、200m5位。宮田乙葉(現・甲南大)や吉野史織(現・大阪成蹊大)らがリードするようになっていた。
その200mで8位に入っていたのが齋藤だった。
高校に進学すると、齋藤が一気に飛躍を遂げる。1年目で24秒1台をマークすると世界ユース選手権に出場。
「正直、誰それ? と。調べると200m8位で、あの子か! ってなりました。どんな練習をしたらそんなタイムを出せるんだろうと思いました」(兒玉)
齋藤は翌年、200mでU20日本記録を更新し、ナショナルチームにも名を連ねた。地元岡山インターハイでは、100m、200m、4×100mリレーの3冠。一気に世代を牽引する存在へと成長を遂げた。その大会に、兒玉の名前はなかった。
「ケガをして棄権しました。会場には行っていて、棄権届を出すのが嫌で泣いていました。私はもう日本一にはなれないんだろうなって」(兒玉)
だが翌年、兒玉は鮮やかに日本一に返り咲く。インターハイ100m優勝。一方で、齋藤は春からのケガやプレッシャーに苦しみ、200m8位、100mは準決勝で敗退した。
大学1、2年は2人にとっては鍛錬の時間。だが、その間、2人は決してあきらめることはなかった。おもしろいことに、どちらも同じような思いを胸に秘めていたという。
「高校2年目の活躍を見て勝てないと思ったのですが、3年目で苦しんでいるのを見て、愛美も同じ人間だったんだなって。愛美がいたから、ここまでがんばれました」
そう兒玉は言う。
「小学生時代からずっと強かった芽生が、高校ではケガなどもあって。芽生のような選手でも苦しい時期があるんだなって。私も『芽生は人間なんだな』って。存在がめちゃくちゃ刺激になっています」
齋藤はそうやって自分を奮い立たせた。
200m後、互いに健闘を称え合った兒玉と齋藤
大学3年目。ようやく2人の調子の波長が合い始めている。まるで、止まりかけている女子短距離の針を突き動かすかのように。
兒玉は100mで日本歴代3位の11秒35へと自己ベストを更新し、日本選手権2冠を狙う。齋藤も今季は100m11秒58、200mでも高校時代のベスト23秒45を狙える状態まで復調してきた。
「同期の川田(朱夏)や塩見(綾乃)の800mライバル対決ばかり取り上げられますけど、私たちもライバル。女子短距離を変えていきたい」
齋藤はインカレの200mを終え、ようやく「自信を持ってスタートラインに立てました」と明るい表情を取り戻した。
「私、愛美、そして山田美来(日体大)たちで女子短距離を変えていきたい。絶対に世界に行ってみせますよ」
そういえば、2人とも「目立つのが嫌い」だったはずが、それ以上に過去の自分を常に超えたい、女子短距離の歴史を塗り替えたい、その思いのほうがいつの間にか大きくなっているようだ。男子にできて、女子にできないことはない。かつて、先人たちがそうだったように、ライバルたちと切磋琢磨しながら、女子短距離の歴史を大きく変えるつもりでいる。
兒玉芽生 齋藤愛美
100mPB 11秒35 11秒57
200mPB 23秒68 23秒45
文/向永拓史

違う成長曲線を辿った2人が思い描く未来図
日本インカレ女子200m決勝。兒玉芽生(福岡大)が23秒68(-0.8)の自己新、圧巻の走りでスプリント3冠を達成すると、齋藤愛美(大阪成蹊大)と抱擁を交わした。 「前半、愛美がバンって出たのでヤバい! と思いました」(兒玉)。前日、100mで5位に敗れていた齋藤が23秒98で2位に入ったのは意地だった。 2人は同学年で、これまでまったく違う曲線を描いて成長してきた。 「芽生は雲の上の人だった」(齋藤) 兒玉は全国小学生陸上100mで、小5、6年と日本一。同世代からすれば、ずっと名前を知っている存在だった。中1でもジュニア五輪で優勝し、同い年には無敵。だが、中2のジュニア五輪で「初めて負けて、少し目が覚めました」。そこから1年、全中での優勝を目指したが、200m5位。宮田乙葉(現・甲南大)や吉野史織(現・大阪成蹊大)らがリードするようになっていた。 その200mで8位に入っていたのが齋藤だった。 高校に進学すると、齋藤が一気に飛躍を遂げる。1年目で24秒1台をマークすると世界ユース選手権に出場。 「正直、誰それ? と。調べると200m8位で、あの子か! ってなりました。どんな練習をしたらそんなタイムを出せるんだろうと思いました」(兒玉) 齋藤は翌年、200mでU20日本記録を更新し、ナショナルチームにも名を連ねた。地元岡山インターハイでは、100m、200m、4×100mリレーの3冠。一気に世代を牽引する存在へと成長を遂げた。その大会に、兒玉の名前はなかった。 「ケガをして棄権しました。会場には行っていて、棄権届を出すのが嫌で泣いていました。私はもう日本一にはなれないんだろうなって」(兒玉) だが翌年、兒玉は鮮やかに日本一に返り咲く。インターハイ100m優勝。一方で、齋藤は春からのケガやプレッシャーに苦しみ、200m8位、100mは準決勝で敗退した。 大学1、2年は2人にとっては鍛錬の時間。だが、その間、2人は決してあきらめることはなかった。おもしろいことに、どちらも同じような思いを胸に秘めていたという。 「高校2年目の活躍を見て勝てないと思ったのですが、3年目で苦しんでいるのを見て、愛美も同じ人間だったんだなって。愛美がいたから、ここまでがんばれました」 そう兒玉は言う。 「小学生時代からずっと強かった芽生が、高校ではケガなどもあって。芽生のような選手でも苦しい時期があるんだなって。私も『芽生は人間なんだな』って。存在がめちゃくちゃ刺激になっています」 齋藤はそうやって自分を奮い立たせた。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.01
日本陸連が東京世界陸上を前に声明「誹謗中傷を許さず」「力強い声援を広げる」
-
2025.09.01
-
2025.09.01
-
2025.09.01
-
2025.09.01
-
2025.09.01
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.31
-
2025.08.27
-
2025.08.31
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.01
東京世界陸上 チェコ代表25人が発表! ヴァドレイヒやシチャコヴァら男女やり投の有力選手がエントリー
9月1日、チェコ陸連は9月13日から開催される東京世界選手権の代表選手25人を発表した。 チームで最も実績を持つのが男子やり投のJ.ヴァドレイヒで、21年東京五輪では銀メダルを獲得、世界選手権は過去3度のメダルを手にして […]
2025.09.01
東京2025世界陸上POPUP HANEDAが開設!羽田空港第1ターミナルに期間限定オープン
公益財団法人東京2025世界陸上財団は9月1日、羽田空港第1ターミナル2階に「東京2025世界陸上POPUP HANEDA」が9月2日から期間限定でオープンすることを発表した。 設置場所は羽田空港第1ターミナル2階出発ロ […]
2025.09.01
夏開催の九州選抜高校駅伝 小林が中盤以降独走して2時間8分30秒で制覇
第30回九重町長杯九州選抜高校駅伝が8月31日、大分県九重町の飯田高原千町無田周回コース(男子7区間42.195km)で行われ、小林(宮崎)が2時間8分30秒で2017年大会以来の優勝を遂げた。 小林は1区でトップと2秒 […]
2025.09.01
【男子110mJH】齋藤玲旺(倉敷一中3) 14秒07=中学歴代5位
8月30日、岡山県ジュニア選手権が津山市の津山陸上競技場で行われ、U20規格で行われた男子110mハードル(高さ:0.991m)において、齋藤玲旺(倉敷一中3)が14秒07(-0.6)で優勝。中学歴代では5位の好タイムと […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99